YouTubeには豊富な音楽があり、WEB閲覧中や画面を消しているときでも音だけ聞きたいという方も多いと思います。
しかし、多くの場合別のアプリを用いる場合があり、使い分けるのも面倒ですよね。
今回の方法では「YouTube Vanced」という”カスタマイズされたYouTubeアプリ”を使用することで「バックグランド再生」を使用できます。
正確にいうとYouTubeとは別のアプリではありますが、操作感や再生のスムーズさなどは公式アプリそのままに使用できます。
これだけだと分かりづらいと思いますので、とにかく使用してみることをおすすめします。
公式のYouTubeアプリを有志がカスタマイズし、バックグラウンド再生の有効化など、複数の機能の追加/有効化を施したアプリになります。
そのため、表面上は公式YouTubeアプリと同じで今までと同じように使用できます。
追加された機能や設定項目については以下にまとめていますので、気になる方はご覧ください。
ダウンロード
このアプリは「YouTube Vanced Edition」、「MicroG for YouTube Vanced」の2つをインストールすることで使用できます。
・YouTube Vanced Edition(アプリ本体)
・MicroG for YouTube Vanced(GooglePlay開発者サービスの代わり)
YouTube Vanced Editon
このページの中から、「13.07.55」などのバージョンが幾つか表示されているので、最新のものを選択します。
次に「NO ROOT」を選択します。そのフォルダの中に2つほどAPKファイルが表示されていると思います。
「YouTube Vanced」にはテーマ機能があり、公式アプリと同じ赤&白、黒、グレーの3色あります。
ファイル名によって切り替えられるテーマ色が異なります。
「vBlack」とあるAPKはブラックテーマ
「vDark」とあるAPKはグレーテーマ
通常のテーマ(ホワイト)で使用する方はどちらでも大丈夫です。
MicroG for YouTube Vanced
以下のリンクから「MicroG for YouTube Vanced」をダウンロードします。
https://drive.google.com/drive/folders/11R-A4Nyy04SMSQM4PAasVu8rV-xoC6YW
使用方法
先程ダウンロードしたAPKファイル2つをインストールすることでダウンロード可能になります。
APKのインストールには少し設定が必要ですので以下の記事を参考に設定を行ってください。
インストール後、アプリ一覧に以下のようなアイコンが表示されていると思います。
これをタップするとこのようにアップデート内容が表示されます。
「DISMISS」をタップすると次回起動以降は表示されなくなります。
ログインする方法
このアプリは端末でGoogleにログインしている場合でも再度ログインが必要です。
方法は通常のアプリと同じであり、とても簡単ですが一応書いておきます。
一番簡単なのは「登録チャンネル」をタップし「ログイン」をタップすればログインが可能です。
ありそうなQ&A
→残ります。PCと「YouTube Vanced Edition」で同期されていることを確認しました。
ただし、Googleアカウントから更にチャンネルを作成し、そのチェンネルでログインしている場合、残らないことがある模様です。
・Chromecastは使えますか?
→通常のYouTubeと全く同じように使用できます。
・グレーカラー版とブラックカラー版の違いはありますか?
→変更できる色が異なるだけです。
・起動しない/起動直後にクラッシュする
→「MicroG for YouTube Vanced」のインストールを行っているか確認してください。
・動画再生中にクラッシュする、固まる
→このアプリは最近大幅にアップデートがあった影響か少し不安定になっています。
アップデートで改善されるまで待ちましょう。
キャッシュを削除すれば改善する場合もあります。
・設定項目の意味をそれぞれ教えてください。
→以下の記事ですべての追加項目について説明していますので参考にしてください。
コメント欄
このアプリすごいですね! 上の、たさんの書き込みが気になったのでコメントさせていただきます。
たさんと同じP10lite(Android7.0)を使用してますが、スリープモードに突入してもバックグランウンド再生は可能ですよ。
この記事にあるリンクからv3.5を落として使っています。
たぶんOGYouTubeの設定が違うのかなと思います。
この記事では3箇所にチェックが入っていますが、全てにチェックはしません。
スクリーンオフ再生を有効→チェックしない
バックグラウンド再生を有効→チェック
バックグラウンド再生に自動切替する→チェック
上のバックグラウンド再生を有効のチェックを外して完了です。
バックグラウンド再生に自動切替するの項目が灰色になりますが問題ありません。
もし他の機種をお持ちの方でうまく作動しなければ、OGYouTubeの設定を変えてみてはいかがでしょうか?
返信ありがとうございます。
参考にして見ましたが該当する設定は設定済みでした。
スクリーンオフと同時に再生が止まってしまうのですが
これは端末の仕様と考えるしかなさそうですかね…
>>たさん
Huaweiの端末はdozeとは別に独自のタスクキル機能があると聞いています。
おそらくそれが原因ですね。
解決策は別のサイト様で詳しく書かれていますので以下のリンクを参考にしてみてください。この記事の「ロック画面のクリーンアップ」が怪しそうです。
http://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#apptuti
ogYouTubeのバックグラウンド再生が端末のスリープに入るタイミングで止まってしまいます。
浅いdozeに入ってしまう関係なのでしょうか…
一応私の環境はAndroid7.0で端末はP10lite
設定のロック画面のクリーンアップは無効にし
バッテリーを最適化を無視の設定も行いました。
>>ハゲさん
完全に予想ですが、adguardなどの広告ブロッカー(hostsの書き換えも含む)が有効になっている場合、履歴などの同期がうまく行かない場合もあるようです。YouTubeの設定はアカウントごとに同期されるため、これが原因で無効に出来ない場合があります。
可能性は低い気がしますが、一度試してみてください。
あと考えられるのは「MicroG」ですかね。
MicroGのデータ削除、またはアカウントを削除し、ログインし直してみてください。
返信ありがとうございます
アップデートというのはOGYoutubeを2.xから3.5にアップデートした時のことです
データ削除、再インストールを試してもダメで
教えてくださったURLのものを試してもダメでした…
原因がわからないのでとりあえず昔のバージョンを探してインストールしてみます
>>ハゲさん
「更新してから」というのがどのタイミングなのかイマイチわかりませんが、
まずデータの削除を試してみてください。
それでもダメだったら以下の記事から最新の3.5R(この記事とは別のバージョン)をインストールしてみてください。
3.5Rの記事↓
http://tablet-gadget.weblog.to/archives/22334407.html
更新してから制限付きモードの解除ができなくなったのって僕だけですかね?
機種やバージョンには問題なさそうですね。
ちなみにですが、OGYouTubeで再生し、そのままアプリ内から履歴を表示させた場合しっかり記録されていますか?
また、「Adguard」や「No root Firewall」などのフィルタリングアプリを使用されていますか?
特にAdguardなどの広告ブロッカーはフィルタ次第で履歴が残らなかったりする場合があるようです。
その場合は一度フィルタリングを停止したあともう一度試してみてください。
最後にもうひとつ、標準のYouTubeアプリを設定から無効化してみてください。
開発者のXDAスレッドに無効化するよう指示があったのでこの現象を防ぐためかもしれません。無効化後、再起動したあとにもお試しください。
OG、microG共に一度アンインストールして入れ直してみてどちらも全ての権限付与してみてもダメでした(;_;
連コメ失礼しました。
返信ありがとうございます。
こちらの環境はXperia XZ Android 7.0でOGyoutubeは3.1、microGも1.2で最新の物です。
念のため今一度確認しましたが間違いなくどちらも最新バージョンでした…(;_;
公式アプリやログインしたブラウザ等で再生すれば、その履歴はOGからも確認できるのですが、OGで再生したものは残らないといった状況です。
コメントありがとうございます。
私の環境ではしっかり残ってますね
2つの端末(Qua tab 01とPX)がありますが、2つとも問題なく残ってます。
どちらもOGYouTube v3.1(現時点の最新版)を使用しています。
数日前にv2.7(本記事のアプリ)で試したときにもしっかり残っていました。
ちなみにですが、MicroG for OGYTはしっかり導入されていますか?
現在の最新バージョンは1.2みたいです。
そもそもインストールしていないとログインはできないとは思いますが。
また、設定よりMicroGのデータ削除も試してみてください。
この方法で直らない場合はとりあえず機種名やAndroidバージョン等をお教えいただければ少しはお力になれるかと思います。
再生履歴が残らない…
PCやスマホ公式アプリやブラウザで見たものだけが残りOGで再生したものは残らないみたいです
もちろんアカウントの設定では履歴は残るようにしてますし現にOG以外で再生した場合は問題ありません。
これは困った。