ミートパイを作りました^^
パイは甘いものが多かったけど、食事代わりになるものも美味しいですよね。
フィリングも簡単だし、冷凍パイシートがあればすぐに出来ます!
中に包むフィリングは、ひき肉だけでなく野菜も入れたいな〜と思ったので、タマネギとニンジンのみじん切りをたっぷり。
みじん切りはこれがあると、楽勝ですね^^
面倒だ〜とか思う暇もないくらい、あっという間にできるので、もう手放せません。
今回は牛ひき肉を使いました。
肉の旨味がたっぷりで、美味しいですよね〜。
野菜とひき肉をしっかり炒めたら調味料で味付け。
その後、小麦粉を加えて粉気がなくなるまで炒め合わせます。
これでトロミがついてフィリングがまとまってくれます。
火を止めたら、最後に粉チーズを加えて。
粉チーズを入れるとね、グッとコクが出るんです。
チーズの味は全然目立たないので、苦手な人でもきっと大丈夫ですよ^^
あれば入れてみてください。入れなくてもOK!
バットに広げて冷まします。これでフィリングの完成〜!
冷凍パイシートは冷凍庫から出して15分ほど置いて柔らかくしておきます。
いつもこのパイシートを使ってます。とにかく使いやすいサイズとサクサクに焼きあがるのがお気に入りなんです。
柔らかくなったら、フォークで全体に穴を開けておきます。
こうすることで、膨らみすぎて形が崩れるのを防ぎます。
それでは包んでいきまーす!
今回は三角に包みたいので、こんな感じで↓フィリングを置きます。接着する部分には卵黄水を刷毛で塗って。
たっぷりのフィリングを包む場合、置いたままで包もうとすると、中のフィリングが逆側からはみ出したりしてうまく包めないと思うので、こんな感じで持ち上げて包むのがおすすめ!
中の空気を抜きながら、縁の卵液にくっつかないように包んでね。
形を整えて、縁をフォークでぎゅっと押さえてしっかり接着!
クッキングシートを敷いた天板に並べて、表面にも卵黄水を刷毛でぬります。
クッキングシートの上に、私はこのシルパンも敷いてます。
これを敷くとね、よりサクサクに焼けるんですよ^^クッキーを焼くときにも欠かせません。
200度に予熱したオーブンで20分焼けば、出来上がり〜!!
サクサクのパイ生地の中には、ジューシーなひき肉がた〜っぷり!!
しっかり味でとっても美味しいです^^
焼きたてをランチにいただきました^^
サラダやスープを添えたら、十分食べ応えがあってお腹いっぱいになりました〜。
ムスメにもおやつで出しましたが、トースターで温め直すと焼きたての感じが蘇って
すごく美味しいと好評でしたーーー♡
週末のブランチや、ランチにもおすすめです。
さらに、これから年末に向けての忘年会パーティーやクリスマス、何かと持ち寄りする機会が増えるかと思います。
そんなときに、思い出して作ってもらえると嬉しいです^^
詳しいレシピはこちらです↓
トイロノートの今日のレシピは、手羽元ローストチキンです。
週末は、もう色々作る体力も気力も残ってないのよ〜って方におすすめの簡単メインおかず。
これもパーティーシーンでも役立つ一品です。
手羽元じゃなく、普通の鶏もも肉でもモチロンOK!!
オーブンで焼くので、手間がかからず楽チンです。
ぜひお試しください。
レシピはこちら↓
今日の朝は冷え込みました〜。
10度を切ると、本当に布団から出るのが辛いですね。
しかも今日は1日を通して曇り空なので、なんだか家の中もひんやり。
温かいものを食べて、体を冷やさないように、体調を壊さないように気をつけないとですね。
それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。