ここから本文です

回答受付終了まであと7日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

DTMやDAWでよく使われるsynth1やmassiveの用途を教えてください。

ojp********さん

2018/11/1420:01:32

DTMやDAWでよく使われるsynth1やmassiveの用途を教えてください。

初歩的な質問ですがsynth1やmassiveは、そのソフト単体でストリングスやピアノなどの音源を作れるのでしょうか?
それともDTMソフトに入っているプリセット音源などをカスタマイズするエフェクトなのでしょうか?
エフェクトだと思っていたのですが私が使っているcakewalk内で開けずsynth1単体で開くため使い道が分かりません。
どなたか教えてください。

閲覧数:
14
回答数:
3

違反報告

回答

1〜3件/3件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

投稿内容に関する注意

プロフィール画像

カテゴリマスター

aiu********さん

2018/11/1420:55:30

シンセサイザーという楽器です。エフェクトではありません。
様々な音色を自分で作ることができます。ストリングスやピアノのような音も作ることはできますが、あくまで電子楽器ですのでリアルな(生っぽい)音は作れません

ken********さん

2018/11/1420:23:38

パソコン上で音をつくる機械です。

リード、ベースなど様々な音を作ることができます。

この質問につけられたタグ

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる