2017/06/25
ちーちゃんの「せ」
お題【ちーちゃんの表情さしすせそ! 】 ④

ごきげんよう。
今日は残りあと2回の「せ」。あと2回ということもあってテンションあがる。 テンションあがるとせっかちになりがち。だから「せ」は「せっかち」。 というわけで、きょうは「せっかちー」として活動することにする。

せっかちーの性格は「せっかち」。夢は「世の中のみんながせっかちになること」。なんて書いていたら、せっかちがゲシュタルト崩壊を起こしたので、改めて検索して意味を調べてみる。「せっかち: 落ち着きがなく、急ぐさま(こと)。思い立ったら、すぐ実行しないと気が済まない性格」なるほど、そうなのね。じゃあ、今日中に世界征服を終わらせましょ。あ、そんなことより今日中にChiharu-Softの新作を完成させないと。いえ、それより死ぬまで生きないと。でもそういえば貴方が死ぬまで私は貴方のラブラブトレーナーだった。じゃあ早く貴方を精神体にしてラブラブトレーナーも卒業しないと。やることいっぱい、できれば全部今日中におわらせる。

でも「せっかち」って、調味料じゃなかった。
お砂糖、塩、お酢、ときたら、せのつく調味料といえば「セージ」か「セサミ」か「背脂」だけど、あえて「せっかち」。せっかちすぎて「せっかちちーちゃん」というのも煩わしくて「せっかちーついにカッコも。も使う気無くなったのでこrd
2017/06/24
ちーちゃんの「す」
お題【ちーちゃんの表情さしすせそ!    】 ③

ごきげんよう。
今日はようやくおりかえしになる「す」。
「す」といえばヴィネガー、そうね、お酢。
ということで、今日は「酸いも甘いもかみ分けている千羽鶴」が貴方に人生とは何かをレクチャすることにする。題してラブラブトレーナー番外編。

世の中は契約で成り立っている。
それは企業間のやりとりだけではなくて、恋愛も同じ。ただ書面を取り交わさないだけ。いや、取り交わしてる人もたまにいるけど。だから「好きですつきあってください」→「はい!」という流れは契約書にサインをお願いしてサインされたのと同じ。程度の差こそあれ、モラル的に互いの発言責任が発生する。
上記のような場合は健全契約であるが為に、サインをしたとしても、しなかったとしても、この契約書面上における問題は発生しない。もちろん、書面には記載されていない項目について問題が発生することは100%あるから、その都度別途契約が必要になるけど。
で、それが嫌だからという理由で、最初から書面に予め盛り込んである告白契約もある。

あなた「好きですつきあってください」
わたし「嬉しい。でも私、片付け出来ないし、お金使い粗いし、お寝坊さんだし、怒ると怖いし、うちの親厳しいし、結婚とかまだ全然考えてもいないけど…そんな私でもいいの?」
あなた「もちろんだよ」

はい成立。この時点で甲である貴方は契約書面第一条一項に則り、以下の項目について乙である彼女に対しては合意の元でお付き合いを始めたと見なし、以後異議申し立ては出来ないものとなる。

一、乙が片付けができないこと
二、乙が金銭的に浪費癖があること
三、乙の早朝起床に問題があること
四、乙に恐喝癖があること
五、乙の両親の思考に不平等性が存在すること
六、乙との結婚現実性が皆無であること

そういう罠も潜んでいるから、男女間の交渉は甘いリトールにコーティングされた梅干しだと思っておくといいと思う。
グッドラック。

2017/06/23
ちーちゃんの「し」
お題【ちーちゃんの表情さしすせそ!   】 ②

ごきげんよう。
今週1週間なぜか私が書かなければならないデイトラという記事。今日のお題はさしすせその「し」。
「し」と言えば「死」!
どーん!
…ってそれだと私が死んでしまうから、芸がないけど「塩」にすることにする。

あ、でも、塩対応なら死の方が都合がいいのかも。

ちはる は しんでしまった。。。








+ +
 | => 生き返らせる    | 
 | => そのままにしておく |
+ +







酷くない?
ちはるをころしてへいきなの?

+ +
 |  =>  はい    |
 |  =>  いいえ   |
+ +



…そう。
薄情な人。

+ +
 | => ブログはインタラクティブじゃないから |
 |    選択肢を変えられない       |
+ +

そこを何とかするのが貴方の仕事。
何とかするまでご飯抜きだから。


   
56 / 73