オンラインデーティングサービス「Pairs」の開発をしているエウレカのエンジニアだった人のアドベントカレンダーです。
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 |
12/01 | マネージャークラスに間違いを正論で指摘したら、「この文言を書いて償え」と朝まで反省文をかかされたお話 | ||
---|---|---|---|
12/02 | 匿名アンケートが匿名じゃなくて「お前悪い評価書いただろ?」と1週間会議室で怒られ続けたお話 | ||
12/03 | 相性度は82% AIが探した という記事について | ||
12/05 | 外苑前オフィス1Fには成城石井があり、帰宅時やイベント時に美味しいクラフトビールが手軽に買えて最高だった。オフィスと表参道駅の間にはよなよなビアワークスがあり、なにげに良い立地だったなーって思う。 | ||
12/06 | ソファスペース及び堕落スペースにて寝る技術(寝ると怒る奴がいた) | ||
12/07 | 広報という立場なのに、自分が目立たなければ仕事をしないポジションが爆誕したお話 | ||
12/08 | 外苑前オフィスの近所の餃子屋の謎の水がクソ不味い | ||
12/09 | エウレカのファミリー組織について | ||
12/10 | 「おまえはバックオフィスと仲が悪い」と根拠なく決めつけられ、毎日バックオフィスとランチを自費で行く命令を承諾するまで会議室に監禁されたお話 | ||
12/11 | 5分遅刻して社会人失格と言われたお話 | ||
12/12 | 社会人失格と言った人が翌週寝坊して昼過ぎに出社してきたお話 | ||
12/13 | DB移行の深夜メンテは諸事情から1時間でやってねって言われたけど毎回トラブって3回やり直した挙げ句、最後に高熱でぶっ倒れてリーダーにやって貰ってなんの成功体験も得られなかった。ただ、AWSのDMS検証は「新しいサービスを使ってる!」って感じで楽しかった。 | ||
12/14 | 「すべてのサービスはSLA100%だ。あなたをSREとして信用できません。」と言ったCTOが、なぜSLA 99.99%以上のAWSを使い続けるのか考察してみた | ||
12/15 | 誕生日という名のお偉い方々への年貢制度 | ||
12/18 | 当時EC2上で動いていたMySQLにはMHAが設定されており「大丈夫絶対動くから。何かあったら俺が対応するから」って自信満々に言われたが、結局肝心な時に動かず対応もして貰えなかったのは結構理不尽だと思う。 | ||
12/19 | 「Goの会社なのでSREでもGoを書いていこう」と話し合い、Goでプログラム書き終わったら「なんでRubyでかかなかったの?」とマネィジャァにdisられたお話 | ||
12/20 | 会社から「次の会社探したほうがいいよ」と言われたお話 | ||
12/21 | Pairsにはコミュニティ機能がある。昔のmixiを思い出すような懐かしさがあり個人的にはとても気に入っている機能である。やっぱり同じ趣味趣向がある人と繋がれると嬉しいのでみんなもPairsのコミュニティを活用していこうな。 | ||
12/22 | 社長のお話 | ||
12/23 | カメラが趣味ですって話をしたらいつの間にか社内カメラマンポジションを頂き、社内イベントとかPR系の撮影、Pairsのプロダクトで使ってる写真の撮影をさせて貰って、本当に最高の経験をしたなーって思う。エンジニアやってる時より楽しかった(小声) | ||
12/24 | 当時のEureka社は冬期休暇が2週間くらいあってすごい最高だったんだけど、冬休み初日に作業依頼があって「冬休みってなんだ・・・」って真顔になりつつ対応してたら、当時の彼女にマジギレされて険悪になり辛いクリスマスを過ごした。みんなが幸せになるためのサービスを運用してる会社の社員が幸せになれなかったという皮肉よ。 |