昭和偉人伝 「荒木とよひさ/浜口庫之助」
2018年11月14日(水) 21時00分~22時54分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
心震わせる名曲を世に送り出した作詞家・荒木とよひさ。ハマクラ・メロディーを残した作曲家・浜口庫之助。昭和歌謡界に新しい息吹を吹き込んだ2人の足跡と創作秘話に迫る
番組内容
アジアの歌姫テレサ・テンの三部作「つぐない」「愛人」「時の流れに身をまかせ」など、心震わせる名曲を世に送り出した作詞家・荒木とよひさ。幼少時、母とのすれ違い生活から母を求める心が彼の詩心を育んだ。作詞家になるが売れず、CMソングで生計を立てていた時期も。ふとした巡り合わせで書いた演歌「哀しみ本線日本海」がヒット。さらに欽ちゃんファミリーへの楽曲提供をきっかけに盟友となる作曲家・三木たかしと出会う。「バラが咲いた」「夜霧よ今夜も有難う」「人生いろいろ」など、洗練されながらもぬくもりのある“ハマクラ・メロディー"を残した作曲家・浜口庫之助。音楽一家に生まれ、バンド活動にのめり込むが、戦争に夢を阻まれる。戦後、ラテンバンドで人気を得る。日本の曲を作りたいと作曲家に転身。「僕は泣いちっち」「黄色いさくらんぼ」が大ヒットとなる。昭和の歌謡界に新しい息吹を吹き込んだ2人の足跡をたどり、創作秘話に迫る。
出演者
- 語り
- 國村隼
初回放送日
2018/11/14
番組概要
国家壊滅の状態から未曾有の成長を遂げた時代・昭和。そこには、時代を先導したリーダーがいた。そんな偉人たちを、独自取材と真実のインタビュー、さらには貴重な映像を交じえてつづる、波乱万丈の偉人伝。
番組ホームページ
<番組ホームページはこちら!>www.bs-asahi.co.jp/ijinden/
制作
BS朝日、JCTV