上原聡@せみりた日記

@uehara_sato4

外資系金融で働くミレニアル世代。日本株、外国株、仮想通貨、不動産、ホテルなど、いろんなものに投資してます。 経済動向、業界トレンド、企業分析、資産運用、キャリア、副業などのコラム書いてます。お仕事依頼はDMください。質問も受付中→

Joined January 2018

Tweets

You blocked @uehara_sato4

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @uehara_sato4

  1. Pinned Tweet
    Oct 6

    コピペだけで財務分析ができる「Excel財務分析ツール」ですが、ver.3を公開しました。 古いバージョンをご使用の方は、改めてダウンロードをお願いします。 【更新内容】 ・バフェットコードの仕様変更に対応 ・一部の企業でスコアが表示されない不具合に対応

    Undo
  2. 初期のVIX戦術は売りのタイミングがわかりにくかった。 それに対してRCI 3linesを追加することで売りタイミングを明確にしたのがこちらのツイート。

    Show this thread
    Undo
  3. おそらく最初にVIX戦術が公開されたツイート。

    Show this thread
    Undo
  4. VIX戦術をTradingviewのチャートに表示させるpineコード。

    Show this thread
    Undo
  5. Show this thread
    Undo
  6. VIX + RCI 戦略のPythonコードが掲載されたnoteです。 ・第一回 →RCIとVIXの計算、エントリーのコード公開 ・第二回 →戦略アレンジの例 ・第三回(有料、激安) →bot用コードの公開。VIX+RCIはレンジ相場で有効。

    Show this thread
    Undo
  7. VIX、RSI、RCIとエントリータイミングについて。 ・VIX→ボラティリティ ・RSI→上昇変動と下落変動のどちらが強いか計測した指標 ・RCI→売られすぎ、買われすぎを判断する指標 エントリータイミングは、価格が下落した時にVIXの買いサインと短期RCI線の買いサインが出たらエントリーするイメージ。

    Show this thread
    Undo
  8. VIX、RSI、RCIを活用したトレーディング戦略はどーみさんのブログが詳しいです。 ①VIX戦略の基本 ②VIXを使った売りの検証 ③VIX戦略にMACDとADX and DIを追加 ④③の検証記事

    Show this thread
    Undo
  9. 過去チャートの検証ですが、BULLヒロさんのnoteで主要なサインの勝率が検証されてます。 無料部分に書かれている著名な投資家が「過去、何年間分のテクニカルサインの勝率を集計した」という言葉は重いですね。 検証の重要性が伝わってきます。

    Undo
  10. 今までファンダメンタルしか見ないで投資をしてきたので、今はテクニカル分析について勉強中です。目的は仮想通貨で安定して勝つため。 今はとにかく情報をインプット中。いろんな戦略を学んだら次は過去チャートで有効性を検証します。 最終的にはbot開発までできたら最高だけど道のりは遠い。

    Undo
  11. チャート分析してトレードするなら過去の検証は絶対やりましょうねという記事。 学んだこと ・相場→トレンド、レンジ、トレンドの始まり、トレンドの終わり ・トレンド発生やブレイクの場所でどんな条件が揃っているか検証 「投資をする上で本当に大切なこと」

    Undo
  12. バリュー投資あるある 1)超弱気な来期予想が出る 2)投資家はPERが大好きなので暴落 3)実は業績悪くなくて上方修正連発 4)株価戻る 5)過去最高益を出す 6)株価上がる ↓ 1)に戻る こんな感じでいつまで経っても株価は底練り状態が続く

    Undo
  13. 【モメンタムを見極めるテクニカル指標】 ・オシレーター系(RSI)→トレンドに過熱感が出ているから反対方向の動きが生まれやすい、という消去法的な指標 ・一目均衡表の遅行線、ボリンジャーバンドのエクスパンションやバンドウォーク、DMI→値動きの強さ自体を測る指標

    Undo
  14. MACDを使ってエントリーポイントを探り、移動平均線を使ってトレンドが転換する局面を狙ってエントリーする投資手法です。 短期・中期・長期の移動平均線の位置関係で相場サイクルの現在位置を探る図はとても参考になります。 移動平均線大循環の使い方

    Undo
  15. 似たような指標を使ってます。 ちゃんと検証したわけではないですが、値幅が小さいのに出来高が増えた後というのはたしかに価格が大きく動いていると思います。 ただ悩ましいのは、値幅に対する出来高が増えた後に上に動くのか下に動くのかは判断できないことですね。ここは別のロジックが必要。

    Undo
  16. Nov 9

    DMMとCASHのディールって、 創業して8ヶ月の会社をDMMに売却して70億ゲット!  ↓ DMMから20億借金!  ↓ DMMに5億払って会社を買い戻す!  ↓ 差し引きで合計45億ゲット! ってこと? え、本当に?? これなんて錬金術???🤔

    Undo
  17. Nov 6

    株式市場のレジームとしては、リスクオフではバリューが売られ、リスクオンではバリューが買われる。これは一般の投資書籍には書かれていないので要チェック。

    Undo
  18. Nov 6

    全員知らない人だったけどあとで読みたい。 ただ、いろんな情報をインプットしすぎると混乱するので、自分のトレードの軸を持ちつつ学ぶべきところを取り入れたい。

    Undo
  19. Nov 6

    こーいう分析を待ってました! いろんなテクニカル指標がありますが、ちゃんと有効性を分析してる人ってほとんどいないと思うんですよね。 有料noteですが、2000円はかなり安いと思います。 僕はテクニカルの指標はほとんど使わないんですが、このnoteを参考にbot作るのはとても面白そうです😁

    Undo
  20. Nov 5

    おはようです🐣 🇺🇸米中間選挙の流れ📝メモ 上院 3分の1を改選 共和党は改選対象となっていない議席が多く、 今回8議席獲得すれば、多数派になる。 ⇒トランプ大統領の共和党有利⭐️ 下院 全議席改選 ⇒民主党有利から接戦⚠️ 日本時間 11/6(火) 午後8時~投票 11/7(水) 大勢は昼頃に判明する見通し⭐️

    Undo
  21. Nov 5

    マネツイさんの記事に掲載して頂きました! たぶん初めてかな?? 光栄です😆

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.