-
-
確かにそのほうがより誠実ですよね。 これまで寄せられたさまざまな声を顧みて、是非とも今後の記事に活かしていただけるように願いたいです。
-
私もそれを願っていますが、正直全く期待はしていません 今後もずっと正論の棍棒を振り回していくのだろうと思います それくらい絶望しました
-
まぁ、私も今回の件に触れたのは個人的にもさまざまな思いがあるからなんですけど、あれだけ批判が寄せられれば岩永さんにも考える時間がある程度は必用だとおもいますので、モラトリアムみたいな感じで、私はもうすこしだけ静かに見守ってみようかな、みたいに考えています。
-
18歳が書いたような内容は、少し検索すれば沢山出ますし、リプを送った当事者達も公表してる でも、それらには「私のTL」だからと拒絶し、彼女のお返事は、今のところ、武 井 壮氏のツイートRTです 記事はきっとよく書けてるものになりますよ、その実力はある人ですから…=信頼 にならないだけです
-
そうですね。 タイミング的に見てあのRTには自己弁護の気持ちがあるのかもしれません。 それは狼狽えているようにも受け取れます。 私は「相手に与えたモラトリアム」と述べましたけど、これは同時に私自身が深呼吸して息を整えている状況でもあります。 互いに落ち着く時間が必用なんだと感じています
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.