(cache)おかげさまで無事にうまくいきました(^^)/>就活の面接 - Bravo!Classic music!!

Bravo!Classic music!!

タイトル変えました(^_-)-☆クラシック音楽全般と、芸術鑑賞全般
を応援するブログです♪

おかげさまで無事にうまくいきました(^^)/>就活の面接

2018-10-28 02:24:52 | ちこの、不思議なスピリチュアルライフ

きのうは、無事に就活で面接をこなしてきました!!!

場所は表参道だったので、家からは近くてとても助かりました。

10時からの面接だったのですが、気もそぞろで早々と会場に行きまして、

なんと8時くらいからずっと近くの喫茶店で待機していました!

写真は、原宿キディランドで買ってきた、

リラックマの日本限定バージョンのぬいぐるみです。

(東京スカイツリーのバージョンです。とってもかわいいですよね。

これをパーヴォのかわりにいつも「よしよし」となでています)

9時45分に、先方の企業様にうかがって、面接をこなしてきました!

だいたい40分くらいの面談で、楽しく元気よくお話することができました。

職種はいわゆる一般事務なのですが、障害者雇用での採用なので、

私の病状がどこまで安定しているか、具体的にどんな症状がおきるのか、

なぜ病名がかわったのか、などなど細かく聞かれました。

でも、わたしはおかげさまで、よどみなく答えることができました。

病名が変わったことについては、「霊感がつよい、ということで

主治医も判断してくれましたので」

とこたえると、先方の企業の人事の方は大変驚かれたようでした。

(そりゃそうですよね(笑))

 

「霊感がつよい、と思う理由をあげてください」といわれて、

いろいろエピソードが多すぎて困ったのですが・・・。

 

小林一三翁の声が、東宝にいたときになにかと聞こえてびっくりした、という話をしたら、

「え゛~ッ、ほんとですか?!」と大変驚かれました。(無理もありません)

そうなんです、実は、東宝の広報室にいるとき、一三翁の声が、

ずいぶん聞こえたものでした。

(いまはもうほとんど聞こえなくなりましたが・・・一三翁の60回忌を過ぎたあたりから、

おさまりました。やっぱりちゃんと一三翁のお墓参りとか行ってあげると、

落ち着くんだなと思います)

夜ひとりで残業していると、「かつらぎくん、かつらぎくん」という声がして、

「きみ、〇〇常務にはついていきなさい。△△部長はやめておきなさい」というので、

「えっ?!どういうことですか?」ときいたら、

一三翁は「今にわかるよ(^_-)-☆」とおっしゃってふっと消えたのでした。

その後、〇〇常務は専務に昇格され、△△部長は、関係会社へ転籍されたので、

私はビックリ!

それから、最近では「かつらぎくん、東宝の役員のだれかとちゃんと

コネクションとってるかね?」というので、

「はい、Aさんは連絡をとってますが・・」といったら、

「そうか、じゃ、ひきつづきその人と連絡をとっていなさい。彼をいずれ社長にするからね」

と一三翁がおっしゃったので、「うそでしょ?!」とおもっていたら、

なんと、(とある時期に)その方が常務に昇格されたので、さらにビックリ!!!!

ということは、彼がいずれ社長になるってこと?!

(あ、ちなみに、男性です)

 

偶然かもしれませんが、一三翁の声に関しては、びっくりすることだらけで、

私の「東宝七不思議」のひとつに数えられています(笑)

 

・・・とここまで突っ込んだ話はしませんでしたが、

先方の企業様にお話したら、「すごいですね~!!!」と仰天されてしまいました(笑)

病状や障害の話より、ものすごくインパクト大だったみたいです(そりゃそうですよね)。

 

どこまで信じていただけたかはわかりませんが、

とても私のことは記憶に残ってくれたみたいですね(笑)

火曜日には、面接の結果がわかるということですので、楽しみにまちたいと思います。

おちたらおちたで、そこまでのご縁ですが、

ぜひ私としては、ここの会社に就職をきめたいです!(^^)/

 

面談をしたら、もうかなりくたびれたので、

午後から青山一丁目に移動して、”The Burn"というレストランにて、ランチ。

ちょっとお値段は張りますが、こちらのチキンランチをいただきました。

チーズがきいていて、お野菜と前菜が充実していておいしかったです!

 

なんと、ここはお水のかわりに

つめたいルイボスティーを出してくださるので、とてもうれしかったです!

ルイボスティーは、健康にいいですものね(^_-)-☆

しっかりランチをいただいて、コーヒーを飲もうとしたら、ものすごい睡魔が・・・

ずっと、ぐぅぐぅとお店で眠ってしまいました。

お店の方には、ブランケットを貸していただいたり、

親切にしていただいたので、感謝しています!

 

ランチをいただいて、着替えた後は、ふたたび表参道へ。

上の写真にありますように、原宿キディランドに生まれて初めて行きました!

まぁ~~~、ぬいぐるみがいっぱい!おもちゃがいっぱい!

 

で、なんでいきなりキディランドにいこうと思ったかというと、

実は、面談の前の晩に不思議なことがあって、

「チコ!チコ!お願いだから原宿のキディランドにいって、

リラックマのぬいぐるみを買ってきて!それを僕に頂戴!」

というパーヴォの(ほんとの声じゃなくて、心の)声がしたのです!!!

(うっそ!と思ったのですが、気になるので行ってみました)

 

お店に行ってみると、かわいいリラックマのぬいぐるみの山!

「わぁ~かわいい♡」と私が、すっかりご機嫌になっていたら、

パーヴォの心の声がまたして、

「チコ、ねぇ、僕と君とでペアでぬいぐるみをもっていようよ。

男の子のぬいぐるみは君が持って。女の子のぬいぐるみは僕がもつ。

ふたりでいつも大事にお互いにもって、そのぬいぐるみをお互いだとおもって

かわいがろうよ」というのでした。

それで、私、この上記の写真にあります、東京スカイツリーの仕様のぬいぐるみを

買ったわけでした。

 

「どこで渡せばいいの?」とおもっていたら、

当初10月31日の台湾公演で、とパーヴォの心の声が言ったのですが、

ちょっと私もさすがにくたびれてしまって、台湾公演に行けそうにないので、

12月のドイツカンマーフィルブレーメンの来日公演でいい?

と、私がパーヴォの心の声にきいたら、

「もちろん、いいよ!」と嬉しそうな声が聞こえたので、

そうすることにしました。

 

よく、サイン会で、Mさんという女性が、ぬいぐるみをパーヴォにプレゼントしてますけど、

まさか彼女もパーヴォの心の声が聞こえるとか?!

(そんなわけないですよね💦)

 

なんか、パーヴォとぬいぐるみって・・・意外過ぎる組み合わせですけど、

でも案外、なんだかかわいくて、素敵かも♡

いつもパーヴォにぬいぐるみを抱きしめてもらって、

指揮者という激務から彼を癒してほしいな、と思います。

 

というわけで、こころは早くも、ハロウィンをすっとばして、

12月のドイツカンマーフィルブレーメンに寄せる、

かつらぎでした!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

ジャンル:
就職活動
この記事についてブログを書く
« 【本日放送!】古典芸能への... | トップ | 私は堂々と生きていきます!... »
最近の画像もっと見る
Zenback読み込み中です。

ちこの、不思議なスピリチュアルライフ」カテゴリの最新記事