HOME
NEWS
INTRO & STORY
TOKYO
OSAKA
CAST
STAFF
最新情報
作品について・物語
東京公演
大阪公演
キャスト
スタッフ

CAST

三宅健

三宅健

as ジョージ・ミルトン

出稼ぎ労働者。小柄で頭の回転が速い。レニーの親友であり、一番の理解者である反面、レニーを疎ましく思う気持ちも抱えている。自分たちの農場を持つ夢があり、レニーとともに農場を渡り歩いて働いている。


'95年V6のメンバーとして「MUSIC FOR THE PEOPLE」でCDデビュー。音楽活動を中心に、テレビ・舞台などで活動する他、『みんなの手話』(NHK Eテレ)ではナビゲーターを務め、『アメージパング!』(TBS)、ラジオ『三宅健のラヂオ』(bayfm)にレギュラー出演するなど幅広く活躍。主な出演作は、舞台『二万七千光年の旅-世紀末の少年- 』『卒業~THE GRADUATE~』『第32進海丸』『殺人者』『第17捕虜収容所』『ULTRA PURE!』『ラブリーベイベー』『Some Girl(s)』『炎立つ』など。『滝沢歌舞伎』には2016年から3年連続出演。



花乃まりあ

花乃まりあ

as カーリーの妻

若く美しいがいつも男性の気を引こうとし、カーリーにいい顔をされない。映画に出演することが夢だったが母親に反対され、夢を果たせなかった。農場暮らしに飽きており、カーリーへの愛はない。


'10年、宝塚歌劇団入団。'12年に『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』で初ヒロイン、'14年より花組娘役トップスターに就任。在団中は『Ernest in Love』グウェンドレン、『ベルサイユのばら/宝塚幻想曲』マリー・アントワネット、『ME AND MY GIRL』サリーなど多彩なヒロインを演じ好評を得る。'16年には阪急すみれ会パンジー賞娘役賞を受賞。'17年『雪華抄/金色の砂漠』のタルハーミネを最後に宝塚歌劇団を退団。退団後初となる、ドラマ『越路吹雪物語~薔薇とコスモス』では淡島千景役に抜擢されるなど今後の活躍が期待される。


中山祐一朗

中山祐一朗

as カーリー

農場管理人の息子。ボクシングの経験者で気が短い。身長が高くなくそのことをコンプレックスに思っている。ジョージたちが来る2週間前に結婚したばかり。


小学1年までドイツ・デュッセルドルフで生活後帰国。'98年第3回公演より演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」に参加。以降、すべての作品に参加し、長塚作品を代表する“個性”として活躍。その他、蜷川幸雄、野田秀樹、河原雅彦、宮田慶子など個性豊かな演出家作品への出演も多数。最近の出演作品は、『BOSS CAT』『続・時をかける少女』『グリーンマイル』『君が人生の時』『ザ・ダーク』『ツインズ』『グレート・ネイチャー』など。また、TX『魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!』、Hulu『山岸ですがなにか』など映画・テレビと多方面で活躍。


姜暢雄

姜暢雄

as スリム

農場の労働者のリーダー格。賢く、落ち着いていて、周りから頼りにされている。


'98年に第11回「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」にてフォトジェニック賞を受賞。以降、舞台をはじめドラマ・映画などで活躍する。主な出演作品は、テレビ『忍風戦隊ハリケンジャー』『TRICK』『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』『ライアーゲーム シーズン2』『嘘の戦争』、映画『NANA2』『白夜行』劇場版『仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』、舞台『ダブリンの鐘つきカビ人間』『紫式部ものがたり』『恋の骨折り損』『犯さん哉』『恋する妊婦』『マイ・フェア・レディ』『ディートリッヒ』『9days Queen~九日間の女王~』『GS近松商店』『狼唄~不透明な群像劇~』など多数。


池下重大

池下重大

as クルックス

農場で働く馬小屋係。黒人であるがゆえに周りからは人種差別を受けている。


俳優として舞台を中心に映画・テレビなどで活動中。主な出演作品に、映画『ラーメンガール』、テレビ『土曜ワイド西村京太郎 寝台特急カシオペア殺人事件』『心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU』、舞台『醜い男』『道成寺一幕』『時間ト部屋』(トーマス・オリバー・ニーハウス演出)、『Angels in America』『三人姉妹』『BENT』(ロバート・アラン・アッカーマン演出)、『ふうふうの神様』『海猫街』『博多湾岸台風小僧』『ゲゲゲの女房』(東憲司演出)、『スラブ・ボーイズ』『櫻の園』(千葉哲也演出)、『アイスクリームマン』(岩松了演出)、『ジャンヌ・ダルク』(白井晃演出)、『グッド・バイ』(山崎彬演出)など多数。


瀧川英次

瀧川英次

as ホイット

農場で働く労働者の男。稼いだ金で休みの日に盛り場に行くことを楽しみにしている。


演劇ユニット「七里ガ浜オールスターズ」主宰。外部舞台でも活躍。主な出演作品は、舞台『散歩する侵略者』『第17 捕虜収容所』『風が強く吹いている』『ULTRA PURE!』『宝塚BOYS』『フランケンシュタイン』『そして母はキレイになった』、映画『狐狼の血』『アウトレイジ』、ドラマ『コンフィデンスマンJP』『バカボンのパパよりバカなパパ』『ドクターX』『せいせいするほど、愛してる』『下町ロケット』など多数。また、「映画コメンテーター」としてTV・ライブ・コラムなど多方面で活躍中。スライドとトークを武器に様々な添削(ツッコミ)する姿が強烈で、巷で「天才スライドトーク職人」と呼ばれている。


駒木根隆介

駒木根隆介

as カールソン

農場で働く労働者の男。拳銃を持っており、キャンディが飼っている老犬を殺すことを提案する。


日本大学芸術学部映画学科在学中に自主映画製作に俳優として参加し、キャリアスタート。舞台での活動と並行して自主映画出演も続け、’09年に主演映画『SR サイタマノラッパー』(監督:入江悠)で、ダメニートラッパーIKKUを好演し、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2009オフシアター・コンペティション部門グランプリ受賞、第13回富川(プチョン)国際ファンタスティック映画祭NETPAC AWARD(最優秀アジア映画賞)受賞。主な出演作品は、舞台『流山ブルーバード』『あかいくらやみ~天狗党幻譚~』『いやおうなしに』『青い種子は太陽のなかにある』『シブヤから遠く離れて』など多数。


章平

章平

as レニー・スモール

巨大な体と、子供と同程度の知能を持ち合わせている。ジョージと同じ夢を持ち、共に行動している労働者。小動物などを撫でるのを好むが、怪力のため、撫でる動物をいつも殺してしまう。


'14年に出演した『ミュージカル・テニスの王子様2ndシーズン』での河村隆役を通し、パワフルな演技に注目が集まる。'16年の『Take me out』(演出:藤田俊太郎、製作:シーエイティプロデュース)では、カミングアウトしたゲイのメジャーリーガーという難解な役どころを熱演し好評を博す。以降、舞台を中心に活躍の場を広げている。主な出演作品に、舞台『弱虫ペダル』『こちら葛飾区亀有公園前派出所』『スーツの男たち』『錆色のアーマ』『ピーターパン』『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』『テイク・ミー・アウト2018』など。




藤木孝

藤木孝

as ボス

農場の管理人で、カーリーの父。労働者たちからは悪く思われていないが、クルックスには黒人であるがゆえの差別を辞さない。


東宝芸能学校卒業後、渡辺プロダクション、にんじんくらぶ、文学座演劇研究所、劇団昴を経て、数々の舞台・映画・テレビに出演。’87年に『ロッキーホラーショー』で第12回菊田一夫演劇賞、 ’03年に『ナイチンゲールではなく』で第38回紀伊國屋演劇個人賞、 ’05年にはCM『コンコルド』でACC CM FESTIVAL演技賞受賞。主な出演作品に、舞台『ハムレット』『王様と私』『リア王』『プロデューサーズ』『マイ・フェア・レディ―』『グランドホテル』『タイタニック』『リチャード三世』『薔薇とサムライ』『南へ』『桜の園』『100万回生きたねこ』『カッコーの巣の上で』『BENT』など多数。


山路和弘

山路和弘

as キャンディ

農場の掃除係で、片手首から先がない老人。老犬を飼っているが、周りから良い顔をされていない。秘かに貯金を持っている。


'77年に劇団青年座に入団。主に舞台を中心として活躍するが、海外作品の吹替えやドキュメンタリー番組ナレーション、更にアニメ・ゲームなどの声優としても幅広く活動中。演劇では高い評価を受け『宝塚BOYS』『アンナ・カレーニナ』で第36回菊田一夫演劇賞を受賞、一人芝居『江戸怪奇譚~ムサカリ~』『喝采』で第59回毎日芸術賞を受賞する。主な代表作品として『マリー・アントワネット』『ピアフ』『ハムレット』『灰色のカナリア』『三文オペラ』『かもめ』『メリー・ポピンズ』など数々の舞台や、映画『曇天に笑う』『帝一の國』『日本のいちばん長い日』、ドラマ『ミス・シャーロック』『ナオミとカナコ』『軍師官兵衛』等多数出演。

読込中