肝臓がんのリスク、危険なのは「お酒に弱いけど少し飲める人」?

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鈴木おさむと小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「AWESOME RADIO SHOW.」。11月9日(金)の生放送では、漫画も描ける医学博士として知られる近藤慎太郎さんが登場。がん検診の常識を教えてもらいました。



鈴木:近藤さんの著書「医者がマンガで教える 日本一まっとうながん検診の受け方、使い方」が今話題になっていますね。なぜ漫画でがんのことを書こうと思ったのですか?

近藤:小さい頃、漫画家になりたかったんです。がんの専門書は数あれど、専門用語が多くて、私が読んでも難しいものもありまして。簡単にわかりやすく説明する本がないな、と思ったんです。

鈴木:本日はがん検診の常識をアップデートしていきたいと思います。まずは年間およそ7万人が命を落とすと言われる「肺がん」から。肺がんはタバコのイメージが強いですが、いかがでしょうか?

近藤:はい。タバコを吸っているとリスクは上がります。

鈴木:最近話題の電子タバコはどうなんでしょうか?

近藤:電子タバコはまだ出てから時間が経っていないので、あまりデータがありません。有害物質が比率として低いのであれば、普通のタバコよりはいいのかもしれません。とはいえ、リスクはゼロではありません。

鈴木:受動喫煙のリスクは結構ありますか?

近藤:受動喫煙によって、本人が吸っていなくても肺がんのリスクは1.3倍になります。乳幼児の場合は喘息になってしまったり、乳幼児突然死症候群が起こります。何も病気がない乳幼児が突然死んでしまう。周りにタバコを吸っている人がいるとリスクが2~5倍になります。

鈴木:そうなんだ……肺がんの早期発見にはどんな検査がいいのでしょうか?

近藤:一番簡単なのはレントゲン検査ですね。確かにCT検査のほうが発見の可能性が高まりますが「被ばく量が多い」「大がかりになる」などのマイナス面もあります。

鈴木:次は「胃がん」について。日本人に胃がんは増えているのでしょうか?

近藤:胃がんに影響する大きな因子はピロリ菌と呼ばれるばい菌です。日本の環境が清潔になるにつれ、ピロリ菌に感染する人が少なくなっているんですね。それに合わせて胃がんの発生率も低くなっています。

鈴木:続いては「肝臓がん」です。お酒を飲む人は気になると思います。アルコールは、がんのリスクを高めるのでしょうか?

近藤:個人差はありますが、本人の許容量を超えてお酒を飲むと発がんのリスクは上がります。

鈴木:先生の本には「危険なのは弱いけど少し飲める人」と書いてあります。

近藤:はい。もともと代謝の能力が高くてお酒が強い人は、そこまで問題になりません。「最初弱くて鍛えて強くなった人」は、体に無理をさせて飲んでいるので、その分リスクは上がりやすいんです。代謝能力には、先天的なものと後天的なものがあります。後から鍛えたものは、代謝の過程で活性酸素がたくさん出ることがわかりました。活性酸素は体にとって有害なんです。

鈴木:肝臓がんの早期発見方法は?

近藤:楽なのはお腹のエコー検査です。寝ているだけで痛くもないですし。

鈴木:「食道がん」は増えているのでしょうか?

近藤:少しずつ増えています。

鈴木:「逆流性食道炎の病気率が増えている」とのことですが、胃酸が逆流してしまうこの病気、芸能界に多いんですよ。プレッシャーがかかって「うぅっ!」ってなってしまう。食道の荒れは食道がんのリスクが高くなる?

近藤:そうです。問題になり始めています。アメリカでは、食道がんの半分以上の原因が逆流性食道炎です。

鈴木:検診はどのようにすればいいでしょうか?

近藤:一番いいのは、胃がん検診のときに胃カメラを飲んで(食道も)一緒に見ることです。

鈴木:最後は「乳がん」についてです。増えているんですよね。なぜでしょうか?

近藤:はっきりしたことはわからないのですが、食生活が典型的な和食から欧米化していることにより、乳がんや大腸がんが増えていると言われています。

鈴木:マンモグラフィーは「痛い」と、検査に関して及び腰の人もいるようです。

近藤:ただ、簡便さを考えると、今のところマンモグラフィーは最適です。もちろん向いていない方もいらっしゃると思いますので、乳腺エコー検査を併用するのがオススメです。

次回11月16日(金)は、東京・お台場のアクアシティお台場から公開生放送。お笑いコンビ・スピードワゴンの小沢一敬さん、占い師のゲッターズ飯田さんなどが登場します。お楽しみに!


----------------------------------------------------
【▷▷この記事の放送回をradikoタイムフリーで聴く◁◁】
聴取期限 2018年11月17日(土) AM 4:59 まで

スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用頂けます。
----------------------------------------------------


<番組概要>
番組名:AWESOME RADIO SHOW.
放送日時 :毎週金曜12:00~14:00
パーソナリティ:鈴木おさむ、小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/awesome/
monoTOKYO

関連カテゴリ

今、あなたにオススメ
  • 無料過払い金調査!法務大臣認定

    PR ひかり法律事務所

  • 夫との夜の営みが“苦痛”な妻に、江原啓之が助言

  • ゲッターズ飯田「運が来る人、来ない人」

  • 「結婚当初からセックスレス」離婚すべきか悩む女性に、江原啓之が助言

  • 無料過払い金調査!法務大臣認定

    PR ひかり法律事務所

  • 無料過払い金調査!法務大臣認定

    PR ひかり法律事務所

  • 実は危険な『リボ払い』

    PR 株式会社キュービック

  • 終わらないリボ残高の返済を早める方法

    PR 株式会社キュービック

  • リボ払い、いつになったら終わるの?

    PR 株式会社キュービック

  • 江原啓之が「心をかき乱すイヤな人」との接し方を伝授!

  • 実は危険な『リボ払い』

    PR 株式会社キュービック

  • 不倫、虐待…悩みの声に江原啓之が回答「2017年ベスト記事TOP5」

Recommended by

最新ニュース

  • TFMニュース

    伝統と革新を融合した“実験的な写真祭”とは?

    2018-11-12(月) 19:10

    ラッパー・KEN THE 390とアーティスト・砂糖シヲリがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「TOKYO SOUNDS GOOD」。旬なアートの魅力を発信する「Art Good With artscape」のコーナーでは、日本でも数少ない国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」(以下、「KYOTOGRAPHIE」)を特集。「KYOTOGRAPHIE」の共同創設者で共同代表の仲西祐介さんをお迎えしてお届けしました。

    詳しくはこちら
  • TFMニュース

    注文殺到…皇后美智子さまが愛読する、話題の英国小説「ジーヴス」とは?

    2018-11-12(月) 19:10

    速水健朗がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「クロノス・フライデー」。11月9日(金)放送の「BREAKFAST NEWS」のコーナーでは、国書刊行会出版局長の礒崎純一さんに、イギリスの短編小説「ジーヴス」シリーズについて伺いました。

    詳しくはこちら
  • コラム・雑学

    橋本マナミ、田中みな実も実践! 撮影前などの“速攻”美容法3選

    2018-11-12(月) 19:00

    シンガーソングライターのLOVEがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「LOVE CONNECTION」。美容雑誌「VOCE」とのコラボでお届けしているコーナー「BEAUTY CONNECTION」の10月29日(月)のテーマは「美女たちの速攻直前美容」。「VOCE」編集部の鏡裕子さんに、アナウンサーやタレントが撮影などの直前にやっているという美容法を訊きました。

    詳しくはこちら
  • TFMニュース

    濃厚チーズパスタが絶品! 約200種類のお酒が楽しめるライブ&バー

    2018-11-12(月) 18:50

    東京に住む人たちの声を聴きながら、パーソナリティの堀内貴之が今を切り取るテーマをリスナーと共に考えていくラジオプログラム、TOKYO FM「シンクロのシティ」。番組内のコーナー「東京地元めし」では「東京にある隠れた名店」をご紹介しています。といっても単なる名店ではありません。ここでご紹介するのはリスナーのみなさんが推薦してくれた「自分が通っているイチオシのお店」。レポーターの安竜うららが味わいのある名店に伺い、美味しいだけじゃない人気の秘密を探ります。

    詳しくはこちら
  • アーティスト番組

    スリル満点!“人気映画”をモチーフにした、東京ディズニーシー®のアトラクション

    2018-11-12(月) 17:40

    高橋みなみがパーソナリティを務めるTOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」。毎週木曜日のコーナー「これから、東京ディズニーリゾート®いっちゃう?」では、東京ディズニーランド®と東京ディズニーシー®の旬の情報をお届けしています。レポーターを務めるのは歌手のMiracle Vell Magicさんです。 11月8日(木)の放送では、たかみなとVellさんが一緒に東京ディズニーリゾートを訪れた模様をお届けしました。

    詳しくはこちら

TFMニュース

  • TFMニュース

    伝統と革新を融合した“実験的な写真祭”とは?

    2018-11-12(月) 19:10

    ラッパー・KEN THE 390とアーティスト・砂糖シヲリがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「TOKYO SOUNDS GOOD」。旬なアートの魅力を発信する「Art Good With artscape」のコーナーでは、日本でも数少ない国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」(以下、「KYOTOGRAPHIE」)を特集。「KYOTOGRAPHIE」の共同創設者で共同代表の仲西祐介さんをお迎えしてお届けしました。

    詳しくはこちら
  • TFMニュース

    注文殺到…皇后美智子さまが愛読する、話題の英国小説「ジーヴス」とは?

    2018-11-12(月) 19:10

    速水健朗がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「クロノス・フライデー」。11月9日(金)放送の「BREAKFAST NEWS」のコーナーでは、国書刊行会出版局長の礒崎純一さんに、イギリスの短編小説「ジーヴス」シリーズについて伺いました。

    詳しくはこちら
  • TFMニュース

    濃厚チーズパスタが絶品! 約200種類のお酒が楽しめるライブ&バー

    2018-11-12(月) 18:50

    東京に住む人たちの声を聴きながら、パーソナリティの堀内貴之が今を切り取るテーマをリスナーと共に考えていくラジオプログラム、TOKYO FM「シンクロのシティ」。番組内のコーナー「東京地元めし」では「東京にある隠れた名店」をご紹介しています。といっても単なる名店ではありません。ここでご紹介するのはリスナーのみなさんが推薦してくれた「自分が通っているイチオシのお店」。レポーターの安竜うららが味わいのある名店に伺い、美味しいだけじゃない人気の秘密を探ります。

    詳しくはこちら

AWESOME RADIO SHOW.

  • TFMニュース

    肝臓がんのリスク、危険なのは「お酒に弱いけど少し飲める人」?

    2018-11-11(日) 14:00

    鈴木おさむと小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「AWESOME RADIO SHOW.」。11月9日(金)の生放送では、漫画も描ける医学博士として知られる近藤慎太郎さんが登場。がん検診の常識を教えてもらいました。

    詳しくはこちら
  • TFMニュース

    美人YouTuber・かわにしみきに質問「彼氏が家に来たらメイクする?」

    2018-11-09(金) 20:00

    鈴木おさむと小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「AWESOME RADIO SHOW.」。11月9日(金)の生放送では、ビューティー系YouTuber・かわにしみきさんが登場。美容やメイクにまつわるリスナーからの質問に答えてもらいました。

    詳しくはこちら
  • TFMニュース

    100円からでもOK? 若い人も始めている投資「つみたてNISA」を解説

    2018-11-04(日) 14:00

    鈴木おさむと小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「AWESOME RADIO SHOW.」。11月2日(金)の生放送では、ファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子さんが登場。話題の投資「NISA」について教わりました。

    詳しくはこちら