特集 2018年11月12日

カフェや日本酒蔵で飲みながら走るマラソンをやったらとても楽しかった

今度は蔵の売店で買った日本酒や、カフェでワインを飲みながら走ります。楽しいです。

以前、都内の日本酒専門の立ち飲み屋を走って回りながら日本酒を飲む「日本酒を飲みながら走るマラソンをやったらとても楽しかった」という記事を書きました。たいへん楽しい走りでした。

あの企画はフランスボルドーで実際に行われている、ワインの蔵にエイドがあって、蔵のワインが提供されるマラソン大会「メドックマラソン」を真似てやっています。

日本でも。しかも都内から急行電車で1時間ぐらいの距離の所で、似たような事ができる町がありました。日本酒だけでなく、ワインも、ビールも飲める町です。実際に飲みながら走ってみました。たいへん楽しかったです。

1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日本酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日本酒と発酵食品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日本酒関係の記事も多く書いています。

前の記事:インドの発酵バターオイルで作るフライドポテトは1つ上いくうまさ

> 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

日本酒蔵が3つにクラフトビールの店も

やってきたのはこちら。池袋から東武東上線急行で1時間ちょっと。埼玉県小川町です。

002.jpg
片道約800円の小旅行。

実はこの町。駅から歩いて行ける範囲に日本酒の蔵が3つもあります。

しかも、駅のすぐ近くには、店内でビールを醸造して提供しているマイクロブルワリーの店もあります。更に、駅から少し離れますが、使われなくなった古い小学校の建物の一部を改装して作られたカフェでは、テラスでワインも飲めるとのこと。そして、駅から近いところに日帰り温泉施設もあるのです。

これはもう走って飲めと言わんばかりの布陣。酒飲みランナーのパラダイスと言ってもいいかもしれません。車や自転車では飲酒運転になりますが、走ってならば大丈夫!これは走るしかありません。勝手にメドックマラソン開催です。

003.jpg
駅周辺はそれなりに開けている。割と大きなスーパーもあります。

それではまず、カフェを目指します。駅からは約3.3kmの距離です。この日は天気もよく、最高の勝手にメドックマラソン日和。駅前の道を進み、国道254沿いを進みます。

004.jpg
ワラーチについてはこちらの記事でどうぞ。「先住民族ララムリのサンダルを作って走ったら快適だった

ちなみに、今回はワラーチという手作りのランニング用サンダルで走っています。ランニングフォームに関しては、以前「100kmを自分の足で走って届けるのと宅配便で届けるのはどちらが早いか」という記事のなかで靴を履いた時のランニングフォームの動画を載せています。

ワラーチだと靴を履いていない状態に近いので、その動画よりも更に足裏の前から中ほどにかけて着地しています。

005.jpg
国道沿いまで出ると割と山。小川町の先は秩父の方になるので、自然が多いです。有機農家も多い。

それから、酒を飲みながら走ったら危険と思う方もいるかと思いますが、都内でやった際は1ケ所で飲むのが90ml程度。飲んだ後にその3倍程度の水を飲むようにして走りました。

それで全く体調の変化なし。通常通りに走れました。酒が弱い人とか、高血圧の人とかにはオススメしませんが、健康上特に問題ありませんでした。本家フランスのメドックマラソンは1984年から開催されている大会ですが、日本人の参加も多く、特に問題はないそうです。今回も前回程度の量で進みます。

あと、走って何かをしていると「はぁ?走る意味ワカンネ」みたいな事を言う人が必ずでてきます。この記事の時にも言いましたが・・

そう、意味などない!走りたいから走るだけ!こまけぇ事はいいんだよ!走ると楽しいんだよ! 

という事で走ります。

走るの気持ちいー!

途中撮影などしつつ走る事約30分。最初のエイドステーション。下里分校に到着しました。

006.jpg
既に廃校になった小学校。校庭やトイレは常時無料開放。イベントや映画の撮影などに使われています。

こちらには元用務員室の建物を改装して作られたカフェがあります。

007.jpg
昭和39年建築の校舎横に突然現れるオシャレ空間。

こちらのテラス席をエイドステーションとして、給水ならぬ給ワインをします。もちろん走っているので水も補給します。

008.jpg
実はこの日は臨時休業。

と言ったものの、実はこの日は臨時休業の日でした。テラスには誰もお客様がいません。もちろんワインは頼めない。しかし、事前に情報は得ていたので、こんな物を用意しておきました。

009.jpg
ボトルもグラスも担いで走ってきた。セルフエイドステーション。もちろんこの後も担いで走る。

小川町にある武蔵ワイナリーの小川小公子。小川町で有機栽培されたブドウで造られたワインです。現状ブドウの栽培だけで製造設備はありませんが、いずれは蔵ができるようです。こちらを開放されているテラスで給ワインします。

010.jpg
走って外で飲む酒は最高!自撮りだけどね。

甘すぎず穏やかな渋み。非常に滑らかに流れていきます。このままここでボトルを開けてしまってもいいかと思う景色ですが、グラスで少量のんだら携帯している水を一気に飲んで次に向かいます。

分校カフェ『mozart-モザート
埼玉県比企郡小川町下里824
0493-72-0429

松岡醸造株式会社

次のエイドステーションはカフェから約5km。松岡醸造株式会社まで走ります。

 

011.jpg
ハイキングコースが複数あるので、山沿いの道には何か所か綺麗なトイレがある。水分摂取量の多い勝手にメドックマラソン的には助かる。

橋を渡り、住宅街や山に沿った道を進んでいく。

 

40分ほど走り、やがて松岡醸造が見えてきました。

012.jpg
駅からは一番遠い蔵。大体3km弱。歩けば40分ぐらいか。

こちらの銘柄は帝松。併設されている蔵の売店で1本購入して、勝手にメドックマラソンのエイドステーション用給日本酒とします。

013.jpg
売店前の敷地で給日本酒。ちゃんとマイグラスを担いで走りました。秋の純米ひやおろしは程よくコクあり。穏やか米甘い。

ここからは先行して駅から歩いて来て、蔵見学もおこなっていたチームと合流します。

014.jpg
ここからただの飲み歩きになってきた。

ここから先のコースは、次の蔵までが約2km程度。その次までは600m。更に次までは200m程度しかありません。もはや歩けばいい程度の距離になります。

最初にしっかり走り、最後はゆるい感じに走る。コース取りにもよりますが、勝手にメドックマラソンin小川町は結構ハードル低めです。

015.jpg
とはいえ給水も大事。蔵の仕込み水飲み放題。

ということで、ここからは流す感じで走りつつ次にいきます。

松岡醸造株式会社
埼玉県比企郡小川町大字下古寺7-2
0493-72-1234
http://www.mikadomatsu.com/
(蔵見学は要予約)

晴雲酒造株式会社

松岡醸造から2kmほど移動して到着したのがこちら。

016.jpg
食事処も併設されています。

晴雲酒造株式会社です。こちらも売店で1本購入して給日本酒と思いましたが、たまたまイベントをやっていたので、試飲セットを購入して給日本酒とします。

017.jpg
もうほぼ歩きだから追加チケットいってもいいかな。

このサイズのお猪口なら1杯大体30ml程度。3杯でも90ml。次の蔵まで600mぐらいなので、もうちょいと思いましたが、一応勝手にメドックマラソン中。決めた量で進みます。

018.jpg
規定を守らないとマラソンは失格になってしまうからね。でも楽しいー!飲んだ純米吟醸は、スッキリ爽やか系な味でした。

売店カウンター横に流れる仕込み水を飲んで次へ向かいます。

019.jpg
こちらでも仕込み水飲み放題。水は3倍飲みで。
晴雲酒造株式会社
埼玉県比企郡小川町大字大塚178-2
0493-72-0055
http://www.kumagaya.or.jp/~seiun/index.htm
(常設解放の旧仕込み蔵、酒蔵資料館は自由に見学可能です。)

武蔵鶴酒造(株)

次は晴雲酒造から約600m。走ったらあっという間に着く距離にある武蔵鶴酒造(株)です。

 

020.jpg
駅近くの住宅街の中にあります。

こちらの蔵は文政2年(1819年)創業。3つの蔵の中で一番古い蔵になります。そして駅から一番近い蔵になります。

021.jpg
もう1ヶ所エイドがあるからここも規定通りの量で。残ったのはどうせ後で飲むけど。滑らかコクあり。キリッと酸で締めてくる純米ひやおろしでした。

こちらも入り口にある売店で給日本酒用の酒を1本購入。手前の駐車スペースで給日本酒したらいよいよ最後のエイドステーションです。

武蔵鶴酒造(株)
埼玉県比企郡小川町大塚243
0493-72-1634

http://www.musashitsuru.co.jp/
(蔵見学は要予約)

麦雑穀工房マイクロブルワリー

武蔵鶴酒造からおよそ200m。歩いても1分程度で着いてしまう麦雑穀工房マイクロブルワリーに着きました。ここが最後のエイドステーション。給クラフトビールでシメます。

022.jpg
小川町駅も歩いて1分程度の距離です。

こちらでは店内で仕込んでいるビールを飲むことができます。混雑している時は、銘柄は限定されますが、プラカップに注いでもらえて店外でも飲めます。運よく店内が開いていたので店の中で給ビール。

023.jpg
走った後のビールは世界一うまいビールだね。爽やか柑橘系ビールでした。

給ビールをキメたところでゴールの小川町駅に戻ります。戻ると言っても、もう歩いて1分程度の距離ですが。

024.jpg
勝手にメドックマラソンゴール!

ということで、小川町駅まで戻ってきました。勝手にメドックマラソンin埼玉県小川町ゴールです。飲んで、走って。いや、走って、飲んで、歩いてか?いずれにしろ楽しいランでした。


歩きでもできます

今回、勝手にメドックマラソンということで、埼玉県小川町を飲みながら走りました。最後の3kmぐらいに酒蔵が集中しているので、そこはほぼ走らず。歩きで来た仲間と大体同じように移動していました。実際に春ごろには3蔵をめぐるイベントもやっているようなので、そこだけなら歩きでもできます。

もっとしっかり走りたいというならば、最初のカフェに行くまでに近隣の山でトレイルを走り、降りてきて酒造をハシゴしていくというコースも組めるでしょう。

酒田とか西条とか伏見とか。酒造が集まっていて有名な場所がありますが、探せばこういう小さいながらも蔵の集まる町はあると思います。もしそんなところがあって、どの蔵でも売店が併設されているようだったら、勝手にメドックマラソンできます。無理のない程度にやってみてはどうでしょう。楽しいです。とりあえず、近いうちに人を集めて、小川町で勝手にメドックマラソンイベントをやろうと思う。

025.jpg
走って温泉の後のビールも世界一うまいビールだよね。小川町駅から歩いて15分ほどの温泉施設にて。

 

  • シェア
▽デイリーポータルZトップへ

デイリーポータルZを

 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • カフェや日本酒蔵で飲みながら走るマラソンをやったらとても楽しかった

    カフェや日本酒蔵で飲みながら走るマラソンをやったらとても楽しかった (馬場吉成) (11.12 11:00)

  • 居酒屋かけ合わせグルメ

    居酒屋かけ合わせグルメ (パリッコ) (11.12 11:00)

  • 調味料を間違えたらこうなった(デジタルリマスター版)

    調味料を間違えたらこうなった(デジタルリマスター版) (北村ヂン) (11.11 16:00)

  • ノスタルジーが止まらない!屋根付き自販機写真集めました

    ノスタルジーが止まらない!屋根付き自販機写真集めました (小堺丸子) (11.11 11:00)

  • 書き出し小説大賞第158回秀作発表

    書き出し小説大賞第158回秀作発表 (天久聖一) (11.11 11:00)

  • なんでも茶色く描けばアルフォートっぽくなる

    なんでも茶色く描けばアルフォートっぽくなる (ヨシダプロ) (11.11 11:00)

  • 今週のデイリーポータルZ 11/1~7に公開した記事ダイジェスト

    今週のデイリーポータルZ 11/1~7に公開した記事ダイジェスト (デイリーポータルZ編集部) (11.10 16:00)

  • ビジネスホテルのこだわり大全〜実践編〜

    ビジネスホテルのこだわり大全〜実践編〜 (井上マサキ) (11.10 11:00)

  • 料理のフタを開けて光があふれだすと美味しそう

    料理のフタを開けて光があふれだすと美味しそう (岡本智博(オカモトラボ)) (11.10 11:00)

  • 8の字巻き大会・焼きみかん・地味ハロウィン~自由ポータルZ

    8の字巻き大会・焼きみかん・地味ハロウィン~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (11.09 16:00)

  • ふつうにスポーツしたくない人がするスポーツ~スポーツまとめ

    ふつうにスポーツしたくない人がするスポーツ~スポーツまとめ (デイリーポータルZ編集部) (11.09 12:00)

  • 世界最大のパンメーカー「ビンボー」がかわいい

    世界最大のパンメーカー「ビンボー」がかわいい (地主恵亮) (11.09 11:00)

  • ニュージーランド人は出かけるときわりと裸足

    ニュージーランド人は出かけるときわりと裸足 (海外ZINE / 井上龍馬) (11.09 11:00)

  • デイリーポータルZシステム移行インタビュー

    デイリーポータルZシステム移行インタビュー (石川大樹) (11.09 10:51)

  • 物理Web拍手マシーンを作った

    物理Web拍手マシーンを作った (ほり) (11.08 16:00)

  • 三重県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in三重~

    三重県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in三重~ (安藤昌教) (11.08 11:00)

  • 現役タクシー運転手に「変なタクシー乗り場」を案内してもらった

    現役タクシー運転手に「変なタクシー乗り場」を案内してもらった (井上マサキ) (11.08 11:00)

  • 中国のセンター試験受験科目「日本語」の問題をやってみる

    中国のセンター試験受験科目「日本語」の問題をやってみる (ライスマウンテン) (11.08 11:00)

  • 年間ライブ300本の弾き語りシンガー、その収支は?

    年間ライブ300本の弾き語りシンガー、その収支は? (石原たきび) (11.07 16:00)

  • いろんな動物をパンダの赤ちゃんっぽくする

    いろんな動物をパンダの赤ちゃんっぽくする (乙幡啓子) (11.07 11:00)

  • “未”世界遺産・バガンのパゴダ群、無数にあることのすごさ

    “未”世界遺産・バガンのパゴダ群、無数にあることのすごさ (西村まさゆき) (11.07 11:00)

  • 叩け! 布団叩き

    叩け! 布団叩き (トルー) (11.06 16:00)

  • 鰹節から「美味しいお箸」をつくる

    鰹節から「美味しいお箸」をつくる (小堺丸子) (11.06 11:00)

  • 勇気を出して40代からの空中ブランコ

    勇気を出して40代からの空中ブランコ (井上マサキ) (11.06 11:00)

  • 今週は天気予報で「秋晴れ」があまり出てきません~あと出し天気予報

    今週は天気予報で「秋晴れ」があまり出てきません~あと出し天気予報 (増田雅昭) (11.05 16:00)

  • ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた

    ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた (玉置標本) (11.05 11:00)

  • 個包装にすれば高級感が出るのか、という実験

    個包装にすれば高級感が出るのか、という実験 (北向ハナウタ) (11.05 11:00)

  • デイリーポータルZ 反省会の公開収録に来ませんか?(会場 二子玉川・11/18日曜日ひる)

    デイリーポータルZ 反省会の公開収録に来ませんか?(会場 二子玉川・11/18日曜日ひる) (デイリーポータルZ編集部) (11.05 09:50)

  • 雨の日、猫はなにをしているか

    雨の日、猫はなにをしているか (松本圭司) (11.04 16:00)

  • 平成5年7月 新加勢大周登場~平成のどうでもいいこと年表プロジェクト

    平成5年7月 新加勢大周登場~平成のどうでもいいこと年表プロジェクト (林雄司) (11.04 11:00)

バックナンバー

イベント情報

広告企画

  • 選挙カーは時速100キロ以上出すと候補者の主張が伝わらない (10.19 11:00)

  • フラミンゴに見られながらカニピラフを食べる~投稿頼りの旅in茨城~ (10.18 11:00)

  • 放送のすきまを埋める映像を作った (10.11 23:00)

  • 老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~ (09.20 11:00)

  • 茨城県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in茨城~ (09.13 11:00)

  • 音沙汰なしの20年を、差し入れひとつでチャラにできるのか (09.05 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • さくらいさんの記事のはんだごて。温度調節できるほか、ワット数のわりに大きい部品もすぐ…

傑作選

  • ふつうにスポーツしたくない人がするスポーツ~スポーツまとめ (11.09 12:00)

  • 寿司があってよかった~寿司記事まとめ (10.26 16:00)

  • 長い夜をたのしく過ごそう ~夜の記事まとめ (10.11 12:30)

  • あなたは「ごはん派」?それとも「お米派」? ~米・ごはん記事まとめ (10.11 12:28)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「死なない」だけはぜったい達成してほしい!~2018年の目標を(今さら)決めよう!~

    「死なない」だけはぜったい達成してほしい!~2018年の目標を(今さら)決めよう!~ (10.14 11:00)

  • 絵みたいになりやすい食べ物はラーメンとオムライス ~まるで絵のような食べ物投稿発表 (10.07 11:00)

  • 2018年の目標を(今さら)決めよう! (09.30 11:00)

  • まるで絵のような食べ物の写真を集めたい (09.23 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

れんけい企画 まとめ 外部メディアとの連携企画

sideber_20181101.jpg

 

  • 【おしらせ】デイリーポータルZをはげます会がはじまりました。入会受付中です。

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[11/11 屋根付きの自動販売機ってカバーがついてる黒電話ですね。新しい機械はカバーかけられて大事にされるのだと思います。きっと10年後はスマホもカバーを外して裸で使われていることでしょう。この欄は明日には消えるので勝手な予言を書きました。 (林)

11:00 記事)ノスタルジーが止まらない!屋根付き自販機集めました
11:00 記事)なんでも茶色く描けばアルフォートっぽくなる
11:00 記事)書き出し小説大賞第158回秀作発表


h_toppage201811.jpg

特集
特集
特集
特集
特集
特集
ダイジェスト
特集
特集
自由ポータルZ
特集
特集
特集
特集
広告企画
特集
特集
特集
特集

バックナンバー

もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月
2017年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2016年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2015年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2014年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2013年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2012年: 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • カフェや日本酒蔵で飲みながら走るマラソンをやったらとても楽しかった

    カフェや日本酒蔵で飲みながら走るマラソンをやったらとても楽しかった (馬場吉成) (11.12 11:00)

  • 居酒屋かけ合わせグルメ

    居酒屋かけ合わせグルメ (パリッコ) (11.12 11:00)

  • 調味料を間違えたらこうなった(デジタルリマスター版)

    調味料を間違えたらこうなった(デジタルリマスター版) (北村ヂン) (11.11 16:00)

  • ノスタルジーが止まらない!屋根付き自販機写真集めました

    ノスタルジーが止まらない!屋根付き自販機写真集めました (小堺丸子) (11.11 11:00)

  • 書き出し小説大賞第158回秀作発表

    書き出し小説大賞第158回秀作発表 (天久聖一) (11.11 11:00)

  • なんでも茶色く描けばアルフォートっぽくなる

    なんでも茶色く描けばアルフォートっぽくなる (ヨシダプロ) (11.11 11:00)

  • 今週のデイリーポータルZ 11/1~7に公開した記事ダイジェスト

    今週のデイリーポータルZ 11/1~7に公開した記事ダイジェスト (デイリーポータルZ編集部) (11.10 16:00)

  • ビジネスホテルのこだわり大全〜実践編〜

    ビジネスホテルのこだわり大全〜実践編〜 (井上マサキ) (11.10 11:00)

  • 料理のフタを開けて光があふれだすと美味しそう

    料理のフタを開けて光があふれだすと美味しそう (岡本智博(オカモトラボ)) (11.10 11:00)

  • 8の字巻き大会・焼きみかん・地味ハロウィン~自由ポータルZ

    8の字巻き大会・焼きみかん・地味ハロウィン~自由ポータルZ (デイリーポータルZ編集部) (11.09 16:00)

  • ふつうにスポーツしたくない人がするスポーツ~スポーツまとめ

    ふつうにスポーツしたくない人がするスポーツ~スポーツまとめ (デイリーポータルZ編集部) (11.09 12:00)

  • 世界最大のパンメーカー「ビンボー」がかわいい

    世界最大のパンメーカー「ビンボー」がかわいい (地主恵亮) (11.09 11:00)

  • ニュージーランド人は出かけるときわりと裸足

    ニュージーランド人は出かけるときわりと裸足 (海外ZINE / 井上龍馬) (11.09 11:00)

  • デイリーポータルZシステム移行インタビュー

    デイリーポータルZシステム移行インタビュー (石川大樹) (11.09 10:51)

  • 物理Web拍手マシーンを作った

    物理Web拍手マシーンを作った (ほり) (11.08 16:00)

  • 三重県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in三重~

    三重県のおすすめ教えてください!~投稿頼りの旅in三重~ (安藤昌教) (11.08 11:00)

  • 現役タクシー運転手に「変なタクシー乗り場」を案内してもらった

    現役タクシー運転手に「変なタクシー乗り場」を案内してもらった (井上マサキ) (11.08 11:00)

  • 中国のセンター試験受験科目「日本語」の問題をやってみる

    中国のセンター試験受験科目「日本語」の問題をやってみる (ライスマウンテン) (11.08 11:00)

  • 年間ライブ300本の弾き語りシンガー、その収支は?

    年間ライブ300本の弾き語りシンガー、その収支は? (石原たきび) (11.07 16:00)

  • いろんな動物をパンダの赤ちゃんっぽくする

    いろんな動物をパンダの赤ちゃんっぽくする (乙幡啓子) (11.07 11:00)

  • “未”世界遺産・バガンのパゴダ群、無数にあることのすごさ

    “未”世界遺産・バガンのパゴダ群、無数にあることのすごさ (西村まさゆき) (11.07 11:00)

  • 叩け! 布団叩き

    叩け! 布団叩き (トルー) (11.06 16:00)

  • 鰹節から「美味しいお箸」をつくる

    鰹節から「美味しいお箸」をつくる (小堺丸子) (11.06 11:00)

  • 勇気を出して40代からの空中ブランコ

    勇気を出して40代からの空中ブランコ (井上マサキ) (11.06 11:00)

  • 今週は天気予報で「秋晴れ」があまり出てきません~あと出し天気予報

    今週は天気予報で「秋晴れ」があまり出てきません~あと出し天気予報 (増田雅昭) (11.05 16:00)

  • ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた

    ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた (玉置標本) (11.05 11:00)

  • 個包装にすれば高級感が出るのか、という実験

    個包装にすれば高級感が出るのか、という実験 (北向ハナウタ) (11.05 11:00)

  • デイリーポータルZ 反省会の公開収録に来ませんか?(会場 二子玉川・11/18日曜日ひる)

    デイリーポータルZ 反省会の公開収録に来ませんか?(会場 二子玉川・11/18日曜日ひる) (デイリーポータルZ編集部) (11.05 09:50)

  • 雨の日、猫はなにをしているか

    雨の日、猫はなにをしているか (松本圭司) (11.04 16:00)

  • 平成5年7月 新加勢大周登場~平成のどうでもいいこと年表プロジェクト

    平成5年7月 新加勢大周登場~平成のどうでもいいこと年表プロジェクト (林雄司) (11.04 11:00)

バックナンバー

イベント情報

広告企画

  • 選挙カーは時速100キロ以上出すと候補者の主張が伝わらない (10.19 11:00)

  • フラミンゴに見られながらカニピラフを食べる~投稿頼りの旅in茨城~ (10.18 11:00)

  • 放送のすきまを埋める映像を作った (10.11 23:00)

  • 老舗わんこそば屋さんが薦めてきたのはカツ丼でした~地元の人頼りの旅 in 岩手県盛岡市~ (09.20 11:00)

  • 茨城県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in茨城~ (09.13 11:00)

  • 音沙汰なしの20年を、差し入れひとつでチャラにできるのか (09.05 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • さくらいさんの記事のはんだごて。温度調節できるほか、ワット数のわりに大きい部品もすぐ…

傑作選

  • ふつうにスポーツしたくない人がするスポーツ~スポーツまとめ (11.09 12:00)

  • 寿司があってよかった~寿司記事まとめ (10.26 16:00)

  • 長い夜をたのしく過ごそう ~夜の記事まとめ (10.11 12:30)

  • あなたは「ごはん派」?それとも「お米派」? ~米・ごはん記事まとめ (10.11 12:28)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「死なない」だけはぜったい達成してほしい!~2018年の目標を(今さら)決めよう!~

    「死なない」だけはぜったい達成してほしい!~2018年の目標を(今さら)決めよう!~ (10.14 11:00)

  • 絵みたいになりやすい食べ物はラーメンとオムライス ~まるで絵のような食べ物投稿発表 (10.07 11:00)

  • 2018年の目標を(今さら)決めよう! (09.30 11:00)

  • まるで絵のような食べ物の写真を集めたい (09.23 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

れんけい企画 まとめ 外部メディアとの連携企画

sideber_20181101.jpg

 

  • 【おしらせ】デイリーポータルZをはげます会がはじまりました。入会受付中です。