高島礼子が家宝捜索!蔵の中には何がある?▼あの朝ドラの町…アンティーク時計…鉄瓶
2018年11月11日(日) 22時00分~22時54分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
朝ドラ半分青いの舞台…岐阜県恵那市岩村町…創業230年の商家の蔵の中を全部出し!何故か高級鉄瓶がゴロゴロ… 老舗時計店に受け継がれたアンティーク時計に驚き鑑定!
出演者
- チーム高島・専門家
- 「蔵」のスペシャリスト一級建築士の渡辺義孝さん「くらや」の鑑定士・山岡真司さん
高島礼子
番組内容
高島礼子が日本全国の蔵へ!埋もれた家宝捜索の旅。 今回の舞台は… 朝ドラ半分青いの舞台として人気になった 岐阜県恵那市岩村町。 織田信長の叔母「おつやの方」が、女城主として守っていたことでも知られる岩村城の城下町。 訪ねたのは、銘酒「女城主」で人気の創業230年の酒蔵。 「蔵を整理してリノベーションしたい」という家主の依頼に、チーム高島は4時間かけて全部出しを敢行!!蔵に眠っていたのは… ある人間国宝作の貴重な掛け軸… 何故かゴロゴロと出てきた鉄瓶… その理由は? さらに、2年以上かけ、老朽化した蔵を修復中の時計店へ。 普段は見られない驚きの蔵の光景が… そして、店内にある100年物の時計に高額鑑定が!
制作
2018年