(cache)遠征検証スレッド | 艦これ検証Wiki | FANDOM powered by Wikia

FANDOM


  • ※2018年9月16日にて更新停止 遠征の成功、失敗、大成功の条件に関するスレッドです。

      エディタを読み込んでいます
    • 海防艦・護衛空母による一部遠征の成功条件追加の調査

      2017年5月に実装された新艦種である海防艦と護衛空母(初期対潜値が0を超える軽空母)について

      一部遠征で新たな成功条件が発見されたため詳細を調査した。

      調査結果まとめ

      https://goo.gl/g4Uhun

      途中報告

      1、対象となる遠征

      04対潜警戒任務  05海上護衛任務 09タンカー護衛任務 10強行偵察任務 11ボーキサイト輸送任務 B1 南西方面航空偵察作戦

      の6種類

      2、遠征を成功させるために必要な隻数は従来のままである

      3、対象となる遠征では海防艦、護衛空母は下記の扱いとなる

      ①海防艦を駆逐艦の代用として用いることができる。複数隻の駆逐艦が必要な場合は、

       駆逐艦、海防艦の混在で必要数を満たすことも可能

      下記の特殊な編成でも遠征を成功させることができる。ただしこちらについては駆逐、海防の

      代用は不可。

      ②【駆逐+海防】駆逐1+海防3

      ③【練巡+海防】練巡1+海防2

      ④【護母+海防】護衛空母1+海防2

      ⑤【護母+駆逐】護衛空母1+駆逐2

      上記4パターンの内少なくとも1つのパターンを含む場合成功

      ※対象遠征については17年5月時点では対潜警戒、海上護衛、タンカー護衛のみだったが

       18年5月に上記以外の成功が確認された(変更時期不明)。

      ※①については17年5月時点では駆逐、海防の混在不可であったが18年5月に混在での

      成功が確認された(変更時期不明)。

      ※24北方航路海上護衛でも駆逐艦の代わりに海防艦を用いることができる。但し軽巡がいない場合は失敗する。旗艦に軽巡指定がある為そちらで失敗していると予想される。

      ※遠征の②~⑤についてはすべてのパターンがまだ網羅されていないので詳細はスプレ

      参照ください。

      本検証にあたって遠征の成功/失敗サンプルを提供いただいた方々にこの場を借りてお礼申し上げます。

        エディタを読み込んでいます
    • 6月2日に報告した海防艦、練巡、護衛空母で編成条件を満たすことができる遠征(護衛隊遠征)のまとめ。

      1、下記の遠征で駆逐艦を任意の隻数、海防艦に置き換えても遠征が成功することが確認された

       対潜警戒任務、海上護衛任務、タンカー護衛任務 ボーキサイト輸送任務、資源輸送任務、南西方面航空偵察作戦、

       北方航路海上護衛

       これらの遠征については駆逐〇隻を(駆逐+海防)=〇隻と読み替えることができる

       また攻略wikiの遠征成功条件から

       兵站強化任務、海峡警備行動、長時間対潜警戒 についても駆逐艦と海防艦を置き換えることが可能で有る為

       同様の処理が行われていると思われる



      2、対潜警戒任務、海上護衛任務、タンカー護衛任務については上記を踏まえた軽巡1+(駆逐+海防)=2の条件を満たして

       いなくても下記のいずれか1つ以上の条件を満たすことで成功する。

       ①駆逐1海防3

       ②練巡1海防2

       ③護衛空母1駆逐2

       ④護衛空母1海防2

      以上4パターンについては駆逐艦と海防艦の入れ替えは不可(海防2を駆逐1海防1等に置き換えるのはNG)



      検証ソース

      https://docs.google.com/spreadsheets/d/17Fe9x9L7GXNtO88NOak_wqKtcUwtMr4Utl9l9vq367s/edit#gid=481328506



      本検証にあたり多数のデータを提供くださった協力者の方にこの場を借りてお礼申し上げます。

        エディタを読み込んでいます
    • FANDOMユーザー
        エディタを読み込んでいます
このメッセージに「いいね」を付ける
このメッセージには既に「いいね」を付けています
誰がこのメッセージに「いいね」を付けたのかをみる。