JavaScript をオフにした状態ではリッチテキストエディタを利用できません。ブラウザの設定で JavaScript を有効にするか個人設定で旧式のメディアウィキエディタに切り替えてください。 フォロー 0 いいね 連合艦隊検証 文旦 ※2018年9月16日にて更新停止 連合艦隊特有の仕様について検証するスレッドです 輸送物資量(TP)に関しては個別スレッドがあるのでそちらへどうぞ エディタを読み込んでいます ぱずる が編集 2018年9月17日 (月) 00:54 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね 文旦 連合艦隊の庇うについて。 連合第二艦隊は、「砲撃戦」「雷撃戦」において庇うが発生しない。機動、水上、輸送艦隊共通の仕様と思われる。 輸送艦隊での検証、15秋E-3(ムウ氏) 水上艦隊での検証、15秋E-1・16冬E-3(ちらしの裏に潜む空母氏) 主に機動部隊での検証、15秋E-4(kensho_buin_1氏)ローデータ あくまで自軍の第二艦隊のみの仕様であり、第一艦隊・敵艦隊では庇うが発生する。 また「夜戦」では庇うが発生する。こちらは輸送連合でしか確認していないが、多分共通? 15秋E-3夜戦ローデータ(文旦) 第二艦隊の「航空戦」に関しては不明。 エディタを読み込んでいます 2016年3月27日 (日) 11:01 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね 文旦 連合艦隊の雷撃戦について。 急所率が通常艦隊に比べなんだか低いっぽい?(要検証) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/13745/1439793270/155 https://twitter.com/buntan_oic/status/698534861821206528 エディタを読み込んでいます 2016年3月27日 (日) 11:14 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね 文旦 雷撃急所率の続報急所率が低いのは閉幕雷撃のみ、敵味方共通(八○二氏)https://twitter.com/mk_802_/status/716273841618563072https://twitter.com/mk_802_/status/716281297241399296 それを受けて、15秋イベ輸送艦隊での検証(文旦)https://docs.google.com/spreadsheets/d/16fdG8QJgZV-nmLsknjUzmmWfV2b3uVagTPKxvYyR0AI/edit#gid=1225567229 阿武隈、ヨeli、ヨflaの開幕/閉幕急所率を比率の差の検定にかけると全て有意差あり敵の命中率は開幕/閉幕で変わってなさそう また通常艦隊ではこのような仕様はない(buin氏)https://twitter.com/kensho_buin_1/status/716274281676603395 エディタを読み込んでいます 文旦 が編集 2016年4月9日 (土) 13:16 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル この返信は Biikame が以下の理由により削除しました: ログインし忘れ 2016年5月7日 (土) 13:04 返信を元に戻す この返信は削除されました 0 いいね 文旦 輸送第二艦隊の弾着観測射撃発生率・命中率に関する検証 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1F2upGD5tNQZmHLhLLoGmU9dhJYVEnaghczRSJjMBFNQ/edit#gid=1912276023 ※掘りデータの流用なので非常に雑です… 簡易まとめ(くわしくはスプレ参照) ・輸送第二旗艦には弾着発生率ボーナスはないか、むしろ下がるかも ・無疲労時の弾着命中補正は 連撃 13%くらい主副 35%くらい主電 50%くらい だった。前述の通り雑な上件数も少ないので誤差はかなり大きいと思われる エディタを読み込んでいます 2016年5月7日 (土) 13:17 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね 文旦 輸送第二艦隊 主副水電装備 昼砲撃命中率&弾着発生率データ ひとつ上の投稿の主副水電装備データに提供して頂いたデータを加えまとめたもの https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HpMoobbLdHSBYnOLKAbKsnG7a2YPPcfyoc6tqve4tGU/edit#gid=0 計2112件のデータから、輸送第二・無疲労状態では 主電CIの命中補正が+50%弱 主副CIの命中補正が+30%弱 程度あると思われる。詳しくはスプレ参照 エディタを読み込んでいます 文旦 が編集 2016年5月27日 (金) 11:59 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね Noratako5 連合第二艦隊がかばわない仕様が2016春時点で変わってないか追検証しました http://ux.getuploader.com/kanokiba/download/133/dainiKabau.xlsx 水上打撃、陣形は第一、潜水マスでの雷撃被タゲ数を調べ、結果はかばう発動可能な小破未満随伴艦が存在する状態での3隻での旗艦被タゲ率が34.7%(113/326)で相変わらずかばってなさそうでした エディタを読み込んでいます 2016年5月27日 (金) 14:53 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね ノアの船 連合艦隊同士での航空戦触接について '16秋E-5-Oマスの航空戦において九八式水上偵察機(夜偵)の触接を観測した。 https://gyazo.com/8dc310a8d02b65a0d7285becab812b7e 出撃艦隊 において夜偵を装備しているのは第二艦隊の酒匂改だけであり、第二艦隊の偵察機も触接機として選択される。 エディタを読み込んでいます ノアの船 が編集 2016年12月2日 (金) 16:30 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね Noratako5 連合艦隊航空戦における第二艦隊旗艦の庇う検証 連合艦隊航空戦では第二艦隊旗艦がバリア(庇われ)を出しながら前進(庇う)するという動きをすることが知られていたため、この演出が発生する状態でのタゲ率を調べました。 第二艦隊旗艦のみが小破未満で庇うを発動可能な第一艦隊2隻、第二艦隊3隻(+潜水艦)の艦隊で2016秋E3A空襲マスに輪形で出撃したところ、被タゲ率が第一旗艦9.4%(47/501)、第一随伴18.8%(94/501)、第二旗艦31.5%(158/501)、第二随伴A23.6%(118/501)、第二随伴B16.8%(84/501)となり第一艦隊旗艦の被タゲ率が低い分第二旗艦の被タゲ率が高くなっており第一旗艦を第二旗艦が庇っているらしいということがわかりました。(https://twitter.com/noratako5/status/806477590684782592, http://ux.getuploader.com/kanokiba/download/154/RengouKabau.xlsx) エディタを読み込んでいます 2016年12月10日 (土) 12:01 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね Noratako5 連合vs連合の第一第二被タゲ率検証 敵が連合艦隊の戦闘では第一艦隊第二艦隊両方を攻撃対象として選択可能な砲撃雷撃があるが、ターゲット選択が偏りやすい傾向が感じられるのでターゲット選択率の調査を行った。 17冬J離島マスに護衛退避を利用して第一艦隊1人第二艦隊5人、第一艦隊6人第二艦隊1人のそれぞれで敵の全体攻撃のこちらの被タゲ率を調査した。第二艦隊が1人の場合陣形が第二陣形に固定されるため、どちらも第二陣形に統一して集計した。なお第一艦隊の旗艦を第二艦隊が庇うケースはフラグを見る限りは発生していなかったので今回は無視する。 結果は砲撃戦、雷撃戦どちらも第一艦隊と第二艦隊の人数比を極端に偏らせても狙われ率があまり変わらなかった。どうやら人数を(あまり)考慮せずに最初に第一艦隊と第二艦隊のどちらを狙うか決定した後に攻撃対象を選択しているようである。ただし、内火艇潜水艦が敵第一艦隊に陸上艦が居る時に第二艦隊を攻撃対象に選択して攻撃を行わないという現象は確認できなかった。また、敵第一艦隊が陸上艦のみの場合に雷撃が出たり出なかったりするので雷撃では攻撃対象の艦隊を選択する際に攻撃可能な艦が居るかどうか判定してないのかもしれない。(https://twitter.com/noratako5/status/835179687420682241, https://twitter.com/noratako5/status/835180133342334976, http://ux.getuploader.com/kanokiba/download/168/RengouVsRengouHitage.xlsx) 今回は味方水上vs敵機動のケースなので、陣形や機動水上輸送などによって第一第二の選択率が変わってくる可能性がある。 エディタを読み込んでいます Noratako5 が編集 2017年2月25日 (土) 11:53 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね ムウ 連合艦隊・水上打撃部隊・命中率 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1L-u1r2HyewhcF8nqp41jy5KcHo7jk0nzn8cZQEFKy8E/edit#gid=191504615 既存のちらしの裏に潜む空母氏の検証 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Ns82Jb253Y6jSuMvrjWKLrkeUeYf8jb8hzc3-C5coEU/edit#gid=2108599222 より、水上連合第1艦隊には大きな命中下降補正がかかっていると思われます。 仮にこの補正が命中項に乗算であった場合、装備命中の上昇分やフィット砲による上昇分等も補正を受けて小さくなるはずですが、今回の測定では電探による命中補正+32、フィット砲による+10、熟練度による+12は通常艦隊vs通常艦隊での補正と比較しても大きくは変わっていないように見えます。 よって、連合艦隊の補正は命中項に乗算ではなく減算、または敵回避への補正と思われます。 ただし、この考察は以下の要素を無視しています。 ・敵回避項のバラつき ・第四陣形に命中補正がある可能性 ・第四陣形vs輪形陣に陣形相性がある可能性 ・命中補正が1箇所ではなく小さな乗算と大きな減算の両方がかかっている可能性 エディタを読み込んでいます ムウ が編集 2017年3月4日 (土) 12:18 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね Noratako5 水上打撃vs敵通常艦隊の命中補正検証 まず無疲労でLv99、運13、装備命中30、第四陣形の戦艦と重巡で2017年春E3Pマスへ出撃を繰り返し水上打撃第一艦隊と第二艦隊の命中率を比較した。結果は以下のようになった。 第一艦隊の命中率が第二艦隊の命中率より21~26%くらい低かった。ただし、昔送られてきていた回避値と運からすると第二艦隊の方も命中率が通常艦隊より低いようなので命中補正を出すには通常艦隊でのデータを追加する必要がある。(http://ux.getuploader.com/kanokiba/download/178/MuhiroSuijoDaiichiDaini.xlsx) 続いて、赤疲労でLv99、運41、38改,38改,FuMO,22号改四、第四陣形の榛名改二でロ級後期型を攻撃し同様に第一と第二を比較した。 結果は水上第一命中率17.6%(49/279)、第二命中率23.6%(64/271)で差が6%程度であり、無疲労の時に比べて明らかに差が小さいことから連合艦隊の命中補正には疲労度の乗算がかかると考えられる。(http://ux.getuploader.com/kanokiba/download/179/RedSuijoDaiichiDaini.xlsx) エディタを読み込んでいます Noratako5 が編集 2017年5月27日 (土) 12:14 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね ムウ 輸送護衛部隊vs通常艦隊の命中率 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1l7cxlvumsvNTqI0mgPgi9Xdy5NCm0bR0f4Eyt4IZhyc/edit#gid=191504615 輸送護衛部隊では第1艦隊、第2艦隊ともに通常艦隊vs通常艦隊での推定命中率よりも大きく減少していると思われる。 エディタを読み込んでいます 2017年5月27日 (土) 12:02 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね Noratako5 水上打撃vs敵通常艦隊の命中補正検証 Lv99、運13、装備命中30、無疲労、第四or単縦の戦艦と重巡で単複縦の駆逐ロ級後期型を攻撃した際の命中率を比較した。 結果は水上第一59.3%(593/1000)、水上第二84.8%(848/1000)、通常艦隊93.7%(937/1000)となった。(https://twitter.com/noratako5/status/870962226877693956, http://ux.getuploader.com/kanokiba/download/180/MuhiroSuijoRoKouki.xlsx) 通常艦隊以外のデータは精度がいまいちなので、95%程度を狙って調整して追加調査が必要。 エディタを読み込んでいます 2017年6月3日 (土) 11:30 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね Pokopii 航空戦 被弾命中率検証 2016秋E-3A 空襲マスのデータを利用 疲労・回避項がバラバラだが、各条件の期待値を合算し、実測の被弾回数と比較して、補正の有無を調べた タゲ回数(タゲ被りなし) 1296回 理論被弾期待値 520.46回 40.1589% 実測被弾回数 387回 29.8611% と明確な差が表れた https://docs.google.com/spreadsheets/d/1krB1mh_lrfjU9aOgZZao6E_Mac6gOiYQeOwhAqqkfjc/edit?usp=sharing 疲労計算後と仮定すれば、10%前後の補正と考えられるが 減算か除算か 補正の位置も不明 補正の詳細は 回避項・疲労状態を一致させた上での複数条件での比較が必要だろう エディタを読み込んでいます Pokopii が編集 2018年9月3日 (月) 17:16 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね ムウ 航空戦 命中率検証 上記のpokopii氏のデータをお借りし、艦隊別、疲労度別に命中率を集計した。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1W_W3I94BGmKOdy9NRf6b2Apn1QKyXE4tkb0vV0OruYw/edit#gid=392788608 結果、第1艦隊への命中率は高めに、第2艦隊への命中率は低めに出た。 回避項のばらつきや命中キャップ等の関係で正確な補正位置や値は不明。 データ使用の許可を頂き、ありがとうございました。 エディタを読み込んでいます ムウ が編集 2017年7月29日 (土) 12:33 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね Noratako5 空母機動vs敵通常艦隊の命中補正検証 Lv99、運13、装備命中30、無疲労、第四陣形の重巡と航巡で単複縦の駆逐ロ級後期型を攻撃した際の命中率を比較した。 結果は機動第一94.0%(940/1000)、機動第二55.0%(550/1000)となり、以前調査した通常艦隊93.7%(937/1000)(戦艦、単縦)と比較すると機動第一は補正ほぼなし、機動第二は水上第一並の大きな命中低下があるようであった。(https://twitter.com/noratako5/status/901076677584760835, https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/195) (2017/09/16追記) ソースファイル内で第四陣形に命中乗算なさそうとしていたが、ムウさんの指摘で再確認したところロ級後期型の回避項が誤っており再計算した結果水上第一で命中項+49の条件で+56、機動第二でムウさんのデータ( http://ja.kancolle.wikia.com/wiki/スレッド:987#21 )と合わせて命中項+49の条件で+52となっており、1.1倍補正あってもおかしくなさそうでした。 エディタを読み込んでいます Noratako5 が編集 2017年9月16日 (土) 14:00 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね Shiro sh 対通常での水上打撃部隊、第二艦隊に彩雲を搭載した際の交戦形態を確認した。全100件 T字有利 13/100 同航戦 45/100 反航戦 42/100 T字不利 0/100 第二艦隊は対連合でのみ航空戦に参加するが、彩雲のT字不利回避効果は対通常でも通常と同じくある可能性が高い https://docs.google.com/spreadsheets/d/1j45uda3C2cadtfQ45mPGA9ixDtVNkt6c64jZuXtV_wE/edit?usp=sharing エディタを読み込んでいます Shiro sh が編集 2017年9月2日 (土) 12:09 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね Noratako5 輸送護衛vs敵通常艦隊の命中補正検証 Lv99、運14、装備命中30、無疲労、第四陣形の航空戦艦と航巡で単複縦の駆逐ロ級後期型を攻撃した際の命中率を比較した。 結果は輸送第一65.5%(656/1001)、輸送第二58.9%(589/1000)となり、以前調査した通常艦隊93.7%(937/1000)(戦艦、単縦、運13)と比較すると輸送第一、輸送第二ともに大きく命中低下しており、特に輸送第二は水上第一や機動第二に匹敵する大きさの命中低下があるようであった。(https://twitter.com/noratako5/status/906830006461935616, https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/199) エディタを読み込んでいます 2017年9月10日 (日) 11:15 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね ムウ 空母機動部隊vs通常艦隊の命中率 駆逐ロ級後期型に対して、のらたこさんの測定 http://ja.kancolle.wikia.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89:987#18 と異なる条件で命中率を測定し、結果を比較した。 生データ: https://docs.google.com/spreadsheets/d/1GJ-6rJY04WNYR1GxKTxaryk81Ru4N55wCyfmskLVTl8/edit#gid=191504615 結果、実測命中率の差が推定命中項の差より大きくなった。 他の敵艦に対する命中率も、件数は少ないものの似たような傾向となった。 以上のことから、空母機動部隊第四陣形vs通常艦隊単複縦陣では命中項に小さめの乗算補正(推定1.1倍)があるかもしれない。 エディタを読み込んでいます ムウ が編集 2017年9月16日 (土) 04:23 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね Noratako5 第四陣形の命中乗算補正検証 水上打撃の第四陣形に通常艦隊の単縦陣に対して命中乗算補正があるかどうか調査した。 Lv99、運13、無疲労、水上打撃、第一艦隊、第四陣形の戦艦重巡で単縦の駆逐ロ級後期型相手の命中率を装備命中0と+40で比較したところ、命中0で29.0% (304/1049)、命中40で73.2% (786/1074) となり、差が44.2%だったので小さめの乗算があってもおかしくはなさそうであった。(https://ux.getuploader.com/kanokiba/download/203, https://twitter.com/noratako5/status/946305206421094400) 検証マスに警戒陣が出た関係で単縦のデータがイベント期間内に十分取れなかったので追試が必要 エディタを読み込んでいます 2018年1月13日 (土) 11:31 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル 0 いいね 夢路 連合艦隊夜戦の第二旗艦カットイン率補正について 18冬イベE7のデータを用いて第二旗艦の夜戦CI項補正があるかどうかの調査。 第二旗艦167件の砲撃機会において、旗艦補正(+15)があると仮定した時の平均CI項は102.72で実発動率(すべて魚雷CI)は89.82%であった。 同様に第二旗艦以外161件の砲撃機会において、平均CI項は87.65で実発動率は73.29%であった。 https://drive.google.com/open?id=1ATE-Gvaj51dN6UW6vMvA_3to_majxYFMiiFg-W8KdDg これは第二旗艦に旗艦CI項補正があるものとした時の発動率としては妥当なものである為、第二旗艦夜戦時には旗艦CI項補正があると思われる。 エディタを読み込んでいます 2018年7月7日 (土) 11:44 引用 もっと見る 履歴 完了 変更を保存 プレビュー キャンセル エディタを読み込んでいます 返信 プレビュー このスレッドのタグ: タグを編集 タグ 保存 取り消す このメッセージに「いいね」を付ける このメッセージには既に「いいね」を付けています 誰がこのメッセージに「いいね」を付けたのかをみる。