11月8日のことです。


この日は、もるちゃんの第2の故郷である。

FullSizeRender

歌舞伎町の街に降り立ちます。

やはりここに来ると尖っていたあの頃を思い出す。フッ……

そして昔散々お世話になった歌舞伎町交番で敬礼をしてから。

IMG_0250

到着!

外待ちは無しですぐに入店します。

FullSizeRender

券売機を見ると追加券が消滅していました。

購入したのは。

FullSizeRender

大豚ダブル+生とじ玉子。

そして店内の並びは僕が接続してフルになりました。

昼時を避けた14時50分に到着しましたが店内待ちがいっぱいの状態というのは盛況なのでは? と思いました、

その後席に着くとすぐに。

FullSizeRender

生とじ玉子がサーブされます。

そしてトッピング伺いに「ヤサイニンニクアブラ」コールします。
こちらのトッピング伺いは「ニンニク入れますか?」ではなく「トッピングどうしますか?」だと5回目にしてやっと 気付きましたwww

そしてすぐに。

FullSizeRender

着ド〜〜ン!

FullSizeRender

横からもド〜〜ン!

まずは。

FullSizeRender

トウガラシを振りかけてから。

いっただきま〜す

野菜はシャキで食べ応えはありますが、量が量なのですぐにあらかた食べ終わり。

FullSizeRender

豚ド〜〜ン!

豚は2切れくらいがもう少しいったらパサかな?というのがありましたが、みな柔らかくて適度に醤油が効いてあて美味しかったです

豚を半分くらい食べてから。

FullSizeRender

天地返〜〜し!

麺は幅がある平打ち縮れ麺で、固さは「普通」で申請したので、ちょうどいい茹で加減でこれまた好きなタイプのものでした

中盤からは。

FullSizeRender

すき焼き風で。

新橋ほどのかつお出汁の風味を感じなかったので、出汁つゆは少ないか入れていないですね。
ただ、やはり生卵は溶かれた状態で出てくるのでどうしても「いつのもの?」と思ってしまいます。

そしてスープはややライトなので、グビリグビリといきまして。

FullSizeRender

KKでご馳走さまでした〜〜


ハシゴをしようかとも考えましたが翌日は食べ放題なので、この日はまっすぐ帰りました。



ではでは






 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村