UCI裁判に関するサマリア人の所感
UCI裁判の略式判決が降りたようです。
米国UCIの結果は?--どなたか知りませんか?
「米国UCI訴訟、略式判決による主要部分の勝訴」 公式サイトが発表しました。
私の関心は、裁判の勝敗にはありません。
真の家庭が法廷で争うような体たらくを、誰が止めてくれるのかにありました。
最大限の期待を、和解交渉におけるオモニの決断に寄せていました。
その望みが消えたいま、どちらが勝ってもどうでも良いと思っています。
私はいまも顯進様を信頼していますが、この判決は控訴せず資金を返還することを希望します。
裁判の争点である「日本から支援された資金」は、霊界詐欺という違法手段で強奪されたお金です。
盗んだカネで進める平和運動は、外的にどれだけ素晴らしくとも欺瞞ではないでしょうか。
顯進様が本物を目指すのであれば、「盗人から奪ったカネ」など全額返して、讒訴(ざんそ)されないかたちで再出発して頂きたいのです。
私はアボジが生前なさったことは全て善、オモニがその後なさったことは全て悪という、善悪二元論のような捉え方はしていません。
ホームチャーチ、統班撃破が停滞したことで、平和運動は資金力のみで駆動されるようになりました。
その資金力に人生を捧げた日本食口には申し訳ありませんが、そのような「精誠」は欺瞞だと思っています。
ろばにまたがったイエス様の栄光がかたちだけのものだったように、実質のない平和運動は誰も認めませんでした(純潔キャンディでカウントした祝福)。
「神様はお金など必要ない、神様が求めるのは愛」というみ言葉を訓読する度、我々が本来の理想から遠ざかったことを痛感します。
家庭連合はせいぜいお金を奪い返して、勝利に湧き立ったら良いでしょう。
しかし私はこの教団に幾ら持たせても、良いことに使ってくれるとは1ミリも信じていません。
「剣を取る者は剣で滅びる(マタイ26章52)」とあるように、お金の力を過信する人はお金で滅びます。
FPAの兄弟姉妹も、「(顯進様は)お父様の願い通り(良いことに)使ったのだから、何一つ間違ってない」と正当化するのはやめてほしい。
元々統一運動の資金源は、マネーロンダリングしないと問題になる程汚れたものです。
メシヤの願いと一致するから、盗んだカネで進めて良いという道理はありません。
社会的に説明できない資金源に依存した時点で、再臨運動は狂ったのです。
その悲しい過去を直視して、再出発できる人が現れることを望みます。
過去記事
真の家庭のエンドレス訴訟
しばらく沈黙します

にほんブログ村
米国UCIの結果は?--どなたか知りませんか?
「米国UCI訴訟、略式判決による主要部分の勝訴」 公式サイトが発表しました。
私の関心は、裁判の勝敗にはありません。
真の家庭が法廷で争うような体たらくを、誰が止めてくれるのかにありました。
最大限の期待を、和解交渉におけるオモニの決断に寄せていました。
その望みが消えたいま、どちらが勝ってもどうでも良いと思っています。
私はいまも顯進様を信頼していますが、この判決は控訴せず資金を返還することを希望します。
裁判の争点である「日本から支援された資金」は、霊界詐欺という違法手段で強奪されたお金です。
盗んだカネで進める平和運動は、外的にどれだけ素晴らしくとも欺瞞ではないでしょうか。
顯進様が本物を目指すのであれば、「盗人から奪ったカネ」など全額返して、讒訴(ざんそ)されないかたちで再出発して頂きたいのです。
私はアボジが生前なさったことは全て善、オモニがその後なさったことは全て悪という、善悪二元論のような捉え方はしていません。
ホームチャーチ、統班撃破が停滞したことで、平和運動は資金力のみで駆動されるようになりました。
その資金力に人生を捧げた日本食口には申し訳ありませんが、そのような「精誠」は欺瞞だと思っています。
ろばにまたがったイエス様の栄光がかたちだけのものだったように、実質のない平和運動は誰も認めませんでした(純潔キャンディでカウントした祝福)。
「神様はお金など必要ない、神様が求めるのは愛」というみ言葉を訓読する度、我々が本来の理想から遠ざかったことを痛感します。
家庭連合はせいぜいお金を奪い返して、勝利に湧き立ったら良いでしょう。
しかし私はこの教団に幾ら持たせても、良いことに使ってくれるとは1ミリも信じていません。
「剣を取る者は剣で滅びる(マタイ26章52)」とあるように、お金の力を過信する人はお金で滅びます。
FPAの兄弟姉妹も、「(顯進様は)お父様の願い通り(良いことに)使ったのだから、何一つ間違ってない」と正当化するのはやめてほしい。
元々統一運動の資金源は、マネーロンダリングしないと問題になる程汚れたものです。
メシヤの願いと一致するから、盗んだカネで進めて良いという道理はありません。
社会的に説明できない資金源に依存した時点で、再臨運動は狂ったのです。
その悲しい過去を直視して、再出発できる人が現れることを望みます。
過去記事
真の家庭のエンドレス訴訟
しばらく沈黙します
にほんブログ村
コメントの投稿
3男派でも、強弁しない人はいるものなんですね。安心しました。
Re: タイトルなし
riskilyさん
> 3男派でも、強弁しない人はいるものなんですね。安心しました。
天の前に供え物をする前に、もめ事は全て精算しておけという聖句があります。
それが悪党の言いがかりに過ぎないとしても、精算しなければどこまでも追いかけて来るということです。
> 3男派でも、強弁しない人はいるものなんですね。安心しました。
天の前に供え物をする前に、もめ事は全て精算しておけという聖句があります。
それが悪党の言いがかりに過ぎないとしても、精算しなければどこまでも追いかけて来るということです。