情報商材を作って販売していくのは、ゲームと同じ感覚で出来る事はあなたはご存知でしょうか?
本当にシンプルで、簡単で楽しいビジネスなのです。
私の最近の反省点は、もう少しこのマインドセットをクライアントさんに教えていなかった事です。どうもすいません。
なので、どうせでしたら、読者さんにもこのマインドセットを教えていこうと考えました。
聴く人によっては、ゲーム感覚で仕事しやがって、となって不快な気持ちになると思いますので、なった場合は、申し訳ありませんが、それでもゲーム感覚でやった方が、稼げますので、教えていきますね。
目次 [非表示]
RPGゲームと情報商材で稼ぐ事はすごく似ている
RPGゲームとは、あまり説明のしようがないと思いますが、これはドラクエやFFなどが代表的な冒険をしてレベルを上げてボスを倒すゲームの事です。そして、ボスを倒して世界を平和にしていくような感じです。
ゲームの場合
大概の、RPGは、
- レベルを上げてお金と経験値を稼いで
- 武器を手に入れて
- ボスを倒す
この3部構成から成り立っています。
ここに、ストーリーが入るので楽しいのです。
ある平和だった街に、突如悪い悪魔がやってきて、街を破滅させてしまいました。そこには3人家族がいました。お父さんとお母さん、そして僕、悪魔にお父さんとお母さんは、帰らぬ人にされてしまいました。
僕は、途方に暮れて毎日泣きじゃくっていたのですが、ある日空から天使がおりてきて、こう言いました。
「ボク。あなたは選ばれた勇者なんだよ。いじけてないで世界を平和にするだけの力があるんだよ。君が悲しいときは雨になるだろう?でも楽しいときは晴れになるだろう?それって勇者の君だから出来る特殊な超能力なんだよ」
と、天使が自分のことをそういうので、実際に、笑って見ると、雨雲が晴れてきました。
僕はかなりびっくりしたのですが、どうやらこの天使の言うことは本当のようなので、天使の話を聞いて目的地に向かうことになりました。。。
ボスを倒すためには、伝説の武器を探す旅に、ドラゴンを倒さなければならない事実を知ったりするんです。
そして、今の自分では、力が足りないので、冒険しながら敵を倒したり武闘大会に出たりして、自分のレベルや名声や、お金を稼いでいきます。
そして、ボスと戦うのですが、やはり力及ばず、倒すために、さらに裏の世界などにいき、そこで死んだはずの、お母さんに出会って、お母さんも実は、勇者だった事実を聞かされて、ボスの闇のオーラをかき消す、呪文を授かるという感じです。
と言う感じで、ストーリーが始まって、物語が展開していく際に、先ほどの3原則が加わるので、面白いのです。
このストーリーが感動すればするほど、売れる本数が関わりますし、戦闘システムが楽しいほど、売れますね。
他にも要素はあります。
情報商材の場合
情報商材の場合は、
- 情報商材を作って販売して
- メールリストやライン友達を獲得して
- 共に歩む仲間を集めていく
です。
ボスを倒すが、共に歩む仲間を集めて行くになります。
ボスを倒して平和を求めますが、
情報商材の場合は、
自分の好きな事で稼いで行く覚悟が出来ている販売者に、ファンが集まって行き、人生を楽しんで行く
と言う感じです。
なので、世界中を旅行している写真をアップする人がいますし、自分で言うのもなんですが、オフラインで苦労した村本の様に、人間関係に悩まされずに、自由に行きて行く。を顔出しなしで、やっている人もいるのです。
価値観はそれぞれで、他にも、マックブック1台でビーチで自由とか、田舎で自給自足プラスネット収入とか、もともと男だった人が女になって、自由になっている方法
と言う感じで、現在は、様々な価値観を提供している方が多数存在します。
なので、自分の好きな価値観で先に成功している人を、探す旅。をするのが、ネットビジネス初心者のやる事だと思います。
さて、ここまで読んでくださって、なんだか、情報商材のビジネスって、思ってたよりも、なんだか楽しそうだな〜と思えませんでしたか?
もし、そう思ったとしたら、その気持ちに従ってください。
苦労するんだろうなーと思えば、苦労が待っているので、やめたほうがいいのですが、こいつはおもしれー!と思った場合は、面白く作業をやっていけます。
情報商材をゲーム感覚で楽しくやって行く簡単3ステップ
もったいぶっても仕方ないので、先に以下の3ステップをご覧ください。
- ステップ1.自分が一体何者なのかを設定する事
- ステップ2. 理念の設定(物語の設定)
- ステップ3.先ほどの3部構成をただ淡々とやろう
ステップ1.自分が一体何者なのかを設定する事
情報商材をゲーム感覚で楽しくやって行くための初めのステップは、あなた自身が楽しめなければ、意味がありませんので、自分のポジションがワクワクする場所を慎重に設定してください。なぜ慎重に設定する必要があるのかは、
そこに、竜巻を起こせるかどうか?です。竜巻というのは、そこに寄ってくる人が、
「俺もそうなりたい^^」「私もそうなりたいなー♪」
という感じで、それを見た人が、見ただけでハッピーになるかという事。
USPとか、呼ばれたりしますが、あまり横文字を使わずに、単純に
できるだけ、ユニークな設定で、面白くて、小学生が思いつきそうな「おらワクワクすっぞ!」の悟空的な視点で本気で取り組んでいけるのか?
それを、見た人も、「おらワクワクすっぞ」になるかどうかです。