Tweets

You blocked @tigersfan_1938

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @tigersfan_1938

  1. 苛めを苦に自殺する生徒が多い。防止対策として苛めた側を公表して厳罰に処すことが一番効果があるのではないのか。何故、苛めた側が保護されるのか?隠くした学校や教育委員会も厳罰に処すべし。

    Undo
  2. 「瀕死の被害者にわいせつ行為」いとこの57歳女性に暴行加え死亡させた罪 39歳男に懲役12年判決(東海テレビ) ⇒ 犯罪行為に計画性等を斟酌すべきでは無いと思う。結果での判断が100%であって当然と思うが如何?被害者側からは結果がすべてだ。 

    Undo
  3. 雅子さま、園遊会に全参加へ(共同通信) ⇒ それは望ましい。招待者側が先に退席では恰好が付かないこと。

    Undo
  4. 12年前の乳児死亡で義父逮捕 日常的に虐待受けたか | NHKニュース ⇒ 犯人逮捕は喜ばしいこと。厳罰に処すべし。尚、いい加減な対応で事件をうやむやにした担当警察署の責任は極めて大きい筈。そちらの責任も厳しく問うて厳罰に処すべし。

    Undo
  5. 軽減税率のバカ騒ぎ。机上の空論で浅はかな軽減税率案を打ち上げ、今や騒乱状態。販売側に2%のことでそれほど負担をかけても良いのか?もっと単純に酒以外の飲食料品は据え置きとかすれば混乱も無く、販売側の負担も軽減される筈。国税が説明に動くだと?他にやることがあるだろう!

    Undo
  6. Nov 5

    安倍は嫌いだが自民党支持者だ。昨日の千葉県の桜田五輪相は千葉県の面汚し。大臣就任から一カ月以上あったのだからいったい何をやって居たのか?猛勉強したらどうなのか?皆そうして居る筈にバカ者はもう一度言うが千葉県の面汚し。次は無いと思え!

    Undo
  7. Nov 5

    松戸市で空き巣犯罪が多発している様だ。松戸警察署はどんな対応策を取って居るのか?点数稼ぎの様な交通違反摘発に力点を置くのではなく、もっと防犯体制も強化に力点を置くべし。

    Undo
  8. Nov 4

    地面師グループ 8人再逮捕へ( Yahoo!ニュース)  ⇒  騙した側の調査は大詰めに来ているようだが、騙された側のボンクラ社長は今や会長として君臨して居る。これは社会常識からして許されない筈。調査はいよいよ騙された側に・・・  

    Undo
  9. Nov 3

    オプチーボが日の目を居たのは小野薬品の功績以外に考えられないのでは・・・山中先生の立派さを見習って欲しいもの。

    Undo
  10. Nov 2

    立憲民主・枝野代表、統一名簿は「訳がわからない」(TBS系(JNN)) ⇒ この連中は所詮昔の社会党と同じ。政権を取れるような政党では無い。程ほどに支持を集められればそれで良い。この連中に期待は出来ない。 

    Undo
  11. Nov 2

    日立化成 国内全事業所で不正(Yahoo!ニュース) ⇒ 中西経団連会長のお膝元で起きたこの国辱事件。過去の遡っての経営層の責任追及と個人財産の没収が必要。 

    Undo
  12. Nov 2

    拘束は私のミス 安田さん回顧 ⇒ やはりこの男は反省をして居ない。パスポートの没収が必要。政府情報は信頼できないから自分で確かめる必要があると嘯いて居た。北朝に潜入して拉致被害者の現状調査なら意義もあろうが・・・  Yahoo!ニュース

    Undo
  13. Nov 2

    長期政権を維持した首相は夫々何らかの歴史的功績を残している。日中国交回復、国鉄民営化、郵政民営化投だ。さて、安倍は今後の3年間政権が維持出来たとしても、北方領土問題や拉致被害者問題も棚上げ状態のままだろう。従って、最長政権を維持しながら何もなしえなかった木偶の坊として名は残る。

    Undo
  14. Nov 1

    オプチーボは国内の大手が全く相手にして居なかった時に小野薬品が手を挙げたと聞いているが違うのか?ノーベル賞取ったので何か勘違いして居ないか?小野薬品は堂々と救世主であったことを主張すべし。

    Undo
  15. Oct 31

    「痩せる」青汁、根拠なし=健康食品会社に課徴金―消費者庁(時事通信) ⇒ 課徴金で済ませたのでは、実質だまされた消費者は放置のままとなるがそれでいいのか?消費者庁は誰のためにある?疑問!

    Undo
  16. Oct 26

    安田純平氏誘拐事件をめぐるいくつかのバッシング(髙岡豊) ⇒ 危険な地域ろ分かって居ながらそこに乗り込む本当の目的がなんなのかが問題なのだ。皆、それが分かっているから疑問を呈しているのではないのか? 

    Undo
  17. Oct 25

    <安田さん解放>「自己責任論」再燃 擁護する声も(毎日新聞) ⇒ そもそも女房も「申し訳ない」等と思っても居ない態度ではないか。自己責任だと言いながら税金をじゃぶじゃぶ使って居ることには変わりがない。パスポートの没収が妥当。 

    Undo
  18. Oct 24

    首相演説 野党から激しいやじ (Yahoo!ニュース) ⇒ 安倍は国民から「人柄がし依頼できない」と嫌われている人物。首相の直接選挙なら選出されない人物である。何れ行われる国民選挙でNOを突き付けよう。

    Undo
  19. Oct 24

    人権が脅かされている地域は身近にもある。北朝鮮やチベット民族ウイグル民族迫害等。アラブ地区だけでは無い。自己責任で危険地域に行くと言っても捕まれば助けを求めることになる。その危険を冒すことが自己責任と言えるのか?

    Undo
  20. Oct 23

    “安田純平さんが解放”情報に 安倍総理がコメント(テレビ朝日系(ANN))  ⇒ 解放されたことは良かった。祝福したい。但し、今後この人物にパスポートを待たせることには反対。また、メデイアがチヤホヤとヒーロー扱いすることも歓迎できない。 

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.