(cache)よく「もてない奴は努力しないからだ」とよく言いますが、質問です -掲- モテる・モテたい | 教えて!goo

冬の風邪予防は「鼻○○○」が新常識!?>>

掲示板で自分はモテると主張する人たちが努力不足を指摘するのを良く見かけるのですが、ではどんな努力をしたのかという問いに対しての具体的な回答があまり見られません。
仮にあったとしても、努力とモテる事の因果がはっきりしないように感じられるものばかりです。スポーツなら体力や技術のトレーニングなどでわかりやすいのですが・・・
私自身モテた事が無いので、平均以上のルックスの奴らが努力家ぶってるように聞こえてしまい客観的判断ができません。
実際のところ、モテるための努力とは具体的に何を指すのでしょう?お願いします。

このQ&Aに関連する最新のQ&A

A 回答 (5件)

まず、ある程度年齢がいくと顔だけで異性を選ばないです。

顔なんかすぐ飽きます。それを踏まえた上で
1.まず、男と女は異星人くらい考え方、感じ方が違います。それを理解すること。気がきく人や、空気が読める人というのは、沢山の人に接してこれを身を持って学んだ人だと思います。つまり、コミュニケーション能力です。
2.顔がまずかろうとかっこいいと思える人に出会ったことはありますか?なにか、自分の行動に自信を持ち、人生を楽しんでいる人はかっこ良いです。もてます。
3.自分を律する強さを持っている人はもてる。そして、2にもつながっていく。

具体的な努力は、毎日前向きに人生を楽しんで生きることです。人の意見を素直に聞き、自分を省みて改善させて行くことです。苦手なことを克服する、挑戦する勇気を持つこと。当然外見も磨くべきです。何故なら、内面はある程度外見に表れるからです。
    • good
    • 0

モテる人は普段からお洒落に気を使って、人との接点を大事にして、人を楽しませる話題をたくさん仕入れています。


おそらく貴方が考えているより、(女性相手に限らず)人付き合いにおいては
ずっとマメですよ。

これはモテない人の共通の欠点だと思いますが
他人からアドバイスを受けても
因果がどうとか、客観的判断がどうとか、理屈をこねて
結局、自分の中の価値観でフィルターをかけてしまっているでしょう?
頭であれこれ考えてばかりで、行動にうつさないから"ゼロ"。
この差は大きいです。
    • good
    • 0

貴方はどんな上司及び先輩を視て魅力を感じますか?。


例を述べます。
もてる人たちの殆どが容姿’でしょう。
1.女性から見て甘いマスク
2.なんとなくセクシーを感じる。

では男性から視ても魅力のある人は。
1.判断力が的確ですばやい(つまり頭が良い)
2.問題をてきぱきと処理できる。
3.何事にも臆さないで意見が言える。交渉ができる。
こう言った人たちは自信の塊であり、目がランランと輝いています。
女性から視ても頼りがいがあり、抱かれて見たいと感じます。ここまで到達できたならば、あとの努力はセックスの際、息子が小さくとも立派であり、帽子をかぶっていないこと、体には清潔に溢れていること、 ムードを出すことに努力すること。
 つまり簡単に言えば臆病な人間は甘いマスクをしていない限り望むものに到達は不可能。;諦めてください。
 さて、貴方が恥を恐れない強い意志ができたならば、上記項目に挑戦してみてください。さてどうでしょうか’?。てきぱき
    • good
    • 0

人がどんな人を好きになるのかは


人それぞれだと思います。

もてる人や、人から好意をもたれる人は
普通の人にはない、
違う魅力や輝きを感じるからじゃないでしょうか。

Aさん=「あの人かっこいい」Bさん=「えっ?そう・・・?」
と、感じかたは個人です。

もてるというのは努力ではないとおもいますよ。

その人なりの頑張りや優しさを認める人が
居るからすかれるんです。
それが努力とつながったんでしょう。

だから、結論からいえば
普通の人間は何の魅力もないので
もてないんです。

モテル人は何かの自分
というものを持ってるんだと思います。
    • good
    • 0

あなたのいう「モテる」とは「多くの異性から好かれる」ことなのか「気になる異性から好かれる」ことなのか?言ってる事がはっきりしないように感じられるんですが。

。。
    • good
    • 0

このQ&Aに関連する人気のQ&A

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

あなたにオススメの記事

このQ&Aを見た人が検索しているワード

このQ&Aと関連する良く見られている質問

Q努力の名言格言教えてください モチベーション上げたいのでお願いします

努力の名言格言教えてください
モチベーション上げたいのでお願いします

Aベストアンサー

Pain goes away.Victory lasts forever.

つらさやしんどさというのは、いずれ去るものだが、勝利の栄光は永遠に続く。

Qノリが良い女性ってモテるの?モテないの? 冗談が通じて明るくてよく笑う天真爛漫なノリの良い女性はモテ

ノリが良い女性ってモテるの?モテないの?

冗談が通じて明るくてよく笑う天真爛漫なノリの良い女性はモテる。
下品なことばっかり言ううるさいノリの良い女性はモテない。
こうゆうことですか?

Aベストアンサー

「冗談が通じて明るくてよく笑う天真爛漫なノリの良い女性」はどのような男性にも幅広くモテます。

「下品なことばっかり言ううるさいノリの良い女性」は同じような男性にならモテます。

Qハートビル法の共同住宅への適用(努力義務)について

ハートビル法について教えてください。

現在、住んでいる新築マンション(約200世帯)のサブエントランスから廊下への通路に、15cmの段差があります。
一斉入居の引越し等の際に支障をきたし、設計・施工会社がステンレス製のスロープを後付けしました。
このスロープがまた曲者で、廊下と段差が1.5cmぐらいあるし、音はうるさいし、勾配も建築基準法で定める勾配より急です。
設計・施工会社に、スロープがもともとないのは設計ミス、法令違反であることを伝えると共に、コンクリートのスロープを設けることを要求していますが、法令違反ではない、文句を言うならステンレス製のスロープもサービスなのだから撤去すると言ってきています。

ここで質問ですが、共同住宅については、ハートビル法を適用する努力義務があると解釈できるとおもうのですが、「努力義務」とはなんでしょう?適用しなくてもよいということでしょうか・・・
「努力義務」を盾にコンクリート製のスロープの設置を要求することはできるでしょうか?

ちなみに、サブエントランスは駐車場、駐輪場へと通じるものであり、メインエントランスと同じ程度の人の通りがあります。

以上、よろしくお願いします。

ハートビル法について教えてください。

現在、住んでいる新築マンション(約200世帯)のサブエントランスから廊下への通路に、15cmの段差があります。
一斉入居の引越し等の際に支障をきたし、設計・施工会社がステンレス製のスロープを後付けしました。
このスロープがまた曲者で、廊下と段差が1.5cmぐらいあるし、音はうるさいし、勾配も建築基準法で定める勾配より急です。
設計・施工会社に、スロープがもともとないのは設計ミス、法令違反であることを伝えると共に、コンクリートのスロープを設けること...続きを読む

Aベストアンサー

ご認識のとおり、ハートビル法は努力義務止まりですね。そしてこの努力義務とは、「こうするように/こうしないように頑張ってください」といった程度のものです。
ただ、行政指導などをこれに付けることで、ある程度の実効性を持たせようとはしています。もっとも、行政指導も基本的に、従う必要のないものです(従わなかったからといって行政が圧力をかけたケースで、裁判所が行政の負けを判決した事例があります)。

ところで、ハートビル法は対象となる建築物(特定建築物)を政令(『高齢者、身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律施行令』)で定める構造を採っています。そしてこの政令を見ると、お書きのサブエントランスは特定建築物には含まれていないものと思われます。
したがって、残念ながら、そもそもハートビル法の適用対象外となりそうです。

Qモテない奴がセンスいい服を着るようになったら、急に女の子にモテた

今までモテてなかった友達(男)が、最近おしゃれに目覚めて、センスのいい服を着るようになったんですけど、そしたら結構モテるようになったんです・・。
これってどういうことでしょうか?女の人にとって男の服って重要ですか?
まあその友人の場合はモテてない理由が、いまいちあかぬけてない、って感じで、顔とかは、そんなむちゃくちゃぶさいくって訳でもなかったんですけど・・(といっても決してかっこよくはないが)
やっぱり普通の服着ててあかぬけてない男より、おしゃれな雰囲気の男の方がモテるもんですか?もちろんおしゃれすぎるのは駄目だと思うんで、ほどほどにおしゃれみたいな感じがいいんですか?
中身が大事っていう話は当然だけど、それは別にして、今は単純に外見だけを考えたとして、どうなのかを教えて下さい。

Aベストアンサー

人はまず見た目で判断します。
性格がいいかどうかは、その次ステップです。
服装に気を使うようになってモテたというのは、その第一段階をクリアしたということですね。
これで性格悪いのが知れたりすると、「見た目だけの奴」という評価になり、
性格がよければ「センスもいいし性格もいい」とポイントアップになるわけです。

Q女同士の嫉妬。私は努力してるのに、それをアピールした方がいいの?

何年かに1度。(って書くと大げさですが^^;)
私は女同士の嫉妬で嫌な思いをします。

例え話ですが。。
AさんとBさんがお互い1万円しか持って無くバッグを買いに行ったとして。
2人とも欲しいバッグが2万円しました。
Aさんは1万円しか無い為2万円のバッグを諦め、その日のうちに
1万円のバッグを買いました。
Bさんは2万円のバッグが欲しいので節約等の努力をして後日2万円の
バッグを買いました。
でも、Aさんは欲しかったバッグをBさんが持ってる為嫉妬してしまいます。
(この話は例えです。あくまで。。)

私は何にしてもBのタイプです。でも、その努力してる過程は絶対見せないし努力してるアピールなんてしません。

私のプライベートで付き合ってる友人は皆「人は人」と考える人が
多く、私が目標に向かって内緒(って事もないですが)で努力
してる事も知ってるので嫉妬してくる事はありません。

でも。会社等で付き合いしてる女子の中には、結果だけを見て
嫉妬し、嫌な事を言いに来る人がいます。
気にしないでいると、まるで私にダメージを与えるまでは!!
って勢いで嫌な事してくる人もいます。

まぁこんな事は、そんな頻繁に起こらないのですが、やはり気分は
悪いです。

やはり、私は努力してるアピールをしなければいけないのでしょうか?
Aさんタイプに、たまに捕まってしまって行動しにくくなってしまいます。

何年かに1度。(って書くと大げさですが^^;)
私は女同士の嫉妬で嫌な思いをします。

例え話ですが。。
AさんとBさんがお互い1万円しか持って無くバッグを買いに行ったとして。
2人とも欲しいバッグが2万円しました。
Aさんは1万円しか無い為2万円のバッグを諦め、その日のうちに
1万円のバッグを買いました。
Bさんは2万円のバッグが欲しいので節約等の努力をして後日2万円の
バッグを買いました。
でも、Aさんは欲しかったバッグをBさんが持ってる為嫉妬してしまいます。
(この話は例...続きを読む

Aベストアンサー

IQの低い、境界性人格障害の可能性が高いです。

要は、理解力が小学生並で、人の役に立つのが社会人なのに、目上の人が喜んでくれることが役目だと勘違いしているのです。

性格自体が子供なので、まともに相手する必要はありません。

社会生活は何とか出来るので、専門医でさえ日本の医学会では上手く対応できないぐらい、難しい問題です。

Q僕は、よく友人たちから、”痩せたらモテるのにな”と言われます。痩せた方が良いのでしょうか。本気で悩ん

僕は、よく友人たちから、”痩せたらモテるのにな”と言われます。痩せた方が良いのでしょうか。本気で悩んでいます。

Aベストアンサー

もちろん、もてる、保証はありませんが、現状で一番の阻害要因が太りすぎ、は確かかと?。

Q英語で名言、名言集はなんといいますか?

日本語なら「名言集」と呼ばれているものを英語の本から探しています。

名言と名言集をそれぞれ英語で教えてください。
すると、その単語で本を検索することができます。

よろしくお願いします。

Aベストアンサー

famous quotes
とかいうかな。

Qモテない不細工男はますますモテないでモテるイケメンはますますモテるこのように格差は広がる一方ですか?

モテない不細工男はますますモテないでモテるイケメンはますますモテるこのように格差は広がる一方ですか?

Aベストアンサー

女性だって愚かな人ばかりではありません。
多くの方は最後には賢明な選択をします。
つまり、見かけよりも質です。
求める質は優しさだったり経済力だったり包容力だったりたくましさだったり頭の良さだったり色々だと思いますが、顔の造作なんてその後の話です。

最終的には最高の一人と出会えればいいんです。
モテるモテないは年取ると意味のない物差しだし、それが外見によるものであればなおさら取るに足らない事です。
卑屈にならず、自分磨きを。ぜひ。

Q努力は報われる? 裏切る?

AKB48の高橋みなみは「努力は必ず報われる」と言います
元中日の立浪和義氏は「努力は時に裏切る」と言います

どっちなのでしょうか?

Aベストアンサー

まず、細かい事ですが、高橋みなみさんは「努力は必ず報われる」と言ってはいません。

「努力は必ず報われると、この身をもって証明してみせます」が正確です。

もし努力をすれば、すぐに報われるのであれば、誰でも努力します。
努力の成果には時間差があるので、努力は報われないと思い挑戦を諦めてしまう人も出てきます。
「叶うまで努力する」
この覚悟が、全ての人にあるわけではありません。
この覚悟がある人が、努力は必ず報われると信じて挑戦しているのではないでしょうか?

努力は「必ず報われる」かについては、それが「目標としている事柄」に対してだけを考えたら、必ず報われるものではないと思います。
報われる努力ばかりじゃないというのも、おそらく正しいのでしょう。

でも、それが本来の望みとは違う形で役立ったりも、直接的でなくても努力それ自体が財産になったりすることも多い訳です。
それも「報われた」と言ってもよいのであれば、結構な確率で報われるのではないかと思います。

なので、
「努力した方が、報われる可能性が高い」
実際に言えるのは、精々こんなレベルなのかもしれません。
でも、例えそれだけだとしても、充分に努力する意味はあるでしょう。

しかし、「目標としている所で報われる」事も、「目標としている所ではない所で、何かしら生きて報われる」事もあると思います。

目標に対して、「報われる・報われない」に関わらず、努力した事による経験自体が、自信などになる場合もあり得るので、そういった「目標を定めない」という観点で考えれば、何かしら「努力は必ず報われる」ものだと思います。

ただ、努力をしなければ、目標とする所でも目標とは違う所でも、報われるためのもの自体が無く、自信となる経験も無いと考えれば、努力する事は「最低限やっておくべき事」なのでは?と個人的には思います。

まあ結局、報われたかどうかを決めるのは自分自身ですからね。

(もしかしたら、幸せかどうかと似てるのかもしれませんね)

まず、細かい事ですが、高橋みなみさんは「努力は必ず報われる」と言ってはいません。

「努力は必ず報われると、この身をもって証明してみせます」が正確です。

もし努力をすれば、すぐに報われるのであれば、誰でも努力します。
努力の成果には時間差があるので、努力は報われないと思い挑戦を諦めてしまう人も出てきます。
「叶うまで努力する」
この覚悟が、全ての人にあるわけではありません。
この覚悟がある人が、努力は必ず報われると信じて挑戦しているのではないでしょうか?

努力は「必ず報われる...続きを読む

Qモテ期は1人にモテたらモテ期ですか?モテ期は自分で来たと気づくんですか?

モテ期は1人にモテたらモテ期ですか?モテ期は自分で来たと気づくんですか?

Aベストアンサー

モテ期とか言ってると人気さがりますからね。
馬鹿に思われます。


人気Q&Aランキング

おすすめ情報