(cache)恋人作りをあきらめたときに恋人ができるということ -こんにちは、ちょ- 恋愛占い・恋愛運 | 教えて!goo

人気マンガがだれでも無料♪電子コミック読み放題!!

こんにちは、ちょっと気になることがあったので質問させていただきます。
一般的に、恋人がほしいほしいと焦ってがっついているときには恋人ができず、「今は恋人はいらない」と思って、他のことに集中しているときに恋人ができるということをよく聞きます。

しかし、本当に恋愛をあきらめたのならば、恋人がいらない と思っている時期に恋人ができても意味がないし、むしろ困るんではないか と思います。
だって、「恋人を作ることをやっとあきらめたのに、今更なんですか?」という気持ちになりませんか?
しかし、それで困らない、むしろうれしいということは、結局は恋人がほしいという気持ちが心の底にあって、恋人作りを本気であきらめたわけではないということだとは思いませんか?

ということは、恋人作りをあきらめるというのは、結局、恋人がほしいという気持ちを前面に押し出さず、隠しておいて、他のことに集中しろということなんでしょうか?

このQ&Aに関連する最新のQ&A

A 回答 (10件)

他の回答者さんが仰っている通りですが、私なりに申し上げます。


本業もそっちのけで単に恋人探しをしても目的を達せず、むしろ本業に勤しんでいる時に限って本当の恋人が見つかるものです。

その理由は、本業に打ち込んでいる時には自分の精神が活性化します。様々な事に対して感度が高くなります。そして当然の事ながら恋愛の感度も上がります。
結果として、忙しい時程、恋人が見つかるケースが多いのです。

私も大学2年から3年頃に恋人探しに疲れ、学業などに邁進する事にしました。人生の伴侶を見付けたのは、その忙しい最中でした。専門分野と就職先、そして結婚相手の3つを同時に決めました。

その話を会社の若手にしました。信じてなかったのですが、本業が一番忙しい時にお相手にであったそうです。私が言った事は本当だと感謝してました。

繰り返しになりますが、真剣に仕事をしている時に自分の本当の姿が出て、精神も活性化し、様々に感度が高まるためだと思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/16 01:31

女です。

よくあります。なぜなのか
何かに頑張る姿は生き生きしてて、美しい。
仕事や勉強に打ち込む男はかっこよくて頼もしい。
何を見据えているのだろう、と興味を持って考える。
興味を持つのは恋の入口。

好きな人がいる時に、他の者に告白されるのもよくあります。
好きな男がいるという状態で、何か分泌したり発散していて
それに絡めとられる人がいるのかも知れません。
これは全く困りますが

こんな理由でタイトルのような状況が起こるのではないかと思います。
>恋人がほしいという気持ちが心の底にあって
もちろんそうです。今後誰も好きにならないと決めていたところで
勝手に恋に落ちるものですから。

恋人を作らない、ではなく好きな人を作らない
と表現を変えれば多少納得がいきませんか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/16 01:31

わたしは「恋人がいる」とか「いらない」とかいうような表現の方が気になりましたが、なんか買い物しようとしてるみたい。


恋人って「今作りたいから作りました」ってもんじゃないですよ。だって人と人の出会いですもの。時期を選べるものじゃないです。
仮に自分が恋人を作る気がなかったとしても、いい人と出会えたことでなぜ困る必要があるのですか?その人にはその時じゃなければ会えなかったかもしれないのに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>仮に自分が恋人を作る気がなかったとしても、いい人と出会えたことでなぜ困る必要があるのですか?
恋人がほしくてほしくてたまらなかった時にできず、苦しんで、やっとのことで諦めたのに、其の後にできたのなら、諦める必要がなかったと思うから。
諦めた以上恋人なんていらないでしょ?
本気で諦めてないなら話は別ですが。

お礼日時:2009/11/08 11:06

>恋人作りをあきらめるというのは、結局、恋人がほしいという気持ちを前面に押し出さず、隠しておいて、他のことに集中しろということなんでしょうか?



そういう事…と言いたい所ですが…、
いままでのyosageさんの皆さんとのやりとりを見ていると、
yosageさんが考えているのとは微妙に違うかも?
カタチのない心の部分を含んでいるから。

「隠す」の認識の違いがありそう。

人によるんでしょうけど、「隠す」や「あきらめる」
それすら頭にない状態というか…。。

おおざっぱですけど…
その人が幸せを感じている時…、余裕があるとき?
そういう時に良い出会いがある気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/08 11:03

恋愛と恋人を混同させているところがあるみたい。


恋人作り=恋愛、じゃないよね?。
恋愛にはいろいろな「できかた」がある。
だから「作る」ばかりじゃなく「発生する」っていうのもありふれたことだし、そこから新たな恋愛が始まることもごくごく普通のこと。

あまり難しく考えないほうが良いよ。
恋愛は人生の中で必ず一度は出会うもの。
いくらでも出会い続けるし、幾度も駄目になるのが当たり前。
「恋愛は消耗品」なんだよ。
いつの日にかは消えるものだし、永遠には続かないもの。
もっと軽く考えたほうが良いと思うけどな。

楽しい時間は楽しいし、嫌な時間は嫌なもの。
恋なんて嫌々やるならしないほうがいい。
楽しいときには飛びつけば良い。
考え込んで「どうしようか?」というのが、一番損だと私は思うけど?。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/08 11:03

> 結局は恋人がほしいという気持ちが心の底にあって、恋人作りを本気であきらめたわけではないということだとは思いませんか?



そう考えるのが当たり前だと思いますヨ。

本当に本気で「恋愛をあきらめる」状態ってのは、例えば異性との交流を断って僧侶を目指すなど「強い意思=覚悟」のことですよ。

それでも「異性を好きになる」とか、少なくとも「異性への興味」っていうのは、人間の煩悩であり、生物の本能ですから、なかなか止められません。

> 恋人作りをあきらめるというのは、結局、恋人がほしいという気持ちを前面に押し出さず、隠しておいて、他のことに集中しろということなんでしょうか?

まあ、そんなカンジでしょう。
自ら積極的にならず、やや受け身になる程度のことかと。
いずれにせよ「恋愛の否定」とはならないでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>自ら積極的にならず、やや受け身になる程度のことかと
なるほど、よくわかりました。

お礼日時:2009/11/07 18:14

ちょっと、言葉あそびぽいですね。


その状況の人がこんな言葉を言ったから、それについてはどうだ?
でも、実際の人の気持ちは、こぼれた言葉と同じトーンだとは限らないと思います。

「恋人作りをあきらめた。」というのを言葉そのまんま解釈するとそうなりますが、
「その後の方針無く挫折したブランク状態」なのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり文字どおり受け取れるものではないんですね。

お礼日時:2009/11/07 18:13

女性はどうか良く分かりませんが、男性の場合は


常に恋人を作る根回しや準備をしていないと機を取り逃します。
ついでに本当の意味で恋人なんかいらないという風にもなりません。
動物なので雄として生きてる限りそれは続くはずだし。

あと他の事に集中しろってのは要するに仕事中に業務8割、恋愛妄想2割とかじゃなくて、
仕事中は仕事10割、終わったら遊び10割、合コン時は口説きに10割ってその時々にすべきことをしろってだけだと思いますよ。
別にその日一日に仕事して遊んで妄想に現を抜かしたってなっても
集中力に欠けたとはならないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ついでに本当の意味で恋人なんかいらないという風にもなりません。
やはりそうですか。言葉をそのまま受け取るとまずいですね。

>仕事中は仕事10割、終わったら遊び10割、合コン時は口説きに10割ってその時々にすべきことをしろってだけだと思いますよ。
所謂スイッチのON、OFFですよね。
でも、この場合はそうではないんですよ。
よく言われるのが、女のことからいったん離れて、自分が興味あることをやれ とかです。

お礼日時:2009/11/07 18:03

それって、やっぱり・・・


”彼女欲しい”、”彼氏欲しいぃ”って、
そういうオーラばっかり出てる状態って、
会話の中でも飲み会とかの場でも、
異性から見ても嫌だし、
同性から見ても何だよ・・・って見えてしまうように感じます。

だから、自然体がいいんだと思います。
そういうときに、互いに、
惹かれあうんだと思います。

自分も思い出すと、そんな感じでした・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自然体の時には、恋人ほしいオーラって出てないんでしょうか?

お礼日時:2009/11/07 17:59

何かに熱心に取り組んでいる人は魅力的


 
ということですよ(^ω^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何かって何でもいいんでしょうか?
私の場合は身近に迫る就活になると思いますが、それでもOKでしょうか?

お礼日時:2009/11/07 17:58

このQ&Aに関連する人気のQ&A

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

このQ&Aに関連する記事

あなたにオススメの記事

このQ&Aを見た人が検索しているワード

このQ&Aと関連する良く見られている質問

Q恋人作りを諦めると恋人ができるってどんな理屈?

彼女いない歴=年齢(27)の男です。
自分は理論的でないことが苦手なので教えて下さい。

ここで「恋人ができない」という質問をする方に対して、
「恋人探しを諦めたら良い出会いがあった」「ありのままの自分でいたら彼女ができた」
という回答をよく目にします(読み込んでいてすいません)

自分は彼女作ろうと奔走している最中ですが、全く兆しがありません。
↑の回答に基づくのであれば、彼女を作ろうとしていなかった時には
良い出会いがあったという理屈になりますが、そういうことは全くありませんでした。
だからこそ攻めの姿勢にならなければ何一つ変わらないと思い奔走しています。

もし「彼女作ろうと努力するのやーめた」と思うことで良い出会いのきっかけが
あるならばすぐにでもやめたいです(無理ですが)

恋人作りを諦めると恋人ができるというのは本当ですか?
疑うわけではないのですが全く持ってその現象が信じられません。

本当であればすぐにでも焦燥感な刈られる気持ちを捨てたいです。
でも、実際は諦めたフリをして心で期待しているという何よりも辛い状況になりそうです。

もはや無我の境地にでもならないと恋愛できませんか?

彼女いない歴=年齢(27)の男です。
自分は理論的でないことが苦手なので教えて下さい。

ここで「恋人ができない」という質問をする方に対して、
「恋人探しを諦めたら良い出会いがあった」「ありのままの自分でいたら彼女ができた」
という回答をよく目にします(読み込んでいてすいません)

自分は彼女作ろうと奔走している最中ですが、全く兆しがありません。
↑の回答に基づくのであれば、彼女を作ろうとしていなかった時には
良い出会いがあったという理屈になりますが、そういうことは全くありま...続きを読む

Aベストアンサー

似たようなものに、結婚したらモテるようになったと言う話もありますね。
私は結婚してもモテてはいませんが、女性の友達は増えました。
相手の女性は、私が結婚しているのがわかっているので、警戒心が無く、
気があったり、楽しい友達として見てくれているみたいです。

で、女性の友達が増えるって事はチャンスが増えるって事なんで、
諦めると言うよりは、視野を広げると言うのが重要なのかな?と思います。

友達付き合いで仲良くなってくると、その友達とも友達になれるし、
そうすると、必然と出会いも増えて、その中で好きな人が出来てくるんじゃないかな?
無理して彼女を作ろうとするんではなく、本当に好きと思って彼女にしたいと思うのは、
相手にも誠意や本気感が伝わりやすいし、彼女が作りやすい状態にはなるんじゃないかと。

これはアドバイス程度に聞いて欲しいのですが、
とりあえず、女"友達"を1人でも良いので作ることから始めてみませんか?

Q恋人って「恋人欲しい~」って思ってるときはできないって本当ですか?

恋人って「恋人欲しい~」って思ってるときはできないって本当ですか?
現在彼女欲しくてたまらないんです。
周りには「今は彼女いらないさ」と見栄を張っていますが、
本当はむちゃくちゃ彼女欲しいです

女の子に話しかけて、あわよくばと思ってしまいます。
あわよくばと言っても、純粋にお付き合いしたいだけです。

恋人って「恋人欲しい~」って思ってるときはできないっていうのが本当なら、、、
「恋人なんていらないや」って思ってたらできるんでしょうか?
(もっとも私の場合、本当は欲しいのに、隠してるだけ)

世の中の男性はみんな女性に興味あると思いますが。
どうなんでしょうか?逆に女の子に興味もないし、話しても楽しくないねっていう人はいないような気も・・・

男性の方にもお聞きしたいです。

読んでいただきありがとうございました

Aベストアンサー

こんばんは、男です。

>恋人って「恋人欲しい~」って思ってるときはできないって本当ですか?

僕の周りではそのパターンが多いです。
欲しい欲しい言ってがっついてる間はできないんですが、例えば仕事が忙しかったり、勉強に集中していたりして、彼女を作る事なんか忘れている時にできてしまったりしてます。
なので面白いんですがあながち当たってるんですよね。

周りに口に出して言わなくても心の中で思っていては本人が意識してるしてない問わず、それが表にでてしまっています。
その点を女性は男性よりかなり敏感なので結構感づかれてますよ。
過度な期待はせず、心に余裕をもっていると忘れた頃に友達から紹介の話が舞い込んだりします、現に僕はそうでした。
1回気持ちをリフレッシュして頑張ってくださいね。

Q20代で恋愛や結婚を諦めた方はいらっしゃいますか?

20代で恋愛や結婚を諦めた方はいらっしゃいますか?
プライベートな事で失礼ですが、何故そうなったのか教えて貰えないでしょうか。

私もそうなると思いますので。

※既婚者、恋人持ちの方の回答はご遠慮下さい。

Aベストアンサー

今現在37歳のおっさんです。

モテない。人気ない。頑張っても結果は変わらないから諦めたよ。

自由気ままに趣味等楽しみながら、楽しく過ごせるように・・・って感じかな。

20代ならまだまだこれからじゃないかな?

諦めず頑張ってみた^^

Q好きな人から急に連絡が来なくなった時の相手の心理は

長文失礼します!
23歳の社会人女性です
出来れば男性の方アドバイス頂けたら幸いです!
私は二ヶ月前から趣味で出会った年上の男性(25歳)と出会ってから毎日朝から寝るまで20通ほどずっとメールやあっちからよく電話がかかってきたりと頻繁に連絡をしてました

デートもドライブに行ったり映画やご飯に行ったりと毎回楽しく盛り上がり会うペースも週イチペースでどんどん彼に惹かれていったのですが
最近メールのネタがお互い尽きたのもあるんですが電話もなくなりメールの返事がそっけなくなってきてた矢先に彼が旅行に行くと行ってたのでノリで
「お土産買ってきて~」とメールした所
「行けたら買ってくる~期待しないでね」
と返事が来ました
こっちから話を膨らませようと頑張ってるのですがそのメールの最中の一週間位は会う予定もなくたわいもない世間話のメールに私も虚しくなってきて
「了解‼」
とだけの返事を送りそっから一週間連絡が彼から来ません

男性がメールがあまり苦手なのに今までたわいもない世間話で毎日メールが続いていた事が珍しい事なのに急に連絡が来なくなると自分からそっけないメールを送ったのにもかかわらず彼に飽きられたのか…他に好きな女性がいるのかなどネガティブになって連絡を自分から出来ずにモヤモヤしています

ここは積極的にいくべきなのでしょうか?
私なりに積極的にここ何ヶ月かやってきたのですがこういう場合は連絡を待つべきでしょうか?
連絡が彼から来るかもわからない今、彼の気持ちがわかりません

相手から急にそっけないメールの返事が来たら男性の方はどう思いますか?

ちなみに彼の誕生日を一緒に過ごしたり私の家に行った時にキスだけ軽くされました

皆さんの意見を聞かせて下さい

長文失礼します!
23歳の社会人女性です
出来れば男性の方アドバイス頂けたら幸いです!
私は二ヶ月前から趣味で出会った年上の男性(25歳)と出会ってから毎日朝から寝るまで20通ほどずっとメールやあっちからよく電話がかかってきたりと頻繁に連絡をしてました

デートもドライブに行ったり映画やご飯に行ったりと毎回楽しく盛り上がり会うペースも週イチペースでどんどん彼に惹かれていったのですが
最近メールのネタがお互い尽きたのもあるんですが電話もなくなりメールの返事がそっけなくなってきてた矢先に...続きを読む

Aベストアンサー

おじさんです。

男はね、最初はの頃は、その女性に対し、もの珍しさもあり
テンションは上がっているものです。
でも、そのテンションは、ずっと続くものではありません。

ですから、最初の頃は自分のほうもそうですが、貴女のテンションも
あがっているので、それに合わすようなことはしていたのでしょうね。

ですが、それは持続はしないものですよ。一日中朝から晩まで、
ずっとやりとりなどやってられませんよ。付き合いきれなくなるものです。

貴女の間違いを書いておきますね。

貴女とその男性との仲を、メールで繋ごう繋ごうとして
いることです。
本来メールは簡単なもので、補助的なものです。
男女の仲は、実際に会えない日、会えない期間があり
それが、あの人何してんだろうと、そう思い、相手を考える
時間が生じ、実際に会ったときに、こういうことあったんだよ
ああいうことあったんだよと、次のデートが楽しみになるものです。

それがメールを使って、常に相手の動向を知っていたら、そして
知りたがったら、もう片方は面倒になっていくものです。
最初の頃は別ですよ。

それと、男の大半はじぶんのほうから女性を追いたいもので
女性が積極的にメールなどで、やいのやいの言ってくれば
もう、俺に完全にイカレているなと思えば、何も追う必要もなくなります。

恋愛は気に入ったほうが積極的にいくものではあるけど
それが度を越してきますと、喜ぶ男もいるかもしれませんが
大体は熱がさがってきます。

メール、連絡がないと、あせるのでしょうが
そういうのがないときに、あせってはいけません。
愛を育む時間だと思ってください。
常にだとイヤになってしまうんだよ。

軽くでもキスをした仲であれば、この女性もうイケルと思い
男のほうは、今までのように努力はしないですよ。

心の中では、一丁あがりと思っていることでしょう。
この表現はよくないかな。安心感を持つにしておきましょうか。

>相手から急にそっけないメールの返事が来たら男性の方はどう思いますか?

これはなんですか、駆け引きをしようとしているのかな。
どう思うかですね、駆け引きをしようとしているな、面倒くせえ女だなと
思うことでしょう。気を惹こうとしているのですから。
これは、今のおじさんではなく、若いときのおじさんの
想いですので、すべての男が同じではないと思いますけど。

実際に会ったときのことを大事にして、メールで繋ごう繋ごうと
しないことです。
気持ちはわかりますよ。いつも私の心と彼の心が繋がっていたいという気持ちがね。
でも、それをすると男は面倒になります。
特別に中身がない、やりとりであれば余計にです。

今まで積極的にいき、ある程度までいったのだから、ここでしばらく
お休みをいれましょう。

今は連絡をやすみましょう。それがいいですよ。

そのほうがうまくいきますよ。

おじさんです。

男はね、最初はの頃は、その女性に対し、もの珍しさもあり
テンションは上がっているものです。
でも、そのテンションは、ずっと続くものではありません。

ですから、最初の頃は自分のほうもそうですが、貴女のテンションも
あがっているので、それに合わすようなことはしていたのでしょうね。

ですが、それは持続はしないものですよ。一日中朝から晩まで、
ずっとやりとりなどやってられませんよ。付き合いきれなくなるものです。

貴女の間違いを書いておきますね。

貴女とその男性との仲を...続きを読む

Q結婚は「縁」「タイミング」だと聞きますが、それってどんな感覚ですか?

結婚は「縁」「タイミング」だと聞きますが、それってどんな感覚ですか?

30代前半の女、独身です。

結婚についての「縁」とはどのようなものでしょうか。

今、彼氏はいますが「縁」を感じるかについて分かりません。
何をもって「縁」ですか?
出逢ったことが一つの「縁」というのは分かりますが・・・
結婚に繋がる「縁」とは、どういうタイミングでやってくるのですか?

今、1年付き合って、こんな事考えてるってことは
この彼とは、結婚とかないのかぁ・・・とか思います。
その一方で彼は結婚の事考えてくれてるんですが・・・

過去には、9年付き合った人や、大好きで大好きで苦しいくらい激しく愛し合った人など
います。「縁」「タイミング」が合わずお別れしたということになります。


いつか、「この人だ!」みたいな感覚がやってきて、タイミング次第で結婚。
みたいな事でしょうか。
みなさんが、結婚を決意した時の気持ちってどんなものなのでしょうか。
(でき婚の方は分かるのですが)


分かりづらい文章ですが、アドバイス助言お願いいたします。

Aベストアンサー

42歳の男、結婚6年目、でき婚ではありません(今は子供がいます)。

自分も8年にわたる長い恋愛を含めた幾つかの恋愛を経た後で今の妻と出会いました。
妻と出会うまでは"1年以上付き合わなければ本当の人間性や相性などは判らないから、すぐに結婚などしない"という考えを持っていましたが、妻と出会ってそんな考えは消え失せました。
考え方も近く、気を遣わず、それまで付き合った女性の中で一番の相性を感じ、交際1カ月でプロポーズしたほどです。
(交際5カ月で婚約、7カ月で結婚しました)
今も子供を含めて仲良く生活していますのでまさに"縁"だと思います。
(お互いに多少の不満もありますが、お互いそれを理解して深く指摘しませんので、成熟した夫婦のようです)

自分が考えるのは、過去に交際してきた異性の中で一番と思える人と結婚するのが"縁"だと思います。

一番ではなく、二番や三番目くらいの異性だけど、年齢的なこともあるし、自分のことを好いてくれているし、なにより一番の異性に戻ることはできない。この人でも十分幸せになれそうだからと結婚するのが"タイミングが合った"ということだと思います。

どちらが幸せになれるかは判りません。

また、相思相愛がベストではありますが、あまり高齢になってから結婚したくないから…と妥協するのなら、自分を好いてくれる(自分との結婚を強く望んでくれる)相手と結婚したほうがベターだと思います。

まぁ、正解の無い質問ですから百人百様でしょうが、ご参考になれば幸いです。

42歳の男、結婚6年目、でき婚ではありません(今は子供がいます)。

自分も8年にわたる長い恋愛を含めた幾つかの恋愛を経た後で今の妻と出会いました。
妻と出会うまでは"1年以上付き合わなければ本当の人間性や相性などは判らないから、すぐに結婚などしない"という考えを持っていましたが、妻と出会ってそんな考えは消え失せました。
考え方も近く、気を遣わず、それまで付き合った女性の中で一番の相性を感じ、交際1カ月でプロポーズしたほどです。
(交際5カ月で婚約、7カ月で結婚しました)
今も子供...続きを読む

Q彼氏が欲しい時に限ってできず、いらない時に限ってできるのはなぜですか

恋人が欲しい時に限って出会いとかなにもなく、
いらない時に限って、恋人ができたりしたり

子供が欲しいとずっと願っていたのを諦めたら
できたとか

お話を聞きますが
諦めた後にできるのはなぜでしょうか?

Aベストアンサー

物事に執着しすぎている時の心理は、
「絶対○○が欲しい!」
という状態ですよね?
それって裏を返せば「○○は、今手に入ってない」という状況を
強く心に刻み込んでいることと同じなのです。
手に入ってない自分を強く強くイメージしているので、その姿にしかなれない。
で、もう別に要らないわ、と手放した途端…
「手に入れてない自分」のイメージも手放せるわけです。
しかし、「あるといいなぁ」くらいの思いは残っているので、
今度はそれを手に入れて幸せな自分を強くイメージできるのではないかと。

イメージトレーニングってあるでしょう?
スポーツ選手がよくするやつ。
あれと同じで、脳が心地よくイメージできるモノは、実現しやすいのだそうです。
全ての行動や考え方、モノへの接し方が、その方向に近づくように動き出すそうで。

非科学的に聞こえるけど、脳科学的には信憑性の高い説だと聞きました。
ま、ウソでもなんとなくそんな気がするので私はいつも実践してますが(^^)

Q一生恋愛と縁がないまま?僕はなにか悪いことでもしたのでしょうか?

僕は25年間女性とまともにお付き合いらしいおつきあいをしたことがありません。最近体でも心でも肌で感じることがあります。本当に自分には女性そのものと縁がないんだと。怖くなります。あまりにも女性との縁がなくて。勿論童貞です。風俗は行ったことがあります。

ずっと劣等感を感じて生きてきました。ずっと引け目を感じて生きてきました。周りは次々と好きな人、恋人ができているのに。みんな楽しいことや思い出があるのに。恋愛話をしているのに自分ひとりだけは話に入れないことばかりでした。どんどん悲しくなりました。悲しくて悲しくてどうしようもなくなることが今もあり、むしろ増えてきました。

高校では誰よりも勉強を頑張りました。クラスの文化祭の係りも、学校の委員会もやりました。クラスにも協力的に行動しました。でも、クラスの中に溶け込めないことが多かったり、馬鹿にされたり。なにもせずふらふらしていたわけではありませんでした。でも一向に自分のことをいいと思ってくれる女性はいませんでした。仲良くなろうとしても無理でした。

大学でもそうでした。皆がバイトで恋人ができるなか、自分は嫌がらせにあったり。いつも周りとは逆だし、何か辛いことを背に背負ってる感じでした。やっと好きな人ができて告白してもいつも振られました。

一番つらいのは、頑張っても成果がでないことに加えて恋愛をすると必ず人間関係が崩れることがあることです。高校も大学もそうでした。好きな人には散々避けられたり、好きな人のことで友達に馬鹿にされ疎遠になったり。自分はそんなに人を好きになってはいけないのかな?と思うようになりました。好きな人のことを思い出すとなぜかいつも悲しくなります。特に1年前バイト先で仲良くやっていた人たちとの関係が修復不可能なぐらい崩れたとこがトラウマです。自分一人だけ仲間外れにされた感じでした。利用されるだけ利用されて終了しました。

このまま恋愛ができないまま、仕事だけの日常で、年をとって、発狂して自殺するのかな・・・とふと思ってしまいます。
恋人ができる人や次々と恋人が新しくなる人が不思議で仕方ありません。

教えてください。こんな状態の自分はどうしたら救われるのでしょうか?

僕は25年間女性とまともにお付き合いらしいおつきあいをしたことがありません。最近体でも心でも肌で感じることがあります。本当に自分には女性そのものと縁がないんだと。怖くなります。あまりにも女性との縁がなくて。勿論童貞です。風俗は行ったことがあります。

ずっと劣等感を感じて生きてきました。ずっと引け目を感じて生きてきました。周りは次々と好きな人、恋人ができているのに。みんな楽しいことや思い出があるのに。恋愛話をしているのに自分ひとりだけは話に入れないことばかりでした。どんどん...続きを読む

Aベストアンサー

僕は29年(=年齢)、彼女がいません。質問者さんと同じ悩みを持っています。彼女がどうしてもできないので、生きているのがつらいです。誰に殺されてもいいです。自分で死なないのは勇気がないからです。

質問者さんに言いたいのは、「よく今まで頑張って生きてきたね」ということ、これは僕が自分にも言いたい言葉です。すごくつらかったでしょ?質問者さんの苦しみは、同じようにずっと恋愛も結婚もできず好きな人に愛されたことがない人しかわかりません。普通の人が当たり前のようにやっていることができない。これはれっきとした障害です。それが原因で精神的な病気になってしまう人もいます。

恋愛ができない人というのは人間関係が苦手な人が多いのじゃないかと思います。だから、生きるのがとてもつらいのです。僕もそうです。空気が読めないとか言われるでしょ?くわえて恋愛できない人は顔が悪いです。

「真面目すぎる!!」結構です。いくらでも言ってください。現代日本社会では、「真面目」は悪いことみたいに言われてます。これはおかしいです。「真面目」は悪くないです。「考えすぎる!!」結構です。僕らはそういうタイプの人間なんです。

質問者さんは優しい感じがするって人から言われるでしょ?僕もそうです。「いい人」は女の子に縁がないようです。もちろん顔がよければ縁がありますが。僕や質問者さんたちのような人並み以下の顔を持っている人は、普通の人の恋愛成功方法では無理なんだと思います。質問者さんは度胸がありますか?それは強そうな男が自分を襲ってきたときに、一歩も引かずに、立ち向かう勇気です。勝ち負けは関係ありません。負けると分かっていても一歩も引かずに、自分が死ぬまで、相手と戦い続ける勇気です。これは精神的な強さです。これに加えて、体力的な強さが加われば、自分に危害を加えてくる相手を倒すことができます。脱線してしまいましたが、女の子は実はこういう男が好きないでしょうか。僕らはもともと「優しそう」なのだから「強そう」が付け加えればいいわけです。

「優しそう」と「優しい」は違います。「強そう」と「強い」は違います。「優しい」「強い」はいっぱい苦労して身につけるしかありません。

僕も今、がんばってます。

試しにカッコいい服を来て、両手をポケットにつっこんで町を思いっきり、怖い顔をして歩いてみてください。前からどんな強そうな男が現れても、絶対に道を譲ってやらないことです。たいてい避けてくれます。それで向こうが怒って襲いかかってきたら、そのときは戦います。悪いのは向こうなんですから。お互い困ってなくて道を譲らないのは別に悪いことではありません。僕は死んでもいいと思っているので。すごく不思議なんですが、そういう覚悟で歩いていると、誰も襲ってきません。相手に伝わるんじゃないでしょうか。そして、もうひとつ。そういうふうに歩いていると、けっこうかわいい女の子が自分をじっと見つめてくるときがあります。ウソだと思ったら、ためしにやってみてください。今は秋葉原の連続殺傷事件もあるし。弱そうでも覚悟を決めた人間は怖がられるんです。でも絶対にああいうことはしないことです。彼女どころではなくなります。

どうしても寂しいのならひとまず風俗です。僕はホテルに女の子派遣してもらうのを利用してます。お気に入りの子を見つけさえすれば、自分好みのかわいい女の子と2時間くらいお互い裸で二人きりで話す練習ができます。お金はかかります。その女の子に悩みを打ち明けるのもいいですよ。あんまり自分のことばかり話したらよくないですけど。

すいません、どうやったら僕らみたいなタイプの人が恋愛できるのかということは言えませんでした。僕にもわからないからです。。。

僕は29年(=年齢)、彼女がいません。質問者さんと同じ悩みを持っています。彼女がどうしてもできないので、生きているのがつらいです。誰に殺されてもいいです。自分で死なないのは勇気がないからです。

質問者さんに言いたいのは、「よく今まで頑張って生きてきたね」ということ、これは僕が自分にも言いたい言葉です。すごくつらかったでしょ?質問者さんの苦しみは、同じようにずっと恋愛も結婚もできず好きな人に愛されたことがない人しかわかりません。普通の人が当たり前のようにやっていることができ...続きを読む

Q男性は好きな人には自分から連絡をするもの?

癒されるとか、連絡くれるのは嬉しいと言ってくれる男性がいます。
忙しい人なので、頻繁に連絡をしれもらえません。

忘れられるのが嫌で、週に1度か2度は連絡をしてみたりもしますが、返信は来ます。
でも、そんな状態に疲れて来ました。
会うのは月に一度。

考え方によっては、忙しい時に月に一度も時間を割いてくれる。
または、月に一度なら、他にも女性がいそう。もしくは、あまり気がないのではないか?
と推測できます。

このまま、私からしばらく連絡するのをやめようと思います。
もし、彼が私を気にかけているなら、連絡がきますよね?
このまま連絡がないなら、絶対に好きではないと判断して間違いはないですよね?

気があるけど、連絡しないという場合があると困るなと思って、ここで聞いてみようと思いました。

Aベストアンサー

男の人ってし仕事や趣味とかの方に行ってしまいますよね~。

女性は恋愛が一番になってしまうのに、寂しい事です。

それとどうやら男性はメールが苦手の様ですよ。

メールをしばらく辞めるのはいいかもですね。

どうしたの? って言って来るでしょう。

連絡が来るからしなかっただけかもですし、様子をみてみましょう

Q恋愛というものは、出来ないと思ったら早めに諦める方が得策だと思うのです

恋愛というものは、出来ないと思ったら早めに諦める方が得策だと思うのですがどう思われますか? 

何故、この質問に至ったのかと申しますと、最近、彼女いない歴=年齢で悩んでいる30代以上の男性の質問をよく見かけるからです。

実は私も彼女いない歴=年齢で24歳ですが、恋愛関係は諦めました。
何故なら、女性が怖いですし、いい年して恋愛を知らないという事実は女性から見て迷惑だし、いい気持ちはしないと思ったからです。

また、恋愛は相手の立場になって考える事が大事と聞きます。

そうしますと、私が仮に女性の立場になって自分(24歳で恋愛未経験)を見た場合、『付き合いたくない』という結論に至りました。

やはり年相応の経験のある人が良いと思います。


勿論、例外もあるとは思いますが、昨今の恋愛格差を考えますと恋愛弱者は早めに恋愛関係を諦める方が良いと思うのですが、どう思いますか?

※それでも恋人が出来るように努力する人、諦めない人は頑張って欲しいですし、応援したいとは思いますが。

Aベストアンサー

恋愛をする、しないは本人の自由ですが
正直 「もったいないなあ」と、思いますよ。
恋愛をしたくて 誰かを求めている女性が、たくさんいるはずですから。
あなたのような人を 求めている女性も 必ずいるはずですから。

恋愛はしなくても、「擬似恋愛」ぐらいは したらどうでしょう?
つまり、真剣にその人を好きで付き合うのではなく
恋愛気分を味わいながら、とりあえず女性と仲良くしてみる…ということです。
女友達の延長と考えてもいいです。

恋愛をするには 「相手は、こんな人でないといけない…」と、あれこれ
条件を考えがちですが、「擬似恋愛」であれば
相手の条件なんて どうでもよくなります。

例えば、彼氏がいる女性でもいいし
好みの容姿でなくてもいい、
年齢も 結構上の人でもいいかもしれない
グループでどこかに遊びにいくというのでもいい…

「擬似恋愛」のいいところは、
もともと相手を、すごく好きなわけではないので
デートを断られても、平気であること

会話などのスキルが自然に磨かれるので
その後、本当に好きな人ができたときに
それが役立つこと

女性を怖くなくなること

…などがあります。

それから、恋愛弱者などと自分のことを勝手に評価しないほうがいいと思いますよ。
恋愛は 女性経験の数や、年収や、外見や、スポーツのできるできないや…
つまり、そういうどこかの安っぽいレベルを競い合うゲームのような
薄っぺらい価値をつけられるものではないと思います。
あなたがこれから出会う女性と 一緒に歩く時間の中で
共に作っていくものだと思います。

「擬似恋愛」で、女性との会話や遊びに慣れてきたら
本当の恋愛も 自然に始まるはずです。

恋愛をする、しないは本人の自由ですが
正直 「もったいないなあ」と、思いますよ。
恋愛をしたくて 誰かを求めている女性が、たくさんいるはずですから。
あなたのような人を 求めている女性も 必ずいるはずですから。

恋愛はしなくても、「擬似恋愛」ぐらいは したらどうでしょう?
つまり、真剣にその人を好きで付き合うのではなく
恋愛気分を味わいながら、とりあえず女性と仲良くしてみる…ということです。
女友達の延長と考えてもいいです。

恋愛をするには 「相手は、こんな人でないといけない…」...続きを読む

Q男女間において運命の人、縁がある人について

よく、運命の人や縁のある人とは何をしても必然的に出会えると聞きます。

私の会社は閉鎖的な会社なので普通に生活していたのでは未婚の男性と出会うのはとても難しいです。学校も女子校卒です。
なので、合コンやメル友、習い事を自分から進んでやり、その結果、彼氏が何人か出来た…という状態です。

『この人と会った時、最初からこの人と結婚するんだな~と思った』とかいう人がいますが、私はまだそういうことを感じたことがありません。
まだ私は運命の人に出会えていないということでしょうか?
また、今まで彼氏が出来たのも自分の努力の結果だと感じています。
出会っても別れていますが。
今付き合ってる人はいます。

運命の人は棚ぼた的な感じで何もしなくてもいつか必ず出会い、とんとん拍子に結婚まで行きますか?

閉鎖的な会社で何もしなくても出会いがあるとは思えません。会社の人は同年代いないし、友達も受け身タイプが多く、男の人を紹介してくれたりするタイプでもないです。


できちゃった婚でも結婚前に子供が出来て結婚できたのも運命の人、縁だからですか?

私の両親はほぼできちゃった婚で仲が悪く夫婦仲は終わってるし相手をよく見ておけば良かったと愚痴をいい、離婚寸前ですが、これもお互い運命の人だったのでしょうか…

よく、運命の人や縁のある人とは何をしても必然的に出会えると聞きます。

私の会社は閉鎖的な会社なので普通に生活していたのでは未婚の男性と出会うのはとても難しいです。学校も女子校卒です。
なので、合コンやメル友、習い事を自分から進んでやり、その結果、彼氏が何人か出来た…という状態です。

『この人と会った時、最初からこの人と結婚するんだな~と思った』とかいう人がいますが、私はまだそういうことを感じたことがありません。
まだ私は運命の人に出会えていないということでしょうか?
ま...続きを読む

Aベストアンサー

端的に書かせて頂きます。
見合いでも結婚して上手く行くケースもあれば、行かないケースもあります。
やはりどんな人間でも裏の顔?までは行かなくても付き合いの中でも
表面的に出さずに分からない面を持っていて結婚してから出て来るケースも
少なからずあります。一見運命的に思えても長い人生のなかで両親のようなケースは
少なくないと思われます。
やはり物理的に多くの出会いが出来れば人を見る目は肥えるでしょう。
それと人生で運命と語るには多少の時間が必要だと考えます。


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング

おすすめ情報