特にサイコパスに顕著なのですが、
前者の生態について
その特徴を書いてみたいと思います。
とにかく、自分に心地よい
言葉じゃなければ、
受け取らないよって
空気をすごく醸し出します。
結果、
周りの人からは、
心地の良い言葉ばかり
かけてもらえています。
でも、心地よい言葉を
いくらかけてもらっても、
なかなか自信が持てないんです。
自分は本当はそうでないことを
しっているから。
で、自分で、
「俺は極悪人や」みたいなことを
言ったりします。
でも、他人に同じことを
指摘されたら、
メチャクチャ激怒します。
自分で言うのはいいのですが、
人から言われると、
メチャクチャ怒るのです。
すごく些細な欠点を
誰かが指摘したとします。
「そんなこと、いわれたの、
はじめてや!!!
そういうことをいう、
お前の神経疑うわ!!」
みたいなことを言います。
みんな、遠慮して、
今まで言わなかっただけです。
せっかくその人が欠点を
教えてくれたのに、
そうやって言うものだから、
余計に欠点を冷静に
言ってくれる人が
周りからいなくなります。
さて、あなたは、
欠点を指摘された時に、
素直に受け取れる自信は
ありますか?
じゃあ、後者の場合は
どうでしょう。
全く反応が違います。
誰かに欠点を指摘されたと
します。
相手に何も言わずに、
1人で悩みます。
で、誰にも相談できず、
ずっと悶々としてしまいます。
あるいは女子の場合には、
後者どおしでなぐさめあったりも
するのでしょう。
前者と後者では、
誰かに欠点を指摘されただけでも、
これだけ
大きな差が出るのです。
自分がどっちかなと考えたら、
前者か後者かわからないと
言っているあなたも
すぐわかるんじゃないでしょうか。