ここから本文です

ハングルの「ん」について

ama********さん

2011/10/2620:42:59

ハングルの「ん」について

ハングルって「ん」が二つありますが、違いは何ですか?発音の違いですか?

「일본(イルボン)」の「ン」だったら、「ᄂ」ですし、
「항공(ハンゴン)」の「ン」だったら「ᄋ」ですよね?

閲覧数:
4,112
回答数:
1
お礼:
25枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

peg********さん

2011/10/2620:48:49

『大前提として』
私が下記で紹介する漢字語の法則に捉われすぎると会話力向上の妨げになるなどの弊害も生じてしまいます。
頭の片隅に入れて置く程度であれば「薬」となり、捉われすぎると「毒」ともなってしまうので注意が必要です。

《漢字語の法則》を知っているだけで、効率的に学習を進める事ができると思います(※例外もあるので、あくまでも参考までに・・)
①日本の音読みで【き】と【く】と発音する漢字は、パッチム【ㄱ】に、ほぼ対応する。
※例   石(せき)→석
        麦(ばく)→맥

②日本の音読みで【つ】と発音する漢字は、約85%の確率で、パッチム【ㄹ】に対応し、約5%の確率で、パッチム【ㅂ】に対応する。
※例   熱(ねつ)→열
        末(まつ)→말
        圧(あつ)→압

☆漢字語の場合、パッチム【ㄹ】に続く【ㄷ・ㅅ・ㅈ】は、100%濃音化する。
※(注) 吉兆(きっちょう)←正解
http://kokkiri.exblog.jp/516698/

③日本の音読みで【ん】と発音する漢字は、約85%の確率で、パッチム【ㄴ】に対応し、約15%の確率で、パッチム【ㅁ】に対応する。
※例   安(あん)→안
        均(きん)→균
        験(けん)→험

④日本の音読みで【う】と発音する漢字は、約60%の確率で、パッチム【ㅇ】に対応し、約5%の確率で、パッチム【ㅂ】に対応し、約35%の確率で【ㅗ>ㅜ>ㅛ>ㅠ】のいずれかに、ほぼ対応する(>の左側の方ほど出現頻度が高い)
※例   養(よう)→양
        動(どう)→동
        挿(そう)→삽

        逃(とう)→도
        捜(そう)→수
        交(こう)→교
        幼(よう)→유
                  
⑤日本の音読みで【〜ai】と発音する漢字は【ㅐ>ㅚ>ㅔ>ㅖ>ㅙ】のいずれかに、ほぼ対応する(約60%の確率でㅐとなる)(>の左側の方ほど出現頻度が高い)
※例   才(sai)→재
        毎(mai)→매

        会(kai)→회
        体(tai)→체
        肺(hai)→폐
        砕(sai)→쇄

⑥日本の音読みで【~ei】と発音する漢字は、約60%の確率で、パッチム【o】に対応し、約25%の確率で【ㅖ>ㅔ】のどちらかに対応する(ㅔよりㅖの方が、やや出現頻度が高い)
※例   生(sei)→생
        寧(nei)→녕

        計(kei)→계
        提(tei)→제

こちらも参考になります
※(注) 농담[弄談]←正解
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1158612241

☆ちなみに、私は、白帝社から出版されている『韓日・日韓 漢字語用例辞典』(山本貫三 朴賢雨 3400円+税)というのを愛用しています。
韓国では、原則として、ひとつの漢字にたいしてひとつの読み方しかないので(※原則以外の1字2音の漢字も存在する)《漢字を分類・整理したから語彙力アップ!頭にスンナリ入る!》という謳い文句も頷けます(決して、万人受けする辞典ではないと思いますけど 笑)

☆頭音法則
【ㄹ】が語頭にくる漢字語は、【ㄹ】が【ㄴ】に変わって発音される。
*例外として【랴・려・료・류・리】が語頭にきた場合は、それぞれ【야・여・요・유・이】と発音される。
※例   내일(来日) ⇔ 장래(将来)
        노인(老人) ⇔ 경로(敬老)

        양심(良心) ⇔ 개량(改良)
        연습(練習) ⇔ 훈련(訓練)
        요금(料金) ⇔ 재료(材料)
        유학(留学) ⇔ 잔류(残留)
        이해(利害) ⇔ 편리(便利)

そして【녀・뇨・뉴・니】と発音する漢字語が語頭にきた場合は、それぞれ【여・요・유・이】と発音される。
※例   여자(女子) ⇔ 소녀(少女)
        요도(尿道) ⇔ 당뇨(糖尿)
        유대(紐帯) ⇔ 결뉴(訣紐)
        익명(匿名) ⇔ 은닉(隠匿)

☆おまけ
【方】という文字が隠れている漢字【方・放・訪・防・房】は【방】と発音し、【亡】という文字が隠れている漢字【亡・妄・忙・忘・望】は【망】と発音します。

========
♪ おいどんの知恵コレクション・プロフィールは宝石箱 ♪

質問した人からのコメント

2011/10/26 21:24:57

納得です。ありがとうございます。

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる