| |
えがおドラミの復活ギグ第2弾/ライブレポート! 2000年2月18日(金曜) 場所は三軒茶屋「HEAVENS DOOR」でのライブレポートです。(2000.2.23up) 喪失と、再生 えがおドラミは、再生した。 諸田コウというバンドの屋台骨を失い、バンド存続の意味さえ 見つけることのできなかった大きな空洞を、 残されたメンバーはいとも簡単に飛び越えて見せた。 そう、今日のたった5曲のライブによって。 少なくとも、僕にはそう思える。 喪失の果ての再生を、僕はあの暗闇の中で見たような気がする。 1章:1999年11月。渋谷。 去年の11月。諸田コウが亡くなってから、初めてのライブが 渋谷GIG ANTICで行われた。僕はその時のことを思い出していた。 あの夜、僕は複雑な気持ちでライブハウスを後にしたのだった。 諸田のベースサウンド、そして存在感がいかに大きいものだったか、 僕には諸田の欠けた彼らの演奏が悲しかった。 そして、JOの胸に下げられた編んだ髪の毛のネックレス(それは諸田さんの そして、あの日の彼らの音は最後まで僕の胸の奥に届くことはなかった。
2章:HEAVEN'S DOOR そして、今僕はHEAVEN'S DOORのフロアに立っている。 いよいよえがおドラミのステージだ。 メンバーはもうスタンバイしている。 センターにミナコ。左手にKEYのレイコ、その右にシンセ&ボーカルの白鳥。 右手には初めてみるギタリスト。 そして奥にはドラムのJ.J.JACK.JOE。 突然、聞き覚えのある鉄琴の音、そしてそれに合わせて幼児が楽しそうに えがおドラミの「DEMO1998」の最後に収録されているボーナストラック(?)
3章:ライブ開始! SEが終わるとともに、ギターのイントロがかぶってくる。 1曲目「島味」だ。 ZEPPELINみたいなどっしりとしたサウンド。 いけるぞ、これ。 2曲目「派手な車」 ここでミナコのMC。 「諸田コウさんが去年亡くなってしまって、一時はバンドをやらないように
4章:レクイエム 3曲目「水の中」が始まる。 ミナコはMCの後にこの曲を選んだ。 「水の中」 水の中に足を入れた とんでゆくよ 水の中に足を入れた 遠い昔を YOUR SMILE 優しい気持ち YOUR SMILE YOUR SMILE (作詞:箱崎ミナコ) なにも言うことはない。 ギターのフィードバックそしてJOのハイハットから 4曲目「スイート・マロン」 その裏でうなりをあげるドラム。 諸田さんのベースのうねりが、JOのドラムの後ろから 5曲目「行かないで」 ミナコのボーカルは以前よりもさらに伸びがある。 気づくと、曲は終わっている。
演奏を終えたJOの肩をどつく。 僕は言う。「最高だったよ。胸に来た来た。」 JOはでかい声で「ワハハハハ」と笑う。 演奏を終えた直後の彼はなんだか子供のようだ。 しかし本当によかった。
ミナコに話しかける。 「今夜のライブ、諸田さんステージで一緒にプレイしていたかもしれないね。」 そういうとミナコは「私もそう思う!」とうれしそうに答えた。 それとも、今夜のライブを諸田さんはベースを肩からおろして、 新しいえがおドラミの音を、誇らしげに聞いていたんじゃないか、と。
|
| | |