情報商材の売り方だけを、前編後編で書いています。今日は後編になります。
- 情報商材を売るためのサイト
- 情報商材を売る為の決済準備
- 情報商材販売サイトに、アクセスを流す際に売り込みをする文章
- 情報商材の決済が終えた後に、情報商材を案内するやり方
までが、情報商材の売り方 だとこの記事では考えます。
今日の記事は、3番と4番について書いていきますね。
まだ、情報商材の売り方の前編 を見ていない場合は以下から先にご覧になってください。面白い決済の場所などわずか10分で作っている実際の作業を見る事ができますよ。
目次 [非表示]
情報商材販売サイトに、アクセスを流す際に売り込みをする文章
情報商材を売るための販売サイトと 情報商材を売るための決済準備が終わった後に、次にやることは、集客なのですが、何にしても、文章を書いて、人を集めないと販売サイトに気づかせる事ができませんね
販売サイトへ誘導する文章は、
- ASPのアフィリエイターが書いた文章で販売サイトに誘導
- 自社メディアで紹介する文章で販売サイトに誘導
- メルマガやステップメール、ライン@で販売サイトに誘導
- などなど
というような誘導方法がありますね。
ASPのアフィリエイターが書いた文章で販売サイトに誘導
インフォトップやインフォカートには、沢山のアフィリエイターがいます。そのアフィリエイターがあなたの情報商材を売る時に成約率の高い方法があります。
それは、情報商材をレビューをするというやり方です。実際に、アフィリエイターが情報商材を身銭を切って手に入れて、中身を確認して効果を体験し、そのままレビューする方法
例外的に、アフィリエイト報酬が目的で、なんでもいいので、誇大な表現で紹介する方
様々いらっしゃいます。
成約率が高いアフィリエイターさんの特徴は、
- コツコツとコンテンツを自社メディアで伝え続けてSEO対策ができている
- DRMを駆使してリストの獲得やライン友達の獲得を促している
- アフィリエイター自身がカリスマでファンが多数存在している
- オリジナルの情報商材購入特典を付けている
- 怪しげな雰囲気があまりない
- などなど
長く稼いでいる人は、このような素晴らしい特徴を兼ね備えていらっしゃいます。
この特徴をできるだけ多く持っているアフィリエイターが月間数百万円単位で稼いでいる印象です。
情報商材レビューだけをしても稼げないのですが、上記の要素が多くなる程、レバレッジが掛かっています。それは、人間の心理に基づいて行動しているからです。
人間の心理に基づいて行動するとは?
非常に簡単に話しますが、
- 「普段からコツコツと為になる情報を配信している人が紹介する情報商材ならば買って見るか」
- 「この人の推薦した情報商材を購入したら人生がよくなったので、この人が紹介する情報商材が全部買うに決まっている」
- 「この人が無料で配っているレポートで月に10万円も稼げるようになったので、紹介している製品ならば絶対に買っておく」
ようは、
- このアフィリエイターのような人生に自分もなりたいと思う熱狂的なファンを如何に獲得しているのか?
- リストは離れて行くのが当たり前なので、離れて行く分、新規見込み客リストを獲得できる、血めぐりのような循環ができている
この2点を深く理解して行動しているアフィリエイターが、情報商材を長くアフィリエイトする事に成功しています。
コツコツとコンテンツを自社メディアで伝え続けてSEO対策ができている
ワードプレスでSEOライティングを駆使して為になる文章を毎日コツコツ書いている事で、1日のアクセス数が500以上安定して入ってきていると考えています。
実際、人が来ないことには、何も始まらないので、一番大切な集客の部分をプロ意識を持って取り組んでいるから、これが可能だし、初めの方はサラリーマンなどの雇われだったけど、ある日からアフィリエイター1本でやっているという方が多いです。
他にも、 youtube、Facebook、Twitter、インスタ、などで集客に成功しています。
DRMを駆使してリストの獲得やライン友達の獲得を促している
情報商材の売り方で大事なのは、DRMーダイレクトレスポンスマーケティングを実践することです。ネットではリストマーケティングと別の名前で呼ばれますが、基本は一緒です。
- リストを獲得して
- リストに教育して
- リストに販売する
この流れをしっかりと作り込んだステップメールで書いている事と流れが自然です。
ダイレクトレスポンスマーケティングセールスファネルに関しては、以下の記事を見ていただければ、わかります。
アフィリエイター自身がカリスマでファンが多数存在している
アフィリエイトも商売なので、理念を設定しているアフィリエイターさんがやっぱり稼いでいます。
例を挙げると、ブログのヘッドラインに、海の画像と自分の写真を貼り付けて、アフィリエイトで自由になりました。自由になる方法を知りたい場合は、僕の作ったレポートを見てください。
レポートを見る為には、メルマガに登録するか、ライン友達になることで、レポートが送られてきます。
そして、レポートの内容が、ものすごい場合は、そこでブランディングが確立されます。
ブログのアイキャッチトップページやヘッドラインイメージ画像
オリジナルの情報商材購入特典を付けている
基本的に、売れているアフィリエイターのやり方として、自分の紹介している情報商材にはオリジナルな特典を付けていらっしゃいます。自分で買って実践して、足りない部分や、補いたい部分などを特典にしていたり、スカイプやラインなどで直接購入しゃと電話して、話して、アドバイスをしたりしているのです。
また、オリジナル特典を売るページを作っていますね。
特典だからなんでも良い、というわけではありません。お客様は馬鹿じゃないので、自分の問題を解決したいのだから、特典が欲しいわけではないし、手法が知りたいわけでもありません。
あくまでも、問題を解決したいのですから、、、
なので、アフィリエイターが自分で作成した特典に関して、専用のページを、ワードプレスのランディングページや、固定ページなどを作って、基本的には、メルマガやステップメールから誘導して、その特典ページに誘導して、欲しいと思わせてアフィリエイトに成功している傾向があると考えています。
怪しげな雰囲気があまりない
売れていないアフィリエイターの特徴なのですが、目立つ場所に沢山のアフィリエイトバナー広告を貼っています。売れ筋の情報商材のバナー広告をベタベタ貼っているので、なんだか胡散臭さとか、怪しさが溢れかえっています。
売れている方は、そういったバナー広告をあまり貼っておらず、あくまでも、自分のレポートの紹介やメルマガやライン登録への誘導、コンテンツを紹介することに力を入れているのです。
以上が、稼いでいるアフィリエイターの解説なのですが、