何度かネタにしているのですが
うちのブログのコメント欄は
皆でゲームについて話し合ってもらう場に設けています。
実際私も読んでタメになる情報を頂く事もあるし、
発注の参考にすることもあります。
コメントも沢山頂けるようになり
ゲーム好きな皆さんの声、パパさん、ママさんの声、同業の店員さんの声も聞くことが出来るように
なったのはとてもありがたく感じます。
時には
趣味について語る場なのでヒートアップすることもあります。
好きな物を貶されればいい気分でないのは判ります。
かといって
規制規制じゃ何の為のコメント欄か・・・・・
流石に目に余る煽りは規制していますけどね。
ただどんなに規制しても
愉快犯の書き込みはなくならないし正直そこまでチェックできていないのも事実。
今後の削除してください系の希望は対応できない場合もありますのでご了承ください。
ただ先日
コメント欄の発言がブログの評価に、
その矛先が管理人に行く的な書き込みがありましたが
結局、「煽ってやろうと判って書きこんでいる奴」がいるのに
そのとばっちりを私や店に向ける奴が居ると思うとゲンナリですわ。
コメント
コメント一覧
起きることの全てはお前のせいだ。
自分が何かやったとしても、それもお前のせい。
もはや単なる脅しですよ。
つい先日もそうやって煽りに参加しろと脅してきた人がうちの方にも来ました。
いっそ規制云々を訴えるのも規制した方が良いですよ。
運営への介入ですから。
しかも脅し込みなら尚更です。
まぁ、規制が緩いって訴えてる方なら、そういった厳しい規制も本望でしょうし。
荒らしてくるような狡い連中は何をした所でそれをネタにさらに荒らしますからね…。興味を引いてほしい精神的子供の相手というものは大変と思います。
荒らしは無視が良いという言葉も過去にありましたが、必ずしも好転するとは限らない。なりぞうさんが対処したらしたでそれをネタに被害者ヅラで騒ぐ。それを見てる暇な連中も匿名性の安心感から馬鹿騒ぎする。
ネットが当然のように普及した弊害なのかもしれませんが…、加害者は自分の異常性に気付いてほしいものです。
ななしー様のブログ、メッセージ欄ないんですね、
ことブログ運営は私より全然詳しそうですし聞きたい事があるのですが
相談事をコメント欄に書くのはどうかと思いまして。
またいい方法があればメッセージに入れて下さい。
>2. 茶虎様
茶虎様の長文コメントというと、アレかな?
あれはパパさんの意見としてはとても参考になりましたし私は楽しく読ませていただきました。
しかし、コメントの内容が気に入らない、対応しないからブログ主を叩くのはズレ過ぎだと思いますね。発言した人間ではなくその場所を提供してる側を叩く輩がいるとは。
よく、店の駐車場に書いてある注意書き…「当駐車場内で~云々」あれと同じと思ってますけどね。
とまぁ、自分も結構長文でだらだらと宣う事が少なくないので…反省。いつもお邪魔させて頂いてます。
先日の騒ぎの時に少しだけ口コミを見させてもらいました。
ここに書き込みをしていただろう人間の他にも面白がっていくつか悪意のある書き込みとそれを評価している人達がいましたね。
ここのブログを悪意を持って観ている人間でしょうが、相手が悪いから何をやってもいい、からかっているだけだと言い訳して嗜虐性全開、相手の責任ばかりで自分の行動になんのプライドもないんでしょうね…ここに書き込みをしていたヤツも実際行った事があるから正しいとでも言うつもりなのか、自分自身でなぜそんな事をやっているのか考えれば恥ずかしくなりそうなものですが、他人にばかり責任を求めるヤツはあんなもんでしょう…
ゲームハード戦争ですか?正直、好きなものがあれば嫌いなものも出てきたりすると思いますし、私もハードメーカーには無くても、ソフトメーカーには「二度と買うものか!」ってのはあります。現実で他人に迷惑をかけるなんて情けないマネは到底できませんが。
付き合ってもなんの価値もない人達を相手にするのは時間の無駄なので、なりぞうさんがこのブログにメリットを感じない、デメリットの方が多いと思えばコメント欄を閉鎖するとかブログを辞めていいと思います。
私はこのブログを読むのが楽しいし、コメント欄の方達と面白いコミニケーションもとれましたが、なりぞうさんが他人の為に義務を感じて続けるような事ではないと思います。
お金にもならないのに嫌な事を続けるのは時間の無駄ですからいつでも気楽に辞められるべきだと思います。長々と書いてしまいました。
流石ななっしーさんw
某界隈の奴らにとって耳が痛いご指摘に、溜飲が下がる思いですw
私は以前にもコメントしましたが、やっぱりここはなりぞうさんの個人ブログなんですから、なりぞうさんのやりたいようにやるのが一番だと思います
ただ最近は、皆さんもう少し柔らかい表現を使えばもっと場の空気も話しやすい感じになるんじゃないのかなぁとも思いますね(^_^;)
いやあ深夜テンションで書いたもののちょっと買いたくない気持ちが強く出過ぎだな、と。
本心ではあるんですがそのまんま出すのもあんまり良くないよねって反省です。
でも本心で語らないと参考にならんし難しいですね
なんだか私的に参考にさせていただいているコメントをして頂いた方から
謝られているような気がしますw
某企業にとって都合の悪い真実を暴き続けるななっしーさんのブログは、もっと評価されても良いと思います
ゲーム業界のアルファブロガーであるなりぞうさんが話題にすれば、ななっしーさんのブログも活性化、ななっしーさんが目的とし某企業の膿を出すことによるSIEへの援護にも繋がります
何卒、よろしくお願いします
正気かい?
こいつ明らかにSIE等のイメージ悪化させようとしてるニシくんの成りすましだろうな
任天堂真者扱いすんなクソが
一番嫌いな人種なんだよ
なりぞう様にとって大事なのは、ゲームを買ってくれるお客様なのであって、任天堂でもSIEでもないと思いますよ。もちろん、なりぞう様の経験から両社(なぜかマイクロソフトは置き去り)に対して色んな個人的な想い・考えがあり、それが多少なりともブログの内容に反映されることはあると思いますが。
ましてやSIEの商品も任天堂の商品も取り扱っているのだから、尚更一方に肩入れすることなどできないでしょう。
仮に任天堂の商品押しが少ないとしたら、それはわざわざブログで取り上げて宣伝しなくても売れるからです。特にファーストタイトルについてはブランドとして評価が安定しており売上が見込めるので大事な収入源でしょう。任天堂ユーザーをないがしろにするような真似をするわけがありません。任天堂タイトルを楽しみに来店される方に失礼です。
販売代理店ではないもないから、SIEからも任天堂からも当然しゅうに
個人のブログなので店主一押しが例えどこかのタイトルに集中したとしてもそれは、正直いってなりぞう様の勝手でしょう。
書きかけの文章を間違えて投稿してしまいました。相変わらずの長文で悪文ですが、勝手に私が忖度をして書いたものなので、文章の内容についての責任はすべて私にあります。
煽る意図はありません。もし不適切とお感じになられたらいつでも削除されてください。
そちらで晒されたIPとここでの書き込みのIPが一致するなんて事は流石に無いと思いますが…
言われるまでメッセージ欄が無い事に気付いてませんでした……
ごく最近まで「続きを書く」の意味も理解してませんでしたしw
知らないって怖いですね。
メッセージ欄追加してみました。
偉そうに削除を含めた管理を勧めた身ですがなりぞうさんの負担になっていると思うと申し訳ないです。無理のない範囲でお願いします