AGA 基礎知識

■肥満とハゲの関係を徹底分析!!

投稿日:

■肥満とハゲ関係あるの!?

肥満の人ははげるなんていう都市伝説のような話を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。因果関係はあるのでしょうか?コンプレックスを刺激する2大要素の、デブとハゲ。内面さえ磨けば、外見は二の次!とわかってはいるものの、少し前に話題になった「人は見た目が9割」なんて説が頭をよぎったりして…できるなら、両方は避けたいというのが本音ですよね。今回はこの2つの関係を徹底分析したいと思います。

・AGAとの関係因子

まず、AGAの発症に大きく関わっているのは、テストステロンと5αリダクターゼによってできるジヒドロテストステロン(DHT)。それなら、肥満は関係ないじゃん?と思うのもムリはありません。しかし、ある大学の研究では、BMIの値が24以上の人たちは、それ以下の人たちに比べ、重症化している脱毛症の割合が高い、という結果が出たのです。どうしてBMI値が高いと薄毛が重症化しやすいのかまでは、この研究では明らかになっていないのですが、こうした統計が出ている以上、少なくとも太ることでAGAリスクがアップする可能性はあるようです。

・AGAと体重の関係

体脂肪が増えると、テストステロンの量は減っていきます。 ある大学が肥満男性のテストステロン濃度を検査したところ、BMI値25以上の男性は、それ以下の男性と比較して40~50%もテストステロンが低いとの結果が出ました。アロマターゼという脂肪組織が分泌する酵素が、テストステロンからエストロゲン(女性ホルモンの一種)を合成してしまうのは、以前から知られています。テストステロンが減るのなら、DHTの生成量も減って、むしろAGA改善には好都合なのでは?と感じますよね。しかし、テストステロンが不足すると、身体はそれを補うために、テストステロンの5~10倍もの作用を持つといわれるDHTをあわてて作り出そうとするので、かえって逆効果に。テストステロンは、多すぎても少なすぎても、AGAの進行を早めてしまうのです。また、単体では髪の毛を強く太くしてくれる作用があるテストステロンは、肥満によって減少させてしまうと、元気のない髪の毛になってしまいがち。そして、筋肉を増やして脂肪を減らす作用があるので、脂肪が増えてテストステロンが減少すると、さらに太りやすい体質になっていくのです。また、太りやすい人は、脂質や糖質が多い食べ物を好む傾向にあります。こうしたものを多く摂っていると、血液がドロドロになり、細い血管の先にある毛根に栄養が行き渡りにくくなります。さらには皮脂の成分バランスをくずし、脂漏性皮膚炎や粃糠性脱毛症といった別の脱毛症を併発することも。そしてこれらを代謝させるために、ビタミン類が大量に使われるので、髪の毛に必要な分が不足してしまいます。そして、過食によって内臓を酷使すると、眠りが浅くなってしまいます。特に就寝直前の食事は要注意。あごや喉の周辺に脂肪がたくさんついていると、睡眠時無呼吸症候群になる可能性が高まります。こうなると、眠りの質は格段に下がってしまいます。疲労回復や細胞の修復をする作用のある成長ホルモンは、入眠後すぐの深い眠りのときに多く分泌されるといわれています。このベストタイミングに熟睡できないと、髪の毛の成長にも役立つ成長ホルモンの恩恵を受けることができなくなるのですね。肥満が睡眠不足を呼び、睡眠不足が肥満を呼び、さらには抜け毛も誘発し、と無限ループに陥る危険性があるのです。

これらの肥満によって薄毛になりやすいとされる要因は、あくまでも可能性の話です。太っていても、フサフサな髪の毛に恵まれている人も多くいます。しかし、太っているということは、摂取カロリーと消化カロリーのバランスがくずれていたり、代謝が鈍っていたりという不健康な状態といえます。

肥満は万病の元です。髪の毛のためにも、生活習慣病を防ぐ意味でも、太りすぎに注意しましょう。

Advertisements

-AGA 基礎知識

あわせて読みたい記事

■AGAと薄毛の違いってなに?

最近よく耳にするAGA。実際、薄毛のことだと思っている方も多いかもしれません。AGAと薄毛の症状は非常に良く似ています。 しかし決定的に違うものなのです。 AGAは別名を男性型脱毛症と言い、成人男性に …

■坊主にするとハゲが悪化する恐怖の理由

ハゲが坊主にすると悪化する!? テレビを見ていて中途半端な薄毛の人を見て、「どうせなら坊主にすればいいのに…」「自分がハゲたら坊主にすればいい」と安易に考えたことはありませんか?もしくはハゲをごまかし …

スポーツ選手はハゲない?理由を徹底解剖!

・プロ選手とハゲの関係を検証します。 テレビなどに映るプロスポーツ選手は、あまり薄毛やハゲのイメージが少ないように感じるのは私だけでしょうか?ですよね。もちろん、中には薄毛の人もいらっしゃいますが…。 …

AGA治療にかかる費用を検証!!

■AGA治療にかかる費用の相場っていくら? 近年、男性型脱毛症は中高年の方々だけでなく、20代という若い世代の方々にも多く見受けられるようになってきました。薄毛になってしまうと、見た目は、やはりあまり …

■10代でもハゲる?必見★若ハゲの原因を徹底解説

10代なのに薄毛で悩んでいる方や、ハゲてはないものの抜け毛が多くて不安という方も少なくない現代。 まだ若いのに薄毛になってしまうと周囲からイジられたり、または同情の目でみられたりすることは非常にツライ …

:)
S