ここから本文です

回答受付終了まであと3日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

最近のJPOPは、昔ほど「聞き入ってしまうほどほれぼれする曲目」ってないと ...

tai********さん

2018/11/209:48:48

最近のJPOPは、昔ほど「聞き入ってしまうほどほれぼれする曲目」ってないと
思いませんか。
昔というのは、1990~2000年代初めの頃と比較してですが。

最近TVCMで久々にドリカムの「go for it」を聴きましたが、聴いた瞬間に胸がきゅーんとして
なぜか昔のことを思い出したり、わくわくする気持ちになりました。

他にミスチルの「tomorrow never knows」なんかも胸にじーんと響きます。
槇原敬之の「どんなときも」は未だに時々聴きたくなります。

JPOPのランキングも盛んに流れてた時に比べ、「人を惹きつける曲」って減ったのでしょうか。
川谷絵音は天才、とか言われてますが、曲を聴いても自分はピンときません。
アンチではないのですが。嫌いでもない。何とも思わないです。

わかる!という方はいらっしゃいますか?

閲覧数:
112
回答数:
9
お礼:
100枚

違反報告

回答

1〜5件/9件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

pur********さん

2018/11/621:27:06

その通り!!
今は終わってる

bro********さん

2018/11/616:26:53

あなたが感覚が古いだけです
私も最近の曲には引き込まれませんがだからといって90年代に名曲が多い!と言われると首を縦に振ることは出来ません

プロフィール画像

カテゴリマスター

out********さん

2018/11/522:15:54

バックボーンが薄いんだよな。
聴いてきた「少ない」音楽が透けて見える感じで。
つまんない音楽しか聴いてきてないからその劣化コピーにしかならない。
更に言えばロックやってる奴がロッカーじゃ無い、「仕事でロックやってる感」が強すぎて嫌悪感しか湧かない、ワンオクとかただの芸能界のボンボンだし「何がロックか阿呆め」と言う輩しか居ないね。

jar********さん

2018/11/522:06:05

売れ筋はパッとしませんね。
万人向けな曲が減りました。個性の時代かな。
90年代の延長線上に居るアーティストは元祖を越えられないですからね。
中田裕二とか松室政哉とか90年代に居たら売れただろうけど今の人には受け入れられないんでしょうね。

レベル低いとは全然思いませんけどね。
自分が今好きなの思い浮かべても個性きついなと思います。
a flood of circleとかYellow Studsとか爆弾ジョニーとか、ベリーグッドマンとか山猿とか強とか、足立佳奈とか井上苑子とかみきなつみとか、あいみょんとかミオヤマザキとか、SuchmosとかNEIGHBORS COMPLAINとか、佐香智久とかイトヲカシとかまふまふとか、

みーんなジャンルの枠に縛られてそのジャンルが好きな人にしか受け入れられませんね。

kef********さん

2018/11/301:00:07

すごくわかります。最近はレベルが低すぎだし、全部同じ感じに聞こえる

  • 質問者

    tai********さん

    2018/11/305:24:10

    回答ありがとうございます。
    レベル低いに、同感です。

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

この質問につけられたタグ

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる