中日スポーツ / 東京中日スポーツ
トップ > 中日スポーツ > ドラゴンズ > ドラニュース一覧 > 11月の記事一覧 > 記事
2018年11月6日 紙面から
ダッシュで調整する鈴木博=3日、北谷公園陸上競技場で(中嶋大撮影)
今季、ドラフト1位ルーキーとしてチーム最多53試合に登板、4勝6敗4セーブと活躍した鈴木博志投手(21)がキャンプ休日の5日、沖縄県北谷町内でインタビューに応じた。プロ1年目に得た収穫と課題、2年目の飛躍に向けたオフの取り組みについて大いに語った。 (聞き手・竹村和佳子)
-1年目を振り返って点を付けると
「プロに入る前の1年目像に対しては100点満点。でも、プロの中で1年間やってきたらあまりいい数字にならない」
-その理由は
「社会人で大した結果を残せなかったし、その前はケガばかりでまともに投げられなかった。開幕1軍に入れたら上出来と思っていた。でも、自分の中の大きな目標をクリアして、1カ月で十数試合投げて、それなりに結果が出るにつれて次の目標が出てきた。こんなんで満足しちゃいけないと思った。1年目にしてはよくやったって言われるけど、よしと思ったら、自分にそれ以上求めなくなってしまうんじゃないかな」
-開幕から9試合連続無失点で、4月の月間防御率は1・59。いい入りだったが、交流戦から苦しみ、夏場、終盤は2軍落ちも
「スタミナ面、研究されたこと、怖さを知ったこと、全部だと思う。社会人で投げた通算試合より数カ月で投げた試合の方が多かった。毎日投げるという経験のないことで疲れもあったし、自分の投球が狙いを定めやすい内容になっていた」
-狙いを定めやすい内容というのは
「初めは状態もよく、強い真っすぐをストライクゾーンに投げられたし、変化球で空振りも取れた。でも、途中から四球が増え、取りたいところでストライクが取れなくなり、変化球はないなと思われて真っすぐ一本を狙われた。その真っすぐの精度も悪くなって、一発で仕留められた。初球ホームランで勝ちが消えてしまったり、最後の方は変化球を振ってくれなくなった。できていたことができなくなって、どうすればいいかわからなくなった」
>>「ドラゴンズ情報」に登録して、全文を読む >>
この記事を印刷する
PR情報
中日新聞直営のグッズショップですここにしかないオリジナル商品も
11月03日21時50分現在
土屋太鳳 “なんて日だ!”ネタ披露、「スベるのも悪くない」
今田美桜 初写真集「蚊にいっぱい刺された」
11月6日9時59分現在
写真部のカメラマンが撮影した数々のカットから、お薦めのもう1枚を紹介します
異端のレジェンド 土屋征夫 41歳9カ月“J1最年長出場”(5月25日)
小、中学生を中心に草の根スポーツを独自取材。熱戦の模様や結果を掲載しています
< 前へ | 次へ >
ダムド・タワー ホスピタル サイト 10月20日~12月24日
2019年3月24日~4月5日にめぐろパーシモンホールで開催
10月27日(土)味の素スタジアムで開催されました
東京新聞写真部の仕事、送信機の歴史など数々の写真とともに紹介
ルオー芸術の集大成!9月29日(土)からパナソニック 汐留ミュージアムで開幕
世界遺産でコルビュジエの原点を観る。来年2月19日から国立西洋美術館にて
新聞記事と写真で振り返る平成。読者からの思い出作文も読める。
中ス記者の展開予想、狙い目を公開<開催前日の17時頃更新予定>
仕事と音楽を両立させている社会人バンド第6回大会のレポートはこちら
暮らしの小さなお悩みや疑問に、その道の専門家が無料でお答えします