八百屋さんですじなしいんげんを買ってきたので、ごま和えにしました。
いんげんは、普段は肉じゃがに加えたり肉巻きにしたりすることが多いかと思いますが、ごま和えにすると子どもたちもたくさん食べてくれるんですよね〜^^
少し柔らかめに茹でるのが食べやすくするポイント!
茹でたらしっかり水気を切って^^
塩茹でにしているのですが、こうすることで色も鮮やかになるし水っぽい仕上がりになるのを防ぐことができます。
あとはいんげんが熱いうちに調味料と和えるだけ!
甘めで食べやすい、いんげんのごま和えの出来あがりです〜!
私自身も、ごま和えにするのが一番好きです。
いくらでも食べ続けられる^^
お弁当のおかずにもいいですし、お酒のおつまみにも^^
多めに作ってみんなでモリモリ食べたいですね!
ぜひ作ってみてくださいね。レシピはこちらです↓
トイロノートの今日のレシピは、すりレンコンとキノコの中華風スープです。
すりおろしたレンコンで優しいトロミをつけるスープです。
体も温まるし、栄養満点!!
レンコンの歯ごたえとか食感が苦手という人は、すりおろして食べるのがおすすめです。
寒い日にぴったりのスープですよ〜♪
こちらもぜひお試しくださいね^^
レシピはこちらです↓
ここ数日、空気がすごく乾燥してますね。
そろそろマスクの季節だな〜と感じます。
しっかり保湿もしないとあちこちカサカサだわ(^_^;)
天気がいいので気持ちは良い^^
今日も元気いっぱい頑張っていきましょ〜♪