この記事の目次 [非表示]
ブロガーはWebマーケティング会社に就職/転職すべき
ブログで稼ぐにはWebマーケティングスキルが大切です。
手順:基礎は独学→その後に就職→そして独立
SEOの基礎とか、SNSの基礎とか、Webマーケティングの基礎といった部分は、1〜2週間くらいで独学すればOKです。 独学方法としては、その分野の本をいくつか読めばいいと思います。
その後に就職し、さらに実践から学びつつ、副業として自分のサイトを育てる感じです。 そして、そんな感じで生活をしつつ、自分のサイトが育ったら、その段階で独立すればいいかなと。
月20万円のお小遣いをもらいつつ、学習できます
ブロガーは会社を批判する場合が多いけど、会社って実はすごいです。経営者もすごいですね。
じゃあ、なんで毎月20万円も支払える(社員が優秀じゃないかもしれないのに)かというと、「儲かる仕組み」が出来上がっているからです。
言葉を選ばずにいうと、あなたは会社のピースでして、会社という自動収益装置があって、そこに「あなたというピース」がハマることで、装置が動き出す感じですね。
経営者視点で働くべき
ブロガーがやるべきことは、「経営者視点で働くこと」です。
例えば、Webマーケティング会社に就職したら、あなたは5〜10社のクライアントを担当するはずです。 そして1社から、月額30〜100万円くらいのコンサル費用を貰うはずです。
結論は、これを個人でやれば儲かるのですが、この仕組みを理解するには、「会社で働きつつ学ぶ」という行為がいいかなと思います。
会社で働きつつ、学ぶべきこと
- なぜ、クライアントはコンサル費用を支払うのか
- どういったノウハウで、クライアントをコンサルするのか
- 社員1人を雇うことで、会社の利益はどれくらい伸びるのか
普通に考えたら、「採用して社員に月20万円を払い続ける」とかって怖すぎですが、経営者はあまり恐れなかったりします。
その理由は「仕組み」でして、社員に20万円を払っても、それ以上に利益が残る仕組みがあるからですね。
このあたりを意識しつつ働くことで、ブログ収益UPにも繋がりますし、そもそも、かなり出来る社員になれるはずなので、経営者からの評価も高まりますし、転職市場に置いてもあなたの価値が高まります。
じゃあ、どうやって会社を探しましょうかね。
この点を、次の項目で解説してきます。
ブロガーにおすすめなWebマーケティング会社とは
シンプルに、「興味のある分野」でいいと思います。
変化の激しい業界なので、自分から学べる姿勢がないとシンドイですので。
なお、「興味ある分野」がわからないなら、尊敬する人の過去のキャリアとかを見ればいいです。インフルエンサー系だと、SNSマーケ会社出身の人が多いですよ。
※例えばイケハヤさん、はあちゅうさんとかは、SNS会社の出身ですね。
会社を分類する:SEO・Web広告・SNS・バズ系・コンサル系
Webマーケティング会社って、わりと広い分野で仕事している場合が多いので、「SEOしかやりません」みたいな場所は少ないですね。 とはいえ、分類をざっくり理解することは大切なので、下記のざっくりまとめをどうぞ。
- SEO → Googleで検索上位を取るために企業向けにコンサル。アフィリエイトで稼ぎたいならSEOですね。
- Web広告 → Google広告・Facebook広告がメインでして、この分野でもアフィリで稼げますね。
- SNS → ブロガー系を目指すなら、SNS系もありかも。SNSを戦略的に使っているブロガーは少ないですからね。インフルエンサー系はSNS戦略がうまい。
- バズ系 → オモコロみたいな会社です。すこし昔だとLIGとかかな。バズ系会社でSNSフォロワー伸ばして独立する人多いですよね。
- コンサル系 → 堅実に稼ぎたいなら、コンサル系。僕も個人で企業向けにコンサルしていますが、収益性は良いです。
上記のとおり。
嬉しいポイントとして、「未経験OK」の会社が大半です。
なぜかというと、2年くらいで技術がアップデートされるので、業界歴5年とかって、あまり意味なかったりする分野だったりします。
こういった話をすると、「変化が激しい=不安定」と考える人が多いですが、正しくは「変化が激しい=普通に生きたらオワコンな若い世代にもチャンスがある」ですよ。
興味ある会社を探しつつ、SNSでも主体的に動くべき
会社探しなら、「Switch」がおすすめです。
スカウト型の転職サービスでして、Facebookから登録すると、勝手にスカウトされます。
プロフィールを充実しておくと、上記の感じ特別オファーも届きます。
あとは「DODA(デューダ) 」あたりに登録するのもいいかなと。
DODAは大手の転職エージェントなので、「Webマーケティング会社を希望」ということを伝えておけばいいんじゃないかなと思います。
ポイント:SNSも活用すべき
ブログでの独立を考えるなら、SNS発信や副業OKな会社がいいですよね。
このあたりは転職エージェントとかにも伝えるべきですが、さらにTwitterとかで「社員ブロガーでWebマーケティング会社勤務」みたいな人に相談するのもありかなと。
事情を話しつつDMすれば、相談に乗ってくれる人もいるんじゃないかなと思います。
プロブロガーよりも、正社員ブロガーの方が安定しますよ
プロブロガーを目指すのもいいけど、ぶっちゃけ不安定感があります。
ブログ月収50万とかなら話は別ですが、ブログ月収30万とかなら、、、正社員ブロガーの方がリスクヘッジになりますので。
リスクヘッジを推奨するわけでもないですが、ある程度はリスクヘッジした方が、心が落ち着きますからね。お金がない状況でブログを書き続けるのは、わりとシンドイです。
風通しの良い会社で、個人が会社を利用すれば良い
上記の感じで、「個人が会社を利用する」ってのもいいんじゃないかなと思います。
ベンチャー企業とかだったら、こういった社員は欲しがられると思いますよ。
正社員ブロガーというポジションもあり
読まれるブログを書くには、ポジションの明確化が大切です。
例えばですが、「正社員ブロガー」みたいなポジションにして、正社員の素晴らしさを語りつつ、「正社員 × ブログ」という生き方を発信すれば良い。
そして、ブロガー系人材を欲しがる企業と提携して(ライターを欲しがる会社はわりと多いはず)、ブログから人材獲得をサポートすれば良い。
ここまで出来たら、「正社員の給料20万円+ブログ収益5万円+人材斡旋の収益10万」くらいはいけるんじゃないかなと思います。
あと、正社員がブログを書くことで経費の範囲も増えますよね。
こういった部分も、世の中に情報が少ないと思いまして、サラリーマン向けの節税テクニックとかも、需要あるはず。
人生を無理せずに生きましょう。
ブログを頑張るのは否定しませんが、できるだけ効率性を追求すべき。
これは本音なのですが、できるなら「サボっても儲かる」というのが理想ですからね。
日本では「努力は美しい」と言われますが、現実をみると「過労死・自殺」ですからね・・・。努力を追求するより、効率的に働いて、あとはのんびりすべきですよ。
ブロガーが就職しつつ、効率的に学ぶ価値とは
- ブログに関係ない業界で働き、空き時間に個人ブログを育てる人 → ブログの作業時間は、平日2時間、土日8時間くらいが限界
- ブログ知識に直結する業界で働き、空き時間に個人ブログを育てる人 → 平日の勤務時間がすべて勉強になる。土日はガッツリ自分のサイトを育てる
こんな感じですね。
睡眠不足で頑張るのもいいですが、疲れていると心が狭くなりますよ。
毎日8時間寝て、のびのびとブログを書いて、幸せに生きるための「就職」という選択肢もありじゃないかなと思います。
まとめ:ブロガーは「就職/転職」もありですよ
記事のポイントをまとめます。
- ブログで稼ぐには、Webマーケティングスキルが大切
- すべて独学してもいいけど、その分野を学べる会社に入ったほうが、効率的です
- 会社に入れば、月20万くらいをもらいつつ、ブログ学習できますからね
- 会社選びは、すこしでも興味のある会社/分野でOK。あと、社員のSNSも見るべき
- 日本だと「独学=美しい」ですが、無理せずに生きた方が、体は健康になりますよ
こんな感じですね。
たぶんですが、書き手が疲れていたら、のびのびとしたブログは書けませんので。
効率的に就職し、効率的に学び、無理せずブログを継続し、スキル的な資産を作りつつも、ブログという収益資産も構築しましょう。
それでは、記事を書き終えたぼくは、ゲームをしようと思います(`・ω・´)ゞ
ブロガーの就職/転職におすすめなサイト
コメントを残す