以下は、Webサイト公開までの流れになります。
お客様のご要望に応じて、課題を抽出、まとめ、要件に落とし込みます。どのようなページがあり、どのような機能があるかを定義し、ページごとに要素とその優先順位を決め、ページ構造を設計します。
お客様のご要望に応じ、また、要件に応じて、デザインのコンセプトを決め、要件をデザインに落とし込みます。デザインは必要に応じ、パソコン用、タブレット用、スマートフォン用など、各デバイスごとに制作します。
デザインを、HTML/CSS/JavaScriptなど、Webで表現可能な形式よって作成します。場合によっては、コンテンツを自由に変更できるシステムを導入、あるいは、開発いたします。
ブラウザや機能のテストを行い、制作物に問題がないかの確認と修正を経た後、お客様に問題がないかご確認いただいた上で、公開いたします。
お客様のご要望に応じたデザイン、また、UI/UXを考慮したデザインを制作致します。
パソコンやスマートフォンを操作するためのインターフェースをユーザーが迷わず操作できるように、UI(ユーザー・インターフェイス)の設計を行います。また、想定ユーザーの体験、期待するアクションを軸に、UX(ユーザー・エクスペリエンス)の設計を行います。
HTML5およびCSS3に準拠したコーディングを行います。Gulpなどのツールを利用して、JavaScriptを含め、効率よく管理することも得意としております。Bootstrapなどのフレームワークを活用したコーディングも行います。
WordPressや、ECサイトのCMSであるEC-CUBEを活用したWebサイト構築を行います。CMSに機能を追加するカスタマイズも行います。
既存CMSではまかないきれない機能をご要望の場合、一からシステムを設計し、開発致します。
iPhone、Androidのスマートフォンアプリを開発致します。
3-2-35, Kita23-jonishi,
Kita-ku Sapporo-shi, Hokkaido,
001-0023, Japan