いつもご訪問ありがとうございます☆
今日ものんびりしていってください ☆
(*^_^*)
-----------------------------------
先日、お風呂のボトルのリメイクをご紹介しました
(記事は→こちら☆)
ちょっと日があきましたが
同時に整理した
ランドリールーム
洗濯機上の棚を
100均のカゴで整理しました。
化粧品のサンプル→今夜使う、
でも半年触ってないものは、
これからもほぼ使わない!
と思い断捨離
次に、残したものの中で
ぱっと使いたいものから優先して
一番出し入れいやすい収納を
前面は穴が無いので
中身が隠せるし、
幅が狭いので
いくつも並べられます。
次に、カゴごとに
一緒に入れるものを決めます。
少しスペースを贅沢に使いますが
コードが絡まるドライヤー類は
一つずつ収納することにしました。
ハンドソープボトルは
雰囲気を損ねない色だったので
そのまま利用しました。
ランキングに参加しています。
インスタグラム
今日ものんびりしていってください ☆
(*^_^*)
-----------------------------------
先日、お風呂のボトルのリメイクをご紹介しました
(記事は→こちら☆)
ちょっと日があきましたが
同時に整理した
ランドリールーム
洗濯機上の棚を
100均のカゴで整理しました。
何ヶ月も前からやりたかったので
すっごくスッキリです

生活感溢れ出るBefore(笑)
ごめんなさいレベル
↓↓↓
そしてAfter
↓↓↓
北側の薄暗い脱衣所ですが、
白で統一したので
窓からの光が反射して
部屋自体が明るくなるという
嬉しい誤算
模様替えは、
まず手始めに
要らない物を片付けることから!
使い残しのワックスやスプレー
生活感溢れ出るBefore(笑)
ごめんなさいレベル
↓↓↓
そしてAfter
↓↓↓
北側の薄暗い脱衣所ですが、
白で統一したので
窓からの光が反射して
部屋自体が明るくなるという
嬉しい誤算
模様替えは、
まず手始めに
要らない物を片付けることから!
使い残しのワックスやスプレー
→捨てる
いつか使うかも、のホテルでもらったアメニティ→捨てる
いつか使うかも、のホテルでもらったアメニティ→捨てる
化粧品のサンプル→今夜使う、
必要な分だけ残す、他は捨てる
細々したものがわんさか

細々したものがわんさか
でも半年触ってないものは、
これからもほぼ使わない!
と思い断捨離
次に、残したものの中で
ぱっと使いたいものから優先して
一番出し入れいやすい収納を
よく考えました。
欲しい入れ物のサイズを計ってから、
セリアとダイソーをはしご!
買い替えるつもりはないので
100円でも妥協せずに
よーく選びました。
最終的に、ダイソーの
この幅の狭いカゴが理想でした
欲しい入れ物のサイズを計ってから、
セリアとダイソーをはしご!
買い替えるつもりはないので
100円でも妥協せずに
よーく選びました。
最終的に、ダイソーの
この幅の狭いカゴが理想でした
前面は穴が無いので
中身が隠せるし、
幅が狭いので
いくつも並べられます。
次に、カゴごとに
一緒に入れるものを決めます。
少しスペースを贅沢に使いますが
コードが絡まるドライヤー類は
一つずつ収納することにしました。
全部モノトーンに詰め替えたらオシャレですが、
予算オーバーな上に
詰め替えられないものもあるし。
というわけで、画像右上の
元から使っていた
背の高いカゴに入れて
すっぽり隠しました。
これでよし!!
いつか柔軟剤ボトルだけ
白い詰め替え容器に替えたいです(^_^)
洗濯洗剤用詰め替えボトル【monotone モノトーン 収納 白黒 シンプル 詰替 柔軟剤 ランドリー クリーニング】 |
ハンドソープボトルは
雰囲気を損ねない色だったので
そのまま利用しました。
長くなりましたので
次回に続きます~
次回に続きます~
インスタグラム
たくさんのフォロー
3
お久しぶりのコメントです(^^)
いや、元気で忙しくされてるならいいんです(^^)
でももし、ぽこりんママが、もしくはご家族の誰かが、大変な状態なのかしら‥と気になりまして。
元気でいてくれればそれでいい。
写真だけのブログでもいいので何かUPされないかな~とお待ちしてます(○´ω`○)
柚猫(ゅずこ)
2016-05-09 05:06:13
返信する