TOP > おすすめニュース > 11/3「白黒1ページ15万円も可能!失敗しない漫...
*本イベントは、オンラインサロン「マンガ新連載研究会」と「ネットマンガラボ」のコラボイベントです。一般参加が可能です。それぞれのサロンメンバーは、それぞれのサロンの案内からお申込みください。
*本ページは、「ネットマンガラボ」のイベント申込ページです。「マンガ新連載研究会」のイベント申込ページは、こちら。
出版不況と呼ばれる現在ですが、漫画家の需要が逆に増えている分野があります。
企業が主に広告を目的として作家に執筆を依頼する、いわゆる「企業案件」です。
生活を安定させるため、もしくは収入の選択肢の一つとして、企業案件はこれからの漫画業界でさらに重要性を増していくでしょう。
今回の漫画家ビジネススキル講座2.0では、企業と漫画家の仲介会社「wwwaap」及び「フーモア」の両代表取締役、中川元太氏、並びに芝辻幹也氏にご登壇頂きます。
まずは企業とお仕事をする際に気を付けるべき営業・交渉・契約などの基本について、ご講義頂きます(ここでミスをすると漫画家の負担が増大します)。
その後、応用編として、昨今の多様化しつつある企業側の需要についても解説を頂きます。
昨今の企業案件は、商品を漫画で宣伝するだけではありません。商品デザインやLINEスタンプ作成、さらには動画製作といった需要もあり、漫画家が培ってきたスキルは実際に様々な仕事に対応可能なのです。
そして、今回はここが最重要ポイントなのですが、企業側の求めるものを把握できれば漫画連載の仕事を獲得することすら可能であり、そして現状、この連載市場には競合する作家がほとんどいないのです。
企業側の需要を知り、企業側が漫画家に仕事を依頼する流れと動機を理解することで、逆に漫画家の側から能動的に単発・連載の仕事を得ていくことを本講座は目指します。
本講座は「企業案件は一度やったけど、苦労の割に実入りが合わなくてやめた」という方にこそオススメです。
その一回は大事な経験値であり、実績です。
企業案件はそこで終わりの世界ではなく、その実績を元に動けば、1ページ単価10万円、15万円といった世界が開拓可能になっていくのです。
※講義の後にはお茶とお茶菓子の出る交流会が行われます。中川氏、芝辻氏の両講師と交流が可能ですので、企業案件に興味がある方は、こちらの機会もぜひご活用ください。
イベント概要
タイトル:
「白黒1ページ15万円も可能! 失敗しない漫画家になるための漫画家ビジネススキル講座2.0」
主催:
オンラインサロン「マンガ新連載研究会」オンラインサロン「ネットマンガラボ」共催
受付協力:株式会社クリアーティ
日時:
2018年11月3日(土)14:00~16:00
※イベント終了後、17時半までサロン交流会予定
場所:
株式会社メディアドゥ 5Fホール
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル5F
(アクセスはこちらより)
*:ご注意!開催日は祭日の為、会場アクセスにつきまして、平日・土曜開催などの通常の入場ルートとは違うルートになります。詳細は、こちらをご覧ください。
登壇:
株式会社wwwaap 代表 中川元太 (@wwwaap0715)
株式会社フーモア 代表取締役社長 芝辻幹也 (@mikiya_4822)
内容・時間:
13:30 開場
14:00 講義
株式会社wwwaap 中川元太氏講演
株式会社フーモア 芝辻幹也氏講演
■講義内容例
・企業案件を受注するためにまずすべきこと
・著作権は売り物です! 価格交渉時のチェックポイント
・契約時の要注意項目ベスト3
・もはや宣伝だけではない、企業案件の最先端!
・マーケティング的思考を用いたギャラ交渉手段
・動画広告業界に漫画家が殴り込む方法
・競合皆無!? 漫画連載の仕事が取れる超穴場がある!
質問回答時間を15分準備予定です。
ご質問は事前に、こちらより受けつけております。
16:00 トーク終了 参加者交流会(簡単な茶菓をご用意させていただきます。)
17:30 参加者交流会終了
講師紹介:
・中川元太(株式会社wwwaap代表取締役)
【wwwaap(ワープ)について】
「クリエイターとして生きる選択肢を増やす」をファースト・ミッションとし、漫画家・イラストレーターを中心にクリエイターのマネジメント・キャスティングを行っています。漫画等を活用した企業のマーケティング支援や、キャラクター事業を展開しております。
会社名:株式会社wwwaap(ワープ)
事業名:クリエイターキャスティング・マネジメント業及びIP事業
会社所在地:〒1500001 東京都東京都渋谷区 神宮前6丁目25-8神宮前コーポラス713号室
TELL:03-6427-9850
お問い合わせ:info@wwwaap.co.jp (担当:中島)
HP:http://wwwaap.co.jp/
・芝辻幹也(株式会社「フーモア」代表取締役)
【フーモアについて】
株式会社フーモアは「クリエイティブで世界中へ感動を」をビジョンに掲げ、国内外8,000名規模のクリエイターネットワークを活用し、日本から世界へコンテンツを創作・発信しています。
運用型ソーシャルゲーム向けのイラスト制作、サービス・商品の理解促進のためマンガを活用したプロモーションの提案・制作や、国内女性向けマンガアプリや海外向け恋愛ゲームなどの自社サービスを展開しています。
社名 株式会社フーモア
URL http://whomor.com/
設立 2011年11月11日
資本金 541,317,000円(資本準備金含む)
所在地 東京都中央区銀座8-15-2 銀座COMビル3F
事業内容 イラスト制作、漫画制作、アプリ制作
参加対象:
「マンガ新連載研究会」「ネットマンガラボ」サロンメンバー、漫画家、出版やメディア関係者、マンガで何かできないか?と考えている方など、特に制限なし
参加方法:以下の2通り
①「ネットマンガラボ」サロンに入会し、イベントにお申し込みいただく。
一般4000円・漫画家2000円(漫画家は審査あり)
https://lounge.dmm.com/detail/448/
②以下のお申込みフォームよりお申込み
参加費用:3500円(税込)
https://peatix.com/event/442978
③マンガ新連載研究会所属の方は、以下のページよりお申込みください。
https://shinrensai.mangiren.jp/event/event_info/20181002/money2/
現在参加者募集中のイベントはこちら!
10/15同会場にて開催!
次回イベントはこちら!
【準備中!】
「マンガ新連載研究会」のご案内はこちら
https://shinrensai.mangiren.jp/
「ネットマンガラボ」詳細と入会方法のご案内はこちら
https://lounge.dmm.com/detail/448/
「ネットマンガラボ」にご入会いただくと、サロン会員のみを対象として、イベントの様子がネット放送でもご覧いただけます。
※リアルタイム&ログで観覧可能
※過去のサロンイベントも視聴可能
これまでの「ネットマンガラボ」サロンイベント
http://www.manga-news.jp/news/body/1058
ログインして
ご自身のTwitter、Facebookにも同時に投稿できます。すべての人気のコメントを見る