ページの先頭です
メニューの終端です。

北区役所Twitter(ツイッター)で情報発信中

2018年4月1日

ページ番号:153152

北区役所公式アカウント 「@kitaku_osaka」です!

 北区役所では、平成24年1月18日より、ツイッターをはじめました。

 北区のマスコットキャラクターのんちゃん・すーちゃんと区役所のスタッフが、区役所のイベントや行政情報、地域のみなさんの活動などをご紹介します。

 皆さまのフォローをお待ちしています! 

Twitter(ツイッター)のページへはこちらからどうぞ!


別ウィンドウで開く

画像をクリックすると北区役所ツイッターのホームに移動します

北区役所 アカウント運用方針

1 はじめに

 情報化社会が進展する中、インターネットを活用した情報発信はますます重要になってきています。

 大阪市北区(以下、「北区」という。)は、広報紙、ホームページ等に加え、情報発信の一つして、ツイッターを有効に活用することにより、市民の皆様への情報提供の機会を増やすとともに、市民の皆様から意見をお聴きすることも可能となるなど、今後、市民の皆様に信頼される市政運営の推進に役立つものと考えています。

 一方で、ツイッターは様々な方が利用可能であることから、北区におきましては、ツイッターを通じた情報発信にあたり、無用な誤解や混乱を生まないよう、また実りあるコミュニケーションを行うため、アカウントの運用方針を定め皆さまと共有いたします。

2 情報発信の目的

 区長のメッセージをはじめ、様々な行政情報や防災に関する情報、地域で活動している情報など、ツイッターの活用を通じて、広く区民の皆さまに発信するとともに、区民の皆さまをはじめ、広く多くの方が区政情報に接する機会を増加させることを目的とします。

3 アカウント運用のルール

対応時間

 原則として、平日9時00分~17時30分としますが、この時間帯以外にも投稿する場合があります。

運用管理責任者

 大阪市北区役所 政策推進課長

投稿者

 大阪市北区長及び大阪市北区役所職員

留意事項

 ・情報発信を目的としていることから、基本的に当アカウントからのフォローや、特定のユーザーのみへの返信となるリプライは行いませんのであらかじめご了承ください。

 ・広く周知することを目的にリツイートをする場合があります。

 ・市政・区政全般に関することは「大阪市ホームページ」並びに「北区ホームページ」をご覧いただくか、各所属の担当にお問い合わせください。また、市政やくらしに関わる簡単な問い合わせについては大阪市総合コールセンター(なにわコール)をご利用ください。

 ・本アカウント運用方針は予告なく変更する場合があります。

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市北区役所 政策推進課広聴広報・企画調整担当

〒530-8401 大阪市北区扇町2丁目1番27号(北区役所4階)

電話:06-6313-9683

ファックス:06-6362-3821

メール送信フォーム