Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked @keisankionwykip
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @keisankionwykip
- Pinned TweetThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
- 佐久間 Retweeted
ACといえば? 一般人「公共広告機構」 数学徒「選択公理」 化学徒「アセチル」 生化学徒「アデニル酸シクラーゼ」 エンジニア「交流」 情報工学徒「人工意識」 プラトン「可視界」 競プロer「Accepted」 昔のオタク「アフターコロニー」 筑波大「AC入試」 精神科医「アダルトチルドレン」 AC部「AC部」
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
アニメ『幾何学I (必修)』 1話「陰関数定理」 2話「lens空間」 3話「圏論」 4話「固有不連続」 5話「代数幾何」 6話「試験は2時間!問題は3時間分!」 7話「Lie代数はサービス問題」 8話「導分,層,コホモロジー」 9話「保型表現」 10話「vector束」 11話「Morse理論」 12話「計量を入れるのは虐待だ」
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 佐久間 Retweeted
PDEの講義のシラバスにある「その他」のコメントが334なのは本当に意味がわからない
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 佐久間 RetweetedThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
アニメ『圏論』 1話「圏」 2話「自然変換」 3話「普遍性」 4話「米田の補題」 5話「自由と忘却の随伴」 6話「グロたん」 7話「はじまりはKan拡張」 8話「全ての概念はKan拡張」 9話「淡中-Krein双対性」 10話「n-圏と∞圏」 11話「圏論は形而上学」 12話「アブストラクト・ナンセンス」 OVA「Haskell」
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
- 佐久間 RetweetedThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
- 佐久間 Retweeted
極限と積分を勝手に交換しないこと! 集合を作ったら空でないか確認すること! well-definednessが明らかじゃないときはごまかさないで証明すること! 点列コンパクト性とかをちゃんと使って、空間からはみ出ないようにすること!pic.twitter.com/TNxSr8De4O
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
解析の先生はおっとり系が多くて、代数・幾何の先生は早口で荒々しい人が多い気がする。TAも。解析は滑らかな対象を丁重に扱うので性格も滑らかで優しくなり、代数では離散的に白黒はっきりさせたり複雑な構造をガバッと把握したりするのが重要だから長く研究してると性格も荒々しくなりがちなのか。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
「非人間⇔人間以下」は当然おかしいけど、それを「非人間⇔人間未満または人間を超えた存在」って修正しようとするのもおかしい。勝手に全順序性を仮定すべきではない。全てが優劣を比較できると考えるのは人類の悪い癖。みんな違ってみんな良い、即ち全てが優劣に関して極大だとは考えられないのか
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 佐久間 Retweeted
先生「君は30人分の3分、つまり90分を皆から奪ったんだよ!」 A「30人で待てばカップラーメンは6秒でできるのか」 B「逆に1人あたり3分/30=6秒しか奪ってないと考えよう」 C「たったの0.009人月」 D「過ごし方を変えさせただけで奪ってはいない」 E「同じことを遅延したJRの職員に言えるのか?残酷だ」
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 佐久間 RetweetedThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
- 佐久間 Retweeted
「6+4=210」という前提自体が矛盾しているのでそこから背理法で任意の命題が導けるから任意の答えで正解なのでは? +が通常の加法とは限らないとしても、∀aに対して、f(6,4)=210,f(9,2)=711,f(8,5)=313,f(5,2)=37,f(7,6)=aを満たす2変数写像fが作れるという意味でやはり任意の答えで正解なのでは?https://twitter.com/fukujyo/status/1035806408061509632 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 佐久間 Retweeted
規則性を見つける問題を厳密に記述するのは難しい。例えば、2,3,5,7,11,13,17,19,…を見たら100人中99人は素数が小さい順に並んでいると答えるが、100人中1人ぐらいは最初の8項を7次関数でフィッティングして次のような一般項a_nを答えるかもしれない。想定される常識的な見方だけが正解とは限らない。pic.twitter.com/KW8Ez5OCxw
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 佐久間 Retweeted
面接官「今日はここまでどのように来ましたか」 哲学徒A「私が御社に到着した時に世界が始まったとも考えられます」(世界五分前仮説) 哲学徒B「そもそも私が今ここにいるという前提が謬見かもしれません」(方法的懐疑) 哲学徒C「過去は存在しないのでその問いは無意味です」 面接官「全員不採用」
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 佐久間 Retweeted
今んとこ中学で大学の数学解いてたサクマ超えるブッとんだ天才に会ってない気がした
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 佐久間 Retweeted
彼氏「代数幾何?」 彼女「うん。大好きだよ」 彼氏「スキーム論?」 彼女「うん。無論好きだよ」
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
面接などという建前だらけで準備が大変な儀式よりも仕事の能力を直接確認した方が合理的だし、面接ではアピール力や作法(接客業では重要だが)ばかり問われて多様な個性を見れないし、自己肯定感を破壊されて死ぬ人が増えるので面接は無くし、AIが国民全員に最適な就職先を分配する時代になってほしい
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - 佐久間 Retweeted
個人的に驚いた東大用語 電気回路理論第一→ロリ論 プログラミング基礎演習のレポート→プヨ基礎レポンヨ 基礎統計→クソ統 教養英語読本→強要毒本 数理科学研究科棟→(数理)病棟 スペ語選択→スペウェイ さんまの東大方程式→8某 駒バックの双対概念→本ゴー 柏キャンパスに進学すること→かしワープ
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.