2010/4/20
インペリアルゼブラは危ないゼ!
シングー河畔のアルタミラの漁師達はこの魚が網にかかっても
「危ないからすぐ捨てろ。」
と言う。
そう。現在捕獲、輸出禁止になっている幾多いるプレコの中でも
特別天然記念物のような存在の魚なのだ。
TERUさん。こいつは危ないよ。

マジで・・。

サヨナラ。

色んな魚が現在ブラジルから輸出禁止になっているが
アジアのように乱獲されすぎて自然の魚が
ボンバダアグアしない国になるよりはずっといい。
モンスターのオーラが消えてしまう河になるよりはずっといい。
そんなアクアリウムマニアの私は自分に言い聞かせて昼飯の
オレンジフィンカイザーを獲りに行くのであった・・(笑)
ところで、私はIBAMA(ブラジル環境・再生可能天然資源院)に
日本のアクアリストの代表として
なぜこんなにも輸出が規制されるのか疑問に思い、
問い合わせに行ったことがあった。
そして、返ってきた答えは一言。
なんと!
「ブラジル人の喰い物がなくなるから。」
ああ・・ブラジル・・。
シングー河畔のアルタミラの漁師達はこの魚が網にかかっても
「危ないからすぐ捨てろ。」
と言う。
そう。現在捕獲、輸出禁止になっている幾多いるプレコの中でも
特別天然記念物のような存在の魚なのだ。
TERUさん。こいつは危ないよ。
マジで・・。
サヨナラ。
色んな魚が現在ブラジルから輸出禁止になっているが
アジアのように乱獲されすぎて自然の魚が
ボンバダアグアしない国になるよりはずっといい。
モンスターのオーラが消えてしまう河になるよりはずっといい。
そんなアクアリウムマニアの私は自分に言い聞かせて昼飯の
オレンジフィンカイザーを獲りに行くのであった・・(笑)
ところで、私はIBAMA(ブラジル環境・再生可能天然資源院)に
日本のアクアリストの代表として
なぜこんなにも輸出が規制されるのか疑問に思い、
問い合わせに行ったことがあった。
そして、返ってきた答えは一言。
なんと!
「ブラジル人の喰い物がなくなるから。」
ああ・・ブラジル・・。
投稿者:TERU