会社情報
沿革
-
1971年
鉄筋構造物の自動設計システムの開発、受託を目的に創業
-
1972年
会社設立(9月1日)
-
1974年
OA分野のシステム開発業務を開始
-
1979年
FA分野へ進出し、自動制御技術を確立
-
1983年
自社ブランドパッケージソフト第1号 汎用パーソナルCADシステム「ALTAS」発売
-
1985年
関東支店開設
主力商品「CADSUPER」シリーズ開発
-
1986年
関西支店開設
-
1989年
汎用パーソナルCADシステム「CADSUPER SXⅢ」発売
CAD/CAMシステム「CAMCORE」発売
-
1990年
CADSUPER SXⅢ「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー」受賞
-
1991年
ハイパーCADシステム「CADSUPER JX」発売
-
1992年
省操作2次元CAD/CAMシステム「CAMCORE handy」発売
-
1994年
ハイパーCADシステム「CADSUPER JX for Windows」発売
パーソナルCADシステム「EASYDRAW for Windows」発売
-
1995年
パーソナルCADシステム「CADSUPER SX for Windows」発売
-
1996年
(社)日本証券業協会に株式店頭登録
コンポーネントCADシステム「CADSUPER FX for Windows」発売
省操作CAD/CAMシステム「CAMCORE handy for Windows」発売
-
1998年
「CADSUPER FX for Windows」が、マイクロソフト社の“Designed for Microsoft(R)、 Windows NT and Windows 98”ロゴライセンス取得
-
2000年
3次元モデリングシステム「Design Flow」発売
-
2001年
設計製造システム開発のプロ集団となる新規事業の創設
建設CALS/EC対応CAD「DRAFTZONE」発売
TCSホールディングス㈱(旧東京コンピュータサービス㈱)と資本業務提携契約を締結
-
2002年
アンドールシステムズ(株)設立
3次元データを2次元データ変換「Design Flow/Extractor」発売
AutoCAD/MICRO CADAMダイレクトコンバータ「変換アトム」発売
-
2003年
Webファイル共有システム「Webリスト」発売
3次元CAD「Pro/ENGINEER」および「SolidWorks」販売代理店
TCSホールディングス(株)及び同社グループが当社議決権の過半数を取得して親会社となる
-
2004年
本社を東京に移転
パーソナルCADシステム「 EASYDRAW Pro」発売
本格派2次元CAD/CAMシステム「 CAMCORE EX 」発売
店頭登録を取消して、ジャスダック証券取引所に株式を上場
-
2006年
ハイパフォーマンス2DCADシステム「CADSUPER FXII 」発売
-
2008年
2次元/3次元統合CADシステム「CADSUPER Works 」発売
-
2009年
2次元CADの決定版!「CADSUPER Lite 」発売
-
2010年
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に上場
キャデム(株)の株式を取得し、100%子会社とする
-
2013年
大阪証券取引所と東京証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所(JASDAQスタンダード)に上場
-
2014年
ポリゴンデータ編集システム 『STL工房』発売
-
2015年
純国産2次元CADシステム『CADSUPER 2015』発売
-
2017年
100%子会社であるキャデム(株)を吸収合併
本社を東京都中央区から東京都世田谷区へ移転
プログラミング教育3Dソフト『ぶろっくめーかー』発売