232 中位区画
*カクヨム様に縦組み表示機能が実装されました。
縦読み形式をお好みの方は、そちらをお試し下さい。
*マグネット!様に、試験的に空行を追加したものを掲載しております。
空行有りの形式をお好みの方は、そちらをお試し下さい。
シカラベ達との話の後、アキラの間引き依頼には新たにドランカムの部隊が加わることになった。ドランカム、ヒカル、シェリル達による
ドランカムの加入によりクロサワが部隊全体の指揮を執ることになった。クロサワの指揮による安全で効率的な部隊行動はアキラとしても好都合だった。クガマヤマ都市の間引き受け持ち範囲に、より東の荒野から強力なモンスターが出現する事態が相次いでいたのだ。
場違いに強力なモンスターの存在は、間引きを請け負っていたハンター達に警戒を促した。一部の者は依頼を辞退し、続ける者もより念入りな準備と危険に応じた報酬を都市側に求めるようになった。ヒカルがアキラに実施間隔の短縮をそれとなく催促していたのはその対処の
その
その日々の中で、アキラは再びクガマビル1階のレストランでヒカルと会っていた。
「それにしても、この間引き依頼、結構長くないか? 大流通って普通1ヶ月ぐらいだろう。とっくに過ぎてると思うんだけど」
「大流通は東部全体で時期を合わせて実施しているだけで、実施期間までは同じじゃないのよ。需要が多ければその分だけ長くなるわ。特にこの辺はあのクズスハラ街遺跡の件で遠方からも多くの人が来ているからね。結構地位の高い人も多いって話よ。そんな人達を護衛も無しに安部屋に詰めて運ぶわけにもいかなくて、だから都市間輸送の特大車両の輸送量でも足りなくて、上位顧客向けの客室の予約がぎっしり詰まっているらしいわ。何でも坂下重工の幹部まで秘密裏に来ているとか」
「そうなんだ。
ヒカルは僅かに苦笑を浮かべた。坂下重工幹部の来訪は傘下統治企業都市にとってかなりの事態なのだが、アキラの反応は随分と緩く、期待していた驚きは見受けられない。無駄に情報を漏らしただけだったかと少し残念に思う。
「そう。
「分かった」
張り合いの無さに内心で軽い不満を覚えながら、ヒカルが気を切り替える。
「それで今日の本題だけど、アキラにその都市間輸送車両に護衛として乗ってほしいの。急な話だけど、明日よ」
「明日って、
「悪いけど、輸送車両側のスペースの問題で人数の制限があるから、乗るのはアキラだけよ。だから準備もアキラの分だけで済むわ。アキラだけなら、装備の整備も弾薬等の備蓄も問題ないと思っているわ。大丈夫よね?」
「まあ、確かに俺だけなら大丈夫だけど。でも随分急だな」
「こっち側の調整も急だったのよ。詳しくは話せないけど、東側の強力なモンスターがちょくちょくこっちに来ていた件で、輸送車両に搭乗予定だった人が病院送りになったりと、いろいろあったのよ。それでも車両の予定は決まってるから、明日の予定は変えられないわ。駄目? どうしても嫌だって言うのなら諦めるけど、出来れば、お願い」
「分かった」
「ありがとう! 本当に助かるわ!」
ヒカルはとても
アキラが今後の行動の詳細を聞いてから明日の準備の
「……よし! 間に合った! ぎりぎりだったけど、通れば良いのよ。うん」
間引き依頼の成果から判断してもアキラの実力に疑いはない。もっと東の領域でも十分に戦える。そのアキラが都市間輸送車両の護衛で活躍すれば、アキラを送り込んだ自分の評価も跳ね上がる。ヒカルはその未来を期待して顔を緩ませていた。
「アキラ。頑張ってね。応援してるわ」
自分の頼みを結構あっさり引き受けてくれた。この様子なら今後も
「はい。ヒカルです。何でしょう?」
「俺だ。都市間輸送車両の護衛にアキラが入っている件で少し話があってな」
「何か問題でも? ご心配なく。アキラは私の頼みを快く引き受けてくれましたよ?」
放っておくとアキラとの
「やるじゃないか。実は俺もお前がそこまでするとは結構意外でね。いやー、お前にアキラを紹介した
予想外の反応にヒカルが少し面食らう。
「そ、そうですか。ありがとう御座います」
「アキラを推薦する信用面の根拠として、ドランカムとの和解とその後の間引き依頼での共同作戦を記述していただろう? 実はあの和解は俺が取り持ったんだ」
「はあ、そうだったんですか。それは助かりました」
「いやいや、俺の仕事が役に立ったのなら何よりだ。しかしあれを根拠として持ち出すとは大したもんだ」
随分と褒めてくるキバヤシの態度に、ヒカルは既に戸惑いを通り越して少し
「おっと、この件で話し込んでお前の邪魔をしちゃ悪いな。話を戻すか。明日アキラと合流したら、ちょっとやってほしいことがある」
「何でしょうか」
その内容を聞いたヒカルが
「それだけ、ですか?」
「そう。それだけだ。話は終わりだ。何かあったら連絡してくれ。じゃあな」
通話が切れた後、ヒカルはキバヤシに頼まれたことに何の意味があるのか
翌日の早朝、アキラは待ち合わせ場所であるクガマビルの前でヒカルを待っていた。新たに購入した防御コートを羽織り、AF対物砲と予備分も含めて計4
弾薬類は輸送車両にも大量に積まれており、足りなくなれば車上で買えるので不要ではある。だがアキラは出来るだけシズカの店で購入した物を使いたかった。車両内で買っても品質に差など無く、少々無理を言って取り寄せてもらっている
時間通りに現れたヒカルがアキラの荷物を見て軽く笑う。
「2泊3日の予定なのに随分大荷物なのね」
「予定が何であれ、都市間輸送車両に乗っての遠出には違いないんだ。備えは必要だ」
「そもそもアキラはその車両防衛の備えとして乗るんだけどね。じゃあ、行きましょうか」
アキラは上機嫌なヒカルに案内されてクガマビルに入り、そのまま防壁の内側に進んでいく。その途中でヒカルからブレスレット型の情報端末を渡される。
「この依頼の期間中はこれを付けていて。中位区画仮入場許可証と銃器等の持ち込み許可証も兼ねているから無くしたり壊したりしないように注意してね。アキラが乗り込む車両内も基本的に中位区画と同様の警備体制が敷かれているわ。紛失した場合はその場を動かずにすぐに私に連絡して。下手に動いて不審者として扱われると大変なことになるから」
「分かった。これ、強化服の上からで大丈夫だよな?」
「ハンター用の頑丈なやつだから大丈夫よ。サイズも可変だから付けられないってことはないはず。……付けてあげようか? 首に」
意味深に
「遠慮しておく」
「残念」
アキラはブレスレットを左腕に付けて更に進んでいく。そしてビルの出口で警備の者にそれを見せて、そのまま外に出た。すると前を歩いていたヒカルが少し
「アキラ。中位区画へようこそ」
巨大な防壁によって内と外に分けられているクガマヤマ都市。治安、経済、秩序、それらを分ける分厚い壁、その内側へアキラは
基本的に土地は余っている東部だが、一度防壁を造ってしまえばその内側の土地面積には上限が出る。防壁の内側という限られた資源を有効活用する
アキラ達の前にヒカルが情報端末で呼んだ無人自動車が停車する。中位区画内の交通手段だ。運転席というものがそもそも存在しない車内は見た目の割に広く、アキラの荷物も問題なく乗せられた。乗り込んだ後にヒカルが目的地を設定すると、車は
アキラは座席に座って周囲の景色を興味深そうに見ている。ヒカルはそのアキラの表情に微妙なものを感じて少し不思議そうにしていた。
「ちょっと拍子抜けって感じね。中位区画の光景は期待に添えなかった?」
「あ、いや、確かに
「そう? 下位区画から初めて中位区画に入った人に感想を聞くと、結構な割合で圧倒されたとか感銘を受けたとか、そういう評価を受けるんだけどね」
クガマビルを抜けた場所から見る光景は、見る者に強い印象を与えるように特に計算された外観となっている。それは中位区画の価値を、威光を、防壁の内外の者に誇示する
ヒカルも中位区画を高く評価している。そしていつかは上位区画に
「ああ、アキラはハンターだから、遺跡でもっと
「そうかな? うーん。そうかも」
そこでヒカルが昨日キバヤシに言われたことを思い出す。そしてちょうど良いと思い、笑顔で少し
「それでも壁の外側とはいろいろ違うのよ? 外観だけじゃないわ。何と! 中位区画では! 路上で人が殺されると、犯人は
「おおっ! それは
アキラもヒカルも驚いている。だがその理由には大きな差異があった。アキラは中位区画の治安の良さに素直に強く驚き、ヒカルはアキラがそこまで驚いたことに驚いていた。無意識に培った治安に対する認識、その差が如実に表れていた。
ヒカルはアキラが自分に合わせて
キバヤシに頼まれたことは2つあった。1つは中位区画の治安の良さをアキラに話すことであり、先ほど済ませた。そしてもう1つのことを、昨日聞いた時には大したことではないと思ったことを、ヒカルが慎重に口に出す。
「……そういえば、アキラは今までに何人ぐらい殺したの? 失礼なことを聞いているかもしれないけど、ちょっとした許可申請の関係で数を知りたいのよ」
アキラが少し考えた後に首を横に振る。
「ごめん。分からない。数えているわけじゃないし……」
「別に細かい数を知りたいわけじゃないのよ。
「それなら……、3桁……かな?
「そ、そう。……それは直接的な数? それとも間接的な数も含めて?」
集団の指揮者として他集団と交戦したのなら、その直接的な、
「弾は当たったけど死んだのは数日後とか、別に死亡確認した訳じゃないから正確な生死は分からないとか、そういうのは間接的な方に入る?」
「それは、直接的な方に含めて」
「それなら直接的な数だ」
「そ、そう」
数日前の食事は何だったか、その程度の感覚で答えたアキラの態度に、ヒカルは自身の有能さを
「ごめん。キバヤシに報告することを忘れてたわ。ちょっと席を外して話してくるから待ってて」
「分かった」
軽く答えたアキラにヒカルは愛想を返して車から離れていく。だんだんと早足になっていることにも気付かずに、無意識に車から、アキラから距離を取ろうとする。そして十分に離れた位置で足を止め、深呼吸を繰り返して
「おう。どうした?」
キバヤシの気の抜けた声にヒカルが思わず声を荒らげる。
「どうしたじゃないですよ!? 何なんですかあいつは!」
「叫ばれたって分からねえよ。ちゃんと説明しろって」
キバヤシは予想通りだと内心で笑いながら詳しい説明を促した。そして話を聞き終えると、
「それで、何が問題なんだ?」
「何が問題って、大問題でしょう!? あれだけ殺した人がどうして中位区画に
「どうしてって、お前がその申請をしたからだろう。何を言ってるんだ」
「どう考えても蹴られるでしょう!? まさか、何かやったんですか!? 申請が通るように手を回したんですか!?」
「俺は何もしてない。まあ、アキラが危険人物かって聞かれたら、俺もそうだと答える。アキラを中位区画に入れるなんて俺だって
絶句しているヒカルに、キバヤシが楽しげな声で続ける。
「申請が通ったことに疑問を持っているようだが、最終的な許可は様々な要素を基にした総合的な判断で決定される。たとえアキラが3桁殺した人物でも、その殺しは壁の外での殺し。要は荒野での殺しだ。上はそこまで重視しなかったんだろうな。だからといって、強盗団でも率いて無闇
「そ、それでも
「あるよ? その無理をお前が頑張って埋めたんじゃないか。ハンターオフィスを介したドランカムとの和解。それを前提としたドランカムとの共同作業。それを基に、本人の人格はどうであれ契約には従うプロのハンターだと、お前が責任を持ってアキラの安全性を保証したんだ。いやー、
「あ、あれは、スラム街の抗争に巻き込まれただけじゃ……」
「ん? そんな詳細までは記録に載っていなかったかな? あの件は人型兵器の絡みで上辺の情報しか載っていなかったんだっけ? 閲覧制限にでも引っかかったのか? まあ、そういうこともあるさ。おっと、今の内容は黙っていてくれよ」
ヒカルの顔が徐々に青ざめていく。
「アキラが何かやらかしたら、当然お前も責任を負うことになる。首にはならないだろうが、壁の内側には住めなくなるだろうな。いや、お前もそれぐらいは覚悟の上だと思ってるよ? でも万が一ってこともあるし、その確認をしてもらおうと思って、昨日あんなことを言ったんだ」
キバヤシが意味深なことを口にした時点で、その意味を徹底的に探るべきだった。ヒカルはそう今更ながら後悔した。
「まあ、アキラが何も問題を起こさなければ良いだけの話だ。問題を起こさせないのはお前の仕事だ。気を付けろよ? 壁の内側のノリでぶっ殺すぞとか軽く言われたら、それを本気にして本当に殺し返すようなやつだ。ハンターランク50で都市幹部とも付き合いがあって都市職員の強い推薦があるにも
都市の幹部と付き合いのあるハンターなのだからそれなりに
「お前ならこの無理
キバヤシの通話が切れた後もヒカルは
アキラを都市間輸送車両防衛要員に推薦するというローリスクハイリターンだったはずの賭けは、人生を左右するほどのハイリスクハイリターンな賭けに変貌していた。しかし今更取り消すのは無理だ。他都市の都合まで絡む仕事にかなり強引に割り込んだ上に、それを土壇場で取り消すような暴挙をしてしまえば、ヒカルの出世は終わる。下手をすればその責任を取らされて壁の外に追い出される。
何よりアキラに今更中止だとはとても言えない。ハンターにとって都市間輸送関連の仕事は金になり
「や、やるしかないわ!」
既に自分の進退が賭け金として積まれている。ならばと、ヒカルはこの苦境を乗り切り栄華を
「やってやるわ!」
ヒカルは自身にそう宣言して意気を上げ、力強く笑った。
防壁内に建造されている都市間輸送車両用の乗車場は港のような構造になっている。貨物船並みに巨大な車両に対応する
アキラはその巨大な車体を間近で見て圧倒されていた。荒野で
「これも荒野用の車両ってことなんだろうけど、
「ええ。頑張ってね。応援してるわ」
タラップを通って車内に入ったアキラを、ヒカルは笑って見送った。しかしアキラの姿が車内に完全に消えるとその笑顔が苦悩に
アキラは割り当てられた部屋に入って一休みしていた。車両全域が中位区画扱いとなっている都市間輸送車両の客層に合わせて、従業員用の個室もかなり広く設備も整っている。風呂も十分に広い。壁には立体視対応の大型表示装置が設置してあり、外の光景を映し出すことで部屋に開放感を与えている。金を出せばハンター向けの設備まで整った更に豪華な部屋にも泊まれるのだが、報酬をそこに
アキラの仕事は車両の外側の警備だ。交代制で時間になったら指示に従って配置に付くことになる。既に車両の警備体制に組み込まれているので、呼ばれるまでは自由時間だ。暇潰しを兼ねて車内の食堂や売店でも見てみようと思って部屋を出ると、アキラの部屋を目指して走っていたヒカルがちょうど
ヒカルが息も絶え絶えな状態でアキラの前に立つ。
「ア、アキラ、どこに行く……、つもりなの?」
「ちょっと食堂とか売店とかを見に行こうと思って……」
「そ、そう……。と、取り
ヒカルが息を整えながらどこか弱々しい力でアキラを部屋に押し戻そうとする。アキラは少し困惑しながらも大人しく部屋に戻った。
若干緊張気味な様子で息を整えているヒカルに、アキラが少し不思議そうな様子で尋ねる。
「そろそろ出発時間だけど、大丈夫なのか? ヒカルは都市に残って通信越しに俺をサポートするんだろう?」
「その予定だったけど、変更よ。私も一緒に行くわ。
「分かった。
「待って!」
慌ててどこか必死に止めるヒカルの様子に、アキラが少し引き気味になる。ヒカルは何とか愛想良く笑った。
「アキラは、部屋にいて。お願い。外に用があるなら私に言って。私に出来ることなら私がやるわ。だからアキラは部屋から出ないで」
「……何でそんなに俺を部屋から出したくないんだ?」
アキラも
「アキラの中位区画入区許可だけど、今回の依頼に間に合うように結構無理
「そうなのか。ああ、だから急いできたのか」
「そ、そうなのよ。本当にごめん」
「じゃあ仕方ないな。分かった。なるべく部屋にいるよ」
「ありがとう。悪いわね」
『アルファ』
『
『だろうな。まあ、ヒカルにも何か事情があるんだろう。キバヤシと話してくるって席を外して戻ってきてから、何か様子が少し変なところもあったし、キバヤシに何か言われたのかもな』
依頼主からの指示であり、別に変な内容でもないので無理に逆らう必要も理由を追及する必要もない。アキラはそう判断して気にするのを
アキラに騒ぎを起こさせない
壁に映し出されている外の景色が動き出す。都市間輸送車両が動き始めたのだ。その都市間輸送車両さえ小さく見える巨大な防壁が動き出す。その一部を大迫力で左右に動かし、荒野への道を開いた。車両はそこを通って荒野に出ると、目的地を目指して速度を上げ続けた。アキラの都市間輸送車両防衛依頼が始まった。
◆カドカワBOOKSより、書籍版14巻+EX巻、コミカライズ版7+EX巻発売中! アニメBDは6巻まで発売中。 【【【アニメ版の感想は活動報告の方にお願いします//
ライブダンジョンという古いMMORPG。サービスが終了する前に五台のノートPCを駆使してクリアした京谷努は異世界へ誘われる。そして異世界でのダンジョン攻略をライ//
狂鬼と呼ばれる凶暴な生き物でひしめき合う、灰色の森で覆われた世界。孤児として独りぼっちで生きる主人公のシュオウは、生まれながらの優れた動体視力を見込まれて、偶然//
人狼の魔術師に転生した主人公ヴァイトは、魔王軍第三師団の副師団長。辺境の交易都市を占領し、支配と防衛を任されている。 元人間で今は魔物の彼には、人間の気持ちも魔//
いつ、どんな形で死んだのかは分からない。 前世の記憶を抱えたまま転生した先で待っていたのは、ゲーム的なシステムを持ちながらも現実的で過酷な日常だった。 現代知識//
突如、コンビニ帰りに異世界へ召喚されたひきこもり学生の菜月昴。知識も技術も武力もコミュ能力もない、ないない尽くしの凡人が、チートボーナスを与えられることもなく放//
かつて滅びた死者の街。 そこには1人の子供と3人の不死なる者たちが存在した。 かつて英雄であった不死者たちに養育される少年、ウィル。 技を継ぎ知識を継ぎ、愛//
年齢イコール彼女いない歴のブサイクなオッサンが、回復魔法+カンスト魔力をゲットして、異世界ファンタジーで俺TUEEEします。シリアスは少なめ、コメディがメインと//
【主婦と生活社「PASH!ブックス」さまにて、書籍化する事になりました】 【第2巻】18年7月27日発売予定です。 コミック版『神統記(テオゴニア)』もWEB上//
ゲームだと思っていたら異世界に飛び込んでしまった男の物語。迷宮のあるゲーム的な世界でチートな設定を使ってがんばります。そこは、身分差があり、奴隷もいる社会。とな//
※タイトルが変更になります。 「とんでもスキルが本当にとんでもない威力を発揮した件について」→「とんでもスキルで異世界放浪メシ」 異世界召喚に巻き込まれた俺、向//
バグ満載のため、ある意味人気のVRゲーム『New Communicate Online』(通称『猫耳猫オフライン』)。 その熱狂的なファンである相良操麻は、不思//
会社からの帰り道、主人公は大きな犬を轢いてしまう。 その瞬間、彼の頭の中に声が響いた。 ≪モンスターを討伐しました。経験値を獲得しました≫ 「え?」 突如として//
黒乃真央は悪い目つきを気にする男子高校生。彼女はいないがそれなりに友人にも恵まれ平和な高校生活を謳歌していた。しかしある日突然、何の前触れも無く黒乃は所属する文//
クラスごと異世界に召喚され、他のクラスメイトがチートなスペックと“天職”を有する中、一人平凡を地で行く主人公南雲ハジメ。彼の“天職”は“錬成師”、言い換えればた//
勇者と魔王が争い続ける世界。勇者と魔王の壮絶な魔法は、世界を超えてとある高校の教室で爆発してしまう。その爆発で死んでしまった生徒たちは、異世界で転生することにな//
世話になっていた傭兵団が壊滅し、生き残ったロレンは命からがら逃げ出した先で生計を立てるために冒険者になるという道を選択する。 だが知り合いもなく、懐具合も寂しい//
突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//
【書籍化決定11月5日発売です!】amazonにて予約購入できます! 平凡なモブを演じる少年。だが真の実力は――最強。 そんな『陰の実力者』に憧れた少年//
部分的学園異世界召喚ですが、主役は用務員さんです。 魔法学園のとある天才少女に、偶然、数十名の生徒・教師ごと召喚されてしまいます。 その際、得られるはずの力をと//
世に100の神ゲーあれば、世に1000のクソゲーが存在する。 バグ、エラー、テクスチャ崩壊、矛盾シナリオ………大衆に忌避と後悔を刻み込むゲームというカテゴリにお//
平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏//
東北の田舎町に住んでいた佐伯玲二は夏休み中に事故によりその命を散らす。……だが、気が付くと白い世界に存在しており、目の前には得体の知れない光球が。その光球は異世//
メカヲタ社会人が異世界に転生。 その世界に存在する巨大な魔導兵器の乗り手となるべく、彼は情熱と怨念と執念で全力疾走を開始する……。 *お知らせ* ヒーロー文庫よ//
「働きたくない」 異世界召喚される中、神様が一つだけ条件を聞いてくれるということで、増田桂馬はそう答えた。 ……だが、さすがにそううまい話はないらしい。呆れ//
各プレイヤーの行動や性格、プレイスタイルによって独自に能力が進化するシステム<エンブリオ>。人と間違うような、確かにその世界に息づくNPCたち<ティアン>。そ//
辺境で万年銅級冒険者をしていた主人公、レント。彼は運悪く、迷宮の奥で強大な魔物に出会い、敗北し、そして気づくと骨人《スケルトン》になっていた。このままで街にすら//
34歳職歴無し住所不定無職童貞のニートは、ある日家を追い出され、人生を後悔している間にトラックに轢かれて死んでしまう。目覚めた時、彼は赤ん坊になっていた。どうや//