【リノベ特化の不動産特集】賃貸住宅のセレクトショップ「R-STORE」
築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 リノベーションを始めるまで「ホームズ」や「SUUMO」でしか賃貸サイトを利用した経験しかありませんでした。 セルフリノベを初めて、リノベ…
M A G A Z I N E
2018.11.01 セーチ
築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 リノベーションを始めるまで「ホームズ」や「SUUMO」でしか賃貸サイトを利用した経験しかありませんでした。 セルフリノベを初めて、リノベ…
2018.10.31 セーチ
そんな「ペンキの処分方法」の疑問にお答えします。 築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 結論から言えば、ペンキが余ったまま捨てることはできません。 …
2018.10.30 セーチ
中古物件セルフリノベーションVol.4 前回の続きで遮音シートを入れていきます。 コンクリートと木の隙間に防音材(吸音材)をいれているので、その下に遮音シートを張り巡らします。 …
2018.10.29 セーチ
と、DIYを始めたいけど失敗はしたくないとお悩みでは無いでしょうか。 DIY初心者で築40年の中古物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 私も初めてDIYをした時は失敗しな…
2018.10.28 セーチ
DIY MAGAZINE管理人であるセーチが日曜日の夜に、この一週間を振り返る「週刊 DIY」。 面白いと思った記事や良いなと思ったモノ、使ってみたいDIY情報をお届けする。 今回は『あなたの市場価値を最大にする、会社の…
2018.10.27 セーチ
中古マンションをセルフリノベーションVol.3 前回、外に面している壁に断熱材を詰め終わりました。今回は天井の防音材を詰めていく作業になります。 DIYでマンションの天井に防音材(吸音材)を入れる 使った防…
2018.10.26 セーチ
DIY不動産日記というカテゴリーを作りました。 いくつか物件を所有しているので、このカテゴリーでは賃貸する不動産を物件1号、物件2号と名前を変えてセルフリノベーションの記録をお伝えしていきます。 まずは物件1号から、築3…
2018.10.26 セーチ
中古マンションをセルフリノベーションVol.2 どこから手を付けていこうかという状態ですが、まずは下地を完成させるところをゴールにしたいので、断熱材を入れる事から始めます。 外に面している壁に断熱材を入れる…
2018.10.24 セーチ
そんなDIYやセルフリノベーションで出る廃材の処分方法に悩んでいる人の疑問にお答えします。 築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 そんな話を具体的に掘り下げてい…
2018.10.23 セーチ
そんなおしゃれな洗面台をDIYしたい人の疑問にお答えします 築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 そんな話を具体的に掘り下げていきます。 洗面台は…
2018.10.22 セーチ
DIY MAGAZINE管理人であるセーチが日曜日の夜に、この一週間を振り返る「週刊 DIY」。 面白いと思った記事や良いなと思ったモノ、使ってみたいDIY情報をお届けする。 今回は『本田圭佑と中田英寿が映すキャリア観の…
2018.10.22 セーチ
築40年の戸建て中古物件のセルフリノベーションを初めて2カ月が立ちました。 リフォーム会社に頼むとめちゃくちゃ高い金額になるので始めたセルフリノベーション。 ようやくキッチン・リビングの部屋が完成したので、かかったリフォ…
1990年6月22日生まれの福岡在住28歳。
福岡の田舎で築40年の中古物件をセルフリノベーションしながら賃貸業やメディアの運営など幅広く活動中。