2018/10/31
教える側
下手な奴というのは必ず存在する画力じゃ無くて「教えるのが下手」 パルミーについてだが先生の喋りが遅すぎるw顔のあたりの取り方でおおよそ10分かかった。要点だけなら3分で終わるレベル どうにかならんのかと思ったら動画の端に再生速度調整ボタンがあって普通に笑った。性格わりーと思われるだろうがこちらは「決して安くはないお金を払ってる」側なので不満があれば少しくらいは愚痴ってかまわないだろうw描いている途中に蛇足がある↓先生「そうですね~あたりはですねまず~十字線を~あ、でもこれは個人差により~」自分「喋りおっそ...でも勉強になるな!あたりはこう書いて~」助手的な人「ところで先生シルエットで描くとはどういう事でしょう」自分「今説明受けて顔かいてんだろーが!ただでさえ先生の喋りが遅いんだよ!後にしろや!」的な事があってもう眠たかった。あれこれ先生悪くなくね?速度はやめればいいだけだし...助手は邪魔だからいらないぞ進行役だけ務めて下さいお願いしますパルミー人体デッサンの講座も受けてる そちらの先生の場合 美大レベルな気がするがだれでもできるようにレベルを落としてくれてる そして助手が大人しいw←重要 先生に威圧感があるので横から口出すような空気じゃないし授業に集中出来る。厳しめなのでおちゃらけた会話をすると「今これについて教えてるからね?まずはこれに集中!後の事は順序良く教えるから」な人だと思う。助手がペラペラ横から口出すような緩い眠くなるような授業なんて授業じゃないなw要約「先生に授業を教えてもらおうとしてるんだ助手のお前の話を聞きに来た訳じゃない。」そして録画なのに気迫を感じるのは草