プラチナ級のおもてなし力を
おうちで!親子で!(英)会話で育もう
アットホーム留学ティーチャー Megです。
このページに足をお運びいただき、
ありがとうございます
「お料理しながら 子どもと楽しく簡単に」
(英)会話を楽しもう
第 55回目は、
鮭(さけ)
です
How do you say “サケ”
in English
salmon
ですね
「鮭」という名前は
アイヌ語の”サクイベ”や”シャケンベ”から
きていると言われています。
食用は8種類ですが
同じ鮭でも成長期や漁獲時期、
国や地域によっても
名前が違います。
そして、サケとマスも
ほぼ区別はなく同じ魚なんだそう。
海に下り、大きくなって
生まれた川に戻って産卵します。
里帰りですね
鮭には、大きく分けて
こんな種類があります。
白鮭(秋鮭、時鮭、鮭児など)
私達が想像する一般的な「鮭」がコレ。
海外ではロシアやアラスカ、カナダなど。
淡いオレンジ色の身が特徴
銀鮭
銀鮭は養殖のものがほとんどで
チリ、ロシアから輸入されています。
味にコクがあり、コンビニなどのおにぎりの具や
弁当のおかずにぴったり
紅鮭
紅鮭も国内の天然物はほとんど出回りません。
ほとんどはアラスカ、ロシアから。
身が鮮やかな赤、肉厚。
アメリカではスモークサーモンとして人気が高い。
アトランティックサーモン
日本の市場に出回るほとんどが
ノルウェー産の養殖。
日本では刺身やお寿司のネタに多いけれど
ソテー、ムニエル、ホイル焼きにもピッタリ
マス です。
旬っていつなの??
白鮭で言うと・・・
春夏・・・時鮭(トキシラズ)
脂がのって美味
秋・・・・・秋鮭 と 鮭児
秋鮭はさっぱりな味。
鮭児は、未熟児で採る幻の鮭
鮭1万匹に対して
1~2匹しか採れない
というすごい鮭。
とっても美味のようです
そして
大きいサーモンもいますよ
巨大なキングサーモン
1.5メートルにも及ぶものがいるキングサーモン。
(他のサーモンが50センチほど)
鮭の中では最も脂が乗っていてるんです
大西洋のギャング!
アトランティックサーモン
キングサーモンと並んで大きく、
大西洋に多く生息しているので
欧州で「サーモン」と言えば、コレ。
(写真元 chillfishing.comさま)
鮭は白身?赤身?
「サーモンピンク」という色があるように、
鮭の身はピンクっぽいオレンジ色。
けれども実は白身魚ですよ~
How do you count salmon?
どう数えますか?
サバでも書きましたが
形が変わると数え方も
変わります。
two salmons
=鮭2匹
2 fillets of salmon
=鮭2切れ
2 slices of salmon
=鮭の薄切り2切れ
(お刺身など)
と数えます
塩鮭の濃度ってどれくらい
「甘塩」は、塩分濃度約3%
「中辛」は約7%
「辛塩口」は約6~10%
の塩水で処理したものです。
塩鮭はおにぎりに
入れたりしますよね。
そのときに使えるのがコチラ
break up
=ほぐす
break up it into flakes
=フレーク状にほぐす
(写真元 ふるさと産直村さま)
親子でおにぎり作りに
チャレンジしてみるのも
楽しく会話が弾むこと間違いなし
使ってみてくださいね
今日あまり触れなかった
「マス」の話また明日!
それでは、また!!
9月のアットホームサロンへ!
親子で作れる時短ごはんを通して
お料理で使える英語 +
考える会話のヒントをメインにした
家庭でできる英語を取り入れ方を
ご紹介する予定です
ぜひ遊びに来てくださいね
ママのためのアットホームサロン銀座(9/30)
・まずは楽しく体験してみたい方
・(すでにアットホーム留学生の方で)
つうしんこうざの活用法を学びたい方
具体的にどうずれば?
あなたのご家だけの取り入れ方のご提案