Hey! @chablis777 uses Twishort, the most advanced app for longer tweets. Sign in and try it now »

---------------------------

----M----027-----------------
----a-----------------------------
----n-----------------------
----P-u-k-u--------------
-----------------------------------

---------------------------------------------------------------

(萬平)じゃあ 作ってやればいいじゃないか。
(福子)はんこをですか。
そうだ。自分が何者かを証明する大事なものだ。
はんこ作りませんか?(タカ)お安く作れますよ。
はんこ作りませんか?なんぼで作ってくれるんですか?
(タカ)7円50銭です。ほな お願いします。
(タカ)ありがとうございます。
萬平さんの思ったとおりこの時代 身元を証明する はんこはみんなが必要としていました。
♪「丸まってる背中に もらい泣き」
♪「恥じだって一緒に」
♪「あなたとならトゥラッタッタ♪」
♪「飛行機雲ぼんやり眺む」
♪「心ここに在らず」
♪「年間トータル もししたら」
♪「付き合うあたしすごい?」
♪「とぼけてる眉毛に もらい笑い」
♪「照れだってなんだって」
♪「あなたとならトゥラッタッタ♪」
♪「もらい泣き もらい笑い もらい怒り」
♪「もらいっ恥じ どんと来い!」
♪「晴天も曇天も霹靂も」
♪「さあ あなたとトゥラッタッタ♪」
(鈴)岸脇。こんな字画の多い名前どうやって この中に収めるのよ。
(克子)お母さんこの次なんか もっと大変よ。
日根野谷さん。そんなの書けない!
お母さん 彫る方が大変なんやから。
僕は 字数が多い方が面白い。
はあ!?
(吉乃)重ちゃん これ短すぎる。
(重之)ノコギリ難しい。
新しい注文 入りました。おばあちゃんに渡して。
お願いします。
私は 武士の娘です。はんこ屋やありません。
せやけどこんなに注文が来るんよ。
家業にしても ええんちゃう? もう。アホなこと言わんといて。
よし 出来た。 タカちゃん 持ってって。
はい。
いかがですか?おお ええ出来や!
ありがとうございます。
萬平さんが思いついた はんこ屋は大繁盛でした。
(一同)2 3 4…。
50銭!
82円50銭!
(歓声)
1週間で 322円50銭。
(歓声)
みんなが頑張ったおかげだ。
(歓声)
もう 肩が…。
はんこ屋なんて やってられない…。
ああ~。
・萬平さん。ん?
やっぱり 萬平さんは発明家です。
発明って… ただ はんこを作ろうって思いついただけだ。
私たちはそんなこと考えもしませんでした。
はんこを渡した時のお客さんの うれしそうな顔…。
やっぱり あれは発明です。
お前のおかげだ 福子。
お前がいてくれたから思いついたんだ。
♪~
あれ?
克子姉ちゃん?
克子姉ちゃん。
泣いてるん?
何で?
今日 みんな うれしそうやったでしょ。
うん。
重之なんか明日は 卵が食べられるって大喜びして。
うん。
何で ここに忠彦さんが おらへんの。
何で 福子。
(泣き声)
牧さんの弟さんはおととい帰ってきたんやて。
台湾からの復員船がなかなか なかったって。
きっと 忠彦さんも船を待ってるんよ。
絶対そうやから。 絶対!
うん…。
(泣き声)
(鈴)絶対なんて言うてはいけません。
期待させておいて忠彦さんが帰ってこなかったら克子のつらさは 倍になるのよ。
でも 泣いてるのを見たら励ますしかないんじゃ…。
そうよ。そっとしておいてあげればいいの。
人のことを気にする前に自分たちのことを考えなさい。
自分たちのこと?
どうして 子どもをつくらないの?お母さん。
萬平さんの体はもう大丈夫なんでしょ。
腹膜炎は もう治ったのよね。はい。
そしたら つくりなさい。 早く。
そうですよね。
もう今は無理です!
お母さんと こうやって一緒に寝てるのに。
けど そこの部屋ははんこ工場になってしもたやないの。
あっ そう 私がいるから駄目なの?分かりました。
お義母さん。
別の部屋で寝ますから 私は。
ここで寝て下さいよ。
早く孫の顔を見せてちょうだい。
お義母さん。
私が邪魔ってことでしょ。
(ため息)
♪~
いない。
どこ行ってしもうたん。 ん~。
あっ…。
アトリエで?
ぐっすり寝てました。
これからも ずっと あそこで寝るのかな。
そら そうでしょう。お母さんは 頑固やから。
子ども子どもって言うけど僕たちは ここに居候してる身だぞ。
今は無理です。 お金もないし。
早く自分たちの家に住めるようにならないとな。
はい。 はんこ屋 頑張ります!
はんこ ありますよ~。
はんこ要りませんか?(タカ)はんこ作りませんか?
要りませんか はんこ。はんこ要りませんか。
ほな お願いするわ。(タカ)ありがとうございます。
あの… 私もお願いします。
ありがとうございます。ありがとうございます。
そしたら ここに お名前を。
ありがとうございます。桑原です。はい。
敏ちゃん?
(敏子)えっ… 福ちゃん!
敏ちゃん!
はんこ作りませんか。よかった 無事で。
福ちゃんも。 今どこにいるの?
うちが焼けて今は 克子姉ちゃんのうちに。
そう。 私は バラックに。
そやけど もうすぐ池田に引っ越すの。
あ… 名字が変わったってことは敏ちゃん…。
結婚したんよ 私。
もう鹿野敏子やなくて 桑原敏子。
へえ~ おめでとう。相手は どんな人?
呉服屋さん。 出征前に結納を交わして無事に帰ってきてくれてん。
よかったね。 おめでとう。
ありがとう。
ハナちゃんは?
ほんで ハナちゃんも戦時中に結婚して今は 泉大津に住んでるんやて。
泉大津って知ってる?大阪の南の方にある海辺の町よ。
(ため息)
あっ… 間違えた。
私 うるさい?
えっ?
一人で しゃべっててうるさいですか?
うるさくないよ。何か しゃべってたん?
それどころやないから。
今日中に作らないといけない はんこはあと いくつ?
ああ… 12 いや 13個だ。
はあ… 武士の内職にしてはきつすぎる。
そやけどやらないといけないんでしょう。
私も手伝う。
みんな黙り込んで仕事してたらつらくなるからしりとりでも せえへん?
しりとり?嫌よ しりとりなんて。
そしたら 別の言葉遊び。
あっ 4文字で 2番目が小さな「つ」。
4番目が「り」。
ええ?それを 一人ずつ言うていくの。
例えば しっかりとか。やっぱりとか。
びっくりとか?そう!
ああ。くだらない。
ええ。 黙り込んで仕事してるより絶対 はかどるって。
そしたら 私から。
え~っと… にっこり。
次 克子姉ちゃん。
2番目が小さい「つ」で4番目が「り」?「り」。
げっそり。
(笑い声)うっかり。うん。
吉乃ちゃんは おっとり。
え~っと… きっちり。
おお~!次 重ちゃん。
こってり。おお~!
すごい 重ちゃん。次 お母さん。
もう ないでしょう。まだまだ たくさんあるって。
あるある。僕は もう 2つ思いついた。
服部。
(一同)ああ~。
これは 仕事が はかどるの?でも 眠くなくなった。
仕事しながら続けましょう。 次 私。
う~ん… おっとり。
さっき言った。
ああ そうだ。 それ さっき言ったよ 僕が。言った?
そしたら う~んと… もっちり。
(笑い声)
(鈴)鳥取。(一同)ああ~。
そんなお義母さんに うっとり。 な~んて。(笑い声)
こんな つらい時代ではあったけど福ちゃんたちは もしかしたらとても幸せだったのかもしれません。
仕事もあって お金もたまってきてケンカもするけど 充実した毎日でした。
心配なのは忠彦さんが帰ってこないことだけ。
それだけのはずだったのに…。
(足音)
♪~
(いびき)


about 5 hours ago via Twishort web app