子どもが毎日大きなケガもせず過ごす事ができる事に、自分で自分を褒めますよ😭
対策もいろいろしている。でも起きる時は起きる。
予測が付かないですよ、子どもの一瞬の行動!!
男の子だからなのか?2番目だからなのか?
楽しく遊んでくれるのは嬉しいけど、なぜこうも我が家の息子は怪我だらけ(苦笑)
今日はよく怪我をする息子の痛いエピソードと、よく転ぶので心配になった事を書きます。
- 我が家の子ども2人の怪我の傾向
- 息子のケガが絶えなくなってきたのは、つかまり立ちをするようになってから
- 子どもがよく転ぶけど病気のサイン?
- 子どもの転倒 靴選びだけは慎重に
- 小さい傷が絶えないのに、さらに蚊に刺される
- 最後に
広告
我が家の子ども2人の怪我の傾向
男の子でも、女の子でも、それぞれの性格で、活発だからケガをするわけではない事は痛いほどわかります。
我が家の姉弟の傾向はこちら
娘のアンズ(姉)
・小学生になっても全然落ち着く感じがしない。
・常にスキップ、走る、ジャンプの繰り返し。
・座っていても何かしら音を立てる。
・動きすぎて体重も増えない(ある意味羨ましい)
・それでもビビりなので、意外と日常の怪我はほとんどない。
・やる時は一発激しくやるタイプ。
息子のハルミチ(弟)
・わりとおとなしい方。
・落ち着いて遊ぶことができる。
・姉を見て、自分も同じようにできると思いこむ
・遊んでいると嬉しすぎてハイになり、よく転ぶ
・ケガしても気づかない事もある
・小さい怪我が絶えないタイプ
活発なのは明らかに娘の方ですが、2歳年上のせいか女の子だからなのか、先を想像してビビるので意外と日常の怪我はしません。
息子はのんびりしている方ですけど、上の子を見ているせいか、娘と同等に自分もできると思い込んでいて、遊んでいると楽しくなりすぎてよく転ぶし、転んで傷つくっても気づかなかったり、やー・・・ホントに小さなケガが絶えないです。
息子のケガが絶えなくなってきたのは、つかまり立ちをするようになってから
息子が傷をつくるようになったのは、つかまり立ちをするようになってからです。
私が洗濯物をたたんでいたら、ハイハイで近寄ってきて、私の背中を掴み出し、振り向けば私の肩と首の後ろの洋服を握りしめ
『かあしゃん、ぼくたちまちたー✨』
と、言わんばかりの笑顔でつかまり立ちをするハルミチ。
私も初めてのつかまり立ちと、あまりの可愛さに『まあ、うちの子天使✨』
とか喜んだ瞬間、『あーれーーー』といった感じに真横に倒れて、隣にあったちゃぶ台に顎を打ち、この衝撃で舌を噛んで出血😱
和やかな雰囲気は一瞬にして消え去り、響き渡るハルミチの泣き声と、口から血を出している我が子に動揺する私・・・といった流血事件に発展しました😱😱
出血を拭くと、舌に2本の乳歯の跡がくっきり💦
舌なので、結構出血しましたが、10分後には何事もなく遊びだすという意外とタフな感じにも、さらにビックリ💦💦
地域の24時間電話健康相談サービスに電話して、病院受診の目安を聞いて、今は遊んでいるくらいなので、病院受診はせず、様子を見ることに。
その後も黙々と一人で遊んでいました。
このように、つかまり立ちの活動的になったころから、小さなケガは絶えないです。
入浴中に大きな内出血を発見し、本人に聞いても覚えてない・・・子どもって痛点違うのか???とか、ブランコで手を離して落ちる、砂山から転げ落ちる、遊びだすと楽しくなりすぎるようでよく転ぶ・・・
2歳年上の姉のアンズをよく見ており、アンズができる事は自分もできると思っているので、鉄棒で遊びだして(5歳くらいの時です)高速で前回りをした末に、尻もちをついて出てきた言葉が
「頑張って鉄棒やったのに痛いよーーーー」と、号泣(泣き方が面白すぎて笑いをこらえるのが大変でした)
どんくさいのはわかってます。私の子どもだし(苦笑)
でも「今日まで生きててくれてありがとう」と思う事は多いです。
子どもって本当に目が離せませんね。
広告
子どもがよく転ぶけど病気のサイン?
姉のアンズは慎重派なので、なかなか転ぶ事がなく、ハルミチの転がりようが心配で、一時期悩みました。
脳、骨、筋肉、目の病気や発達障害でも転びやすかったり、ぶつかりやすい事があるそうで、何かそういったサインかな?と感じたからです。
まずは保育士さんに相談。
「言われると、保育園でもちょっと転びやすいように思いますが、飛びぬけて転んでいるわけではないですよ」
ちょっと、安心。
続いて、役所へ用事があった際にも保健師さんに、病院受診の目安などを相談しました。
「何もないところで歩いていても転んだり、物にぶつかる事がふえたり、転んでからの様子がおかしかったり、急に頻繁に転ぶ回数が増えたりしたら、病気の可能性も考えて小児科を受診した方がいいですよ。」
ハルミチの場合は「はしゃぎすぎて転ぶ」が一番多いですね(苦笑)
物にぶつかったり、転んだあとの様子がおかしかった事もないし、今後もっと頻繁に転ぶようならかかりつけの小児科で相談してみようと思います。
私の人生、はじめて新生児を抱いたのは娘のアンズで、ハルミチは2人目の子どもとはいえ「一般的な子どもの様子」はよくわかっていませんでした。
日々子どもに慣れている保育士さんや、保健師さんに相談できてよかったです。
うちはこういった経緯で今のところお医者さんの診察は受けていませんが、気になって仕方がないなら受診した方がいいですね。
もう我が家の常備薬といったら、バンドエイドのキズパワーパッドと、大塚薬品のオロナインです。
キズパワーパッドは一般的な絆創膏に比べたら高額に感じますが、一度使うとやっぱり常備するようになりました(苦)
子どもの転倒 靴選びだけは慎重に
我が家の子ども達の服は、9割がお下がりです。
ありがたい事に、友人からまわりまわってたくさんもらえます。
だからこそといいますか、服にお金がかかっていない分、靴だけは慎重に選んでいます。
運動靴と上履きだけはサイズを測ってもらい、試し履きして購入。
すぐ小さくなってしまいますから、大きいサイズを買いたくなりますが、大人でも靴があってないと疲労感が増えますよね。
成長段階の子ども達ですから、あわない靴を履かせる事だけはさけたい。
姉のアンズは、踵をトントンしてから、マジックテープをピッタリ止めるという事ができるようになりましたが、靴は足にあわせて購入しているのに、靴の正しい履き方がいまだにできずで残念なハルミチ(怒)
今後も根気よく促していきます(泣)
イフミーの正しい靴の履き方が、イラスト入りで見やすかったのでリンクをはらせていただきました
イフミーの記事はこちら🔻
【子どもの靴選び】子どもぐつの正しい履き方 | IFME(イフミー)
小さい傷が絶えないのに、さらに蚊に刺される
日々小さい傷が絶えないハルミチですが、ここにきてさらに蚊にも好かれています
ハルミチ「母しゃーん、また手首刺されちゃったー」
ハルミチー、手首だけじゃないよー、顔も刺されまくりだよー(泣)
家族3人だと、真っ先にハルミチが刺されます。
朝、新聞を取りに行くだけの数分でこのありさま。
お願いだからよそ見しないですぐに帰ってきてー(汗)
夕方の外出はもっと危険です。
最後に
子どもの怪我は親の責任だと言われますが、たしかに安全対策や子どもへの伝え方の問題など、そのとおりだけど、あえて言いたい。
子どもに怪我をさせて、一番申し訳ないって思っているのは一緒にいた保護者ですよ。
お願いだからあえて「責任」って何度も言わないでほしいです(悲)
子どもがいっぱいいる、保育園や小学校。
我が子2人が大きな怪我もなく過ごしてこれたのは、保育士さんや、先生方のご指導のおかげだとしみじみ思います。
家で2人の子どもを見ているだけでも大変です。
掴み合いの兄弟げんかがない分まだいい方なのかな??
今日も子ども達が無事な事に感謝します。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事
★女の子がお風呂あがりに自分で髪を乾かせるようになるのは何歳から?いつまで親が乾かす??我が家はこうしています。 - 2018.7.2
★友人の赤ちゃんを見て思い出しました。赤ちゃんは本当に悪気なくよく泣くという事に。一番の対処法は?? - 2018.7.5
広告