集団退会は犯罪です!

信用棄損罪

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損する犯罪である。保護法益は人の経済的な評価とされており、信用とは経済的な意味での信用を意味する

以下の人物たちは

「私が謝礼を請求した」という虚偽の風説を

私が直接話していない人にまで回し、

退会につなげました。(証拠メール 有)

信用棄損罪に完全に当てはまります。

以下の方ですが、私は直接一切お話しておりませんが、退会を決断されました。

デマを回して 退会につなげる業務妨害を行った確たる証拠です

 

北田英壹(北田英一)(恫喝・リーダ格)
松井剛一(私が所属している他の英語の会等でも問題を起こして出禁を食らっている方・(証拠メールあり))
https://www.facebook.com/matsui.5151

この二人は本当に危ないです。

https://www.jiji.com/jc/d4?p=jca999-jlp10390658&d=d4_topics

こちらにも出ている北田英一(北田英壹)きただひでかず

 

氏は、 当会を以前退会した人にまで声をかけ、 集まるよう指示したそうです。 

それが当会で今習っている方にも不安を与えたので
 電話で事情を聴いたところ

当社職員が 恫喝・脅迫されました。(録音記録有)

北田英壹氏は「プライベートにかかわるな」と言っていたので、
他の教室に行っても会の人間関係を利用して背信行為を行うことが確実です。

申し合わせての集団退職は違法性が高い(知恵袋)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12103323367

 

松井剛一氏は 他の会(英語関係)でも迷惑をかけ、要注意人物に指定された上 山田洋平という偽名を使い(特定済)

フリーメールのアカウントを取得し、 小山会あてに「誹謗中傷された」とメールを送って隠ぺい工作に走りました。
(当社SE インデント 等で個人特定済)

http://www.yonewoodcraft.com/20/post-8.html
、「誹謗中傷」とは、根拠のない悪口や嫌がらせで、他人の名誉を汚すこと

誰かが殺人犯だったというようなことを誹謗中傷といい、

今回は確たる証拠があるので「誹謗中傷」とは言いません。

日本語もご存知ないのでしょうか。

以下のメッセージをご覧ください。

謝罪に来られた後 色々ご相談させてください。とライングループを作ったら、

松井剛一氏は次の日に退会しました。

こういう人間なのです。

当方にはSEがおりますし、段落の改行の仕方等で

既に偽名を使ったところで、特定済です。

次回このようなことをやれば 以前の信用棄損罪と合わせ退会者全員 の名前で

威力業務妨害で警察に被害届を出します。

他にも信用棄損罪(犯罪)に関わった

集団退会者リスト

松井剛一 北田英一 武藤波瑠名 萩原正比呂 小島凌 月岡美樹 長谷川和美 篠原巳佳 土屋智文

 

そもそも発表会は大変なので開かない先生も沢山おります。それで生徒さんの為だと思って発表会を開きましたが、そこで得た縁を利用して集団退会。

人間として最低にもほどがあります。


何百万というお金と10年という時間をかけ集めた人間関係を利用し、、生徒の為に懇親会まで開いた上

優勝までしたのに先生と運営は無視して生徒達だけで集まって送別会。

抗議したら逆ギレして関係ない人まで誘って集団で退会、退会した人たちで集まって他の教室に行く相談。

 

 

とにかくこう言うことをする 非常に悪質な人たちですので、

一切かかわらないことをおススメします。

事情を聞いたところ
北田氏「酒を飲まないから誘うのが失礼だと思った」

小島氏「先生は一つ壁がある存在」

松井氏「ライングループには教室の生徒さん以外の人もいる」

色々言い訳をしておりましたが
酒を飲まないから→「言わずにやることもできた」と後で言っていたので単なる言い訳

他の教室の生徒→大部分が当教室の生徒で単なる言い訳

先生は壁がある→私が集めた人間関係でその人だけ 呼ばないで何かするのは トラブルになるという想像力すらない方

とにかくこんな小学生でもわかる想像力すらない 人間たちで、

向こうにもいろいろ言い分はあるかと思いますが

「どこかの会に大損害を与えた人たち」

という事実だけは曲げられないので

一切かかわらないことをお勧めします。

 

松井剛一氏は 二団体で問題を起こしておりますし、
北田英壹氏は 獅子道の名前を出し「言わないでやる」と同じことをする宣言をしているので

必ず同じことをします。

既に横のつながりで講師仲間にはリスト送付しております。

経緯


2017年発表会がありその後


生徒同士のライングループを作ったと間接的に聞き何故黙って

作るのか、言ってくれないのかと思っていたが、


大会で優勝した後そのグループ内で 

会参加者の送別会を行うのを聞き、

大私のつながりで来たに私だけ呼ばないのはさすがにそれは無いとさすがに怒り、

次からちゃんと集まるときは言ってくれと言ったら「怒り方が悪い」「規制だ」「プライベートに関わらないでほしい」

と反発して大会優勝メンバーが10人くらい退会した話。

 

私の言い方が悪かったのも大いにあるのだが

 

以前に退会した人にまで声をかけて

、集って他の教室に行く話も聞こえてきたり、

退会を超えて

 

引き抜き行為です。

退会はよくあることで普段なら気にも止めない

のだが、11月くらいから体調が悪く、今回は
賞を取ってもらおうと私と嫁と体調悪くても頑張って教えてただけに長くやっていた人まで

 

集団無視や引き抜き行為に関わっていてショックでした。

 

休日返上して楽譜作ってゆっくりバージョンも動画に上げるなど全部対応してきましたが綺麗に裏切られました。

 

さらにショックなのは退会したあと今いる生徒さんが不安に思うようなことはやめてほしい、連絡を家内がとってみたら北田英壹氏からあんたらが悪い!と家内が恫喝されたこと。

株式会社東京ドームの元社長らしいですが

狂暴な人間のようです。 何かあれば恫喝・脅迫に関し 録音も残していますので関係各所に提出します。

怒り方が悪いと自分たちを正当化する論理のすり替えをして逆ギレ。

 

生徒さんの指導の為に自分のスキルを、上げることが一番大事だと思い、生徒さんとのコミュニケーションまで気が回らない面もありましたがまさかこんな結果になるとは思いもしませんでした。

 

 

 

 

 

うちはできるだけ門戸を広げようと休みも金曜日だけでずっとやっておりその都度払いでキャンセル料も頂いていません。

従って通常では想定してない使い方をする人や非常識な人も多く出てくるのです。

最近は消費者の立場が強いのでHP作ったり色んなところに顔を出して10年くらいかかって集客した人間関係を、

 

泥棒のように奪われて何も言えないのが現状。

教室運営上、


コンビニ店員等と同じくサービスを提供する側(先生)は理不尽なクレームを受けても我慢するしか無いというのが今までの流れでしたが、やはりサービス提供側の意見も発信していかないといけない時代であると思いここに記します。

 

友人の教室でも色々なことがあると概略はかきませんが聞いております。


当会では制限は全く設けておりませんが、

以上の人物にのみ制限を設けます。

優勝したのは 「獅子道」であって、退会した以上 獅子道の人間ではありませんので、優勝した、というのは
当会にご連絡いただき、許可が必要です。

許可なく行った場合 パブリシティ権の侵害行為に当たりますので厳正なる対処をする予定です。 

 

なお私の出版している楽譜に関しては 私のアレンジ・編曲権 が効いておりますので

私の許可を得てから演奏するようにお願いします。

練習においても許可なく弾いた場合、著作権法違反ですので

よろしくお願いします。

 

追記: 他の教室にどのような対応をしているか聞いたところ 初心者同士で仲良くなると必ずそういうことが起こるので 特に初心者同士仲良くならないように監視している

和を乱す可能性のある人は皆の集まるところに呼ばない

等の対策をしているそうです。

証拠メール