<img height="1" width="1" src="https://www.facebook.com/tr?id=1500180736673498&ev=PageView &noscript=1"/>

特急「あずさ」「かいじ」は全車指定席に 中央線特急の料金改定、新たに「座席未指定券」設定

JR東日本が、中央本線を走る特急「あずさ」「かいじ」などに新たな着席サービスを導入へ。料金も改定します。

新サービスはE353系の特急に導入

 JR東日本は2018年10月30日(火)、中央本線の特急「あずさ」「かいじ」に、新たな着席サービスを導入すると発表しました。

Large 181030 jrechuoseat 01
中央本線の特急に使われているE353系電車。2017年12月に特急「スーパーあずさ」として営業運転を開始した(2015年8月、恵 知仁撮影)。

 新サービスは、「あずさ」「かいじ」の車両が新型のE353系電車に統一される2019年春に始まります。常磐線の特急「ひたち」「ときわ」に導入されている着席サービスが、新宿~甲府、松本間などを走る「あずさ」「かいじ」の普通車全車両にも導入される予定です(臨時列車など一部を除く)。

 現在、「あずさ」「かいじ」の定期列車の普通車は、指定席と自由席が設定されていますが、新サービスでは、普通車の全席で事前に座席指定が可能になります。

 確実に座りたいときは事前に「指定席特急券」を購入し、指定の座席に座ります。この場合、車内改札は省略されます。

 乗る列車が決まってない場合は「座席未指定券」を購入し、乗車後は空席に座ります。空席は座席の上にあるランプが赤く光っています。

「座席未指定券」を購入したあとに乗車する列車が決まった場合は、指定席券売機や「みどりの窓口」で、追加料金なしで座席指定を受けられます。満席の場合は車内のデッキなどを利用します。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

画像ギャラリー

  • Thumbnail 181030 jrechuoseat 03
  • Thumbnail 181030 jrechuoseat 01
  • Thumbnail 181030 jrechuoseat 02

関連記事

最新記事

コメント