1: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:41:04.44 ID:zdaC5V7pp
今年のセリーグなら、.348 41本 131点の成績が
2: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:41:16.37 ID:zdaC5V7pp
必要なんや
3: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:41:52.24 ID:dNexltZYa
パだと?
6: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:42:47.91 ID:zdaC5V7pp
パリーグなら
.352 47本 127点
9: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:43:21.17 ID:zdaC5V7pp
特に打点が運ゲー過ぎる…
14: 風吹けば名無し sage 2018/10/23(火) 16:44:44.43 ID:Tt6UJITz0
1985年 落合博満 .367 52 146
や落N1
18: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:46:23.48 ID:qb6KwNTup
>>14
問答無用でほとんどの年で三冠やな
54: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:56:42.44 ID:JLCc9lyC0
>>14
この年ロッテ何位?
57: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:57:31.65 ID:d8tLBLIMa
>>54
2位
15: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:44:54.17 ID:qb6KwNTup
バースなら余裕
試合数も少なくてあれやし
17: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:46:08.02 ID:JqLL5QZWr
2013年のバレやブランコが三冠王ではないという事実
25: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:48:36.68 ID:TlHLAiyRd
>>17
よりによって同じ年にこの成績だからなぁ
何年かずれりゃお互い3冠王ありえたのに
19: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:47:27.46 ID:f0lhXMkJ0
トリプルスリーはくっそ温いのにな
26: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:48:41.67 ID:qnXDc2dfp
>>19
トリプルスリーって結局数字クリアしたら終わりやからな
三冠王は首位打者とかに確変がいただけで終わる場合がある
20: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:47:50.86 ID:qS3jtyU30
地味に打率がきつい、累積系の本塁打、打点があるから
微差で勝ってるからあとは休むってのがよほど他の2つ引き離してないとやりづらい事になるし
21: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:48:09.74 ID:9PpQRWAV0
ワイが生きてるうちにバースの打率誰か抜くとこ見れるんやろうか
22: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:48:12.07 ID:UHLNvalU0
落合('82) .325 32本 99点
今なら無冠の年もありそう
37: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:52:31.12 ID:tigW56fd0
>>22
誰かしら100打点行くし無理やろ
23: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:48:12.33 ID:+d1pgn2F0
三冠王3回以上取るやつもう出てこんやろ
32: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:50:39.91 ID:PnEBP5w2a
牡馬三冠とどっちが難しいやろか
62: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:58:18.67 ID:/30BlB180
>>32
シービールドルフナリブディープオルフェ
ブーマーバース落合松中
70: 風吹けば名無し sage 2018/10/23(火) 16:59:14.97 ID:MOd0gRmLa
1950小鶴とかいうこれで三冠王取ってないのか(困惑)という成績
34: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:51:08.34 ID:UHLNvalU0
.355 51本 161打点
これでも取れない三冠王
66: 風吹けば名無し sage 2018/10/23(火) 16:58:45.75 ID:yhsGdDmg0
>>34
何がアカンかったんや?
73: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:59:53.97 ID:3Vq7F5fBM
>>66
打率
78: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 17:00:34.04 ID:B2DmnLh7a
>>66
打率
藤村富美男が.360くらい打った
86: 風吹けば名無し sage 2018/10/23(火) 17:01:40.45 ID:yhsGdDmg0
>>78
すげえ
38: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:52:34.54 ID:qlpFcpc40
ブランコ .333 41本 136打点
これがなぁ・・・
56: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:57:30.33 ID:Fr3PMk+70
今だと鈴木誠也が一番近いんじゃないの
58: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:57:43.33 ID:ip9O/LW30
トラウトなんか移籍しても選球眼鬼すぎて打点稼げないだろうから三冠王絶対きついからな
まぁ難しいわね
60: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:58:04.52 ID:eAJ9NJ0w0
ブランコとか惜しかったけどなHRは異次元な奴いたけど
63: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:58:35.92 ID:7Zf2JyoA0
打率がクソきついよな
現役で一番可能性あるの柳田くらいしかおらん
64: 風吹けば名無し sage 2018/10/23(火) 16:58:35.98 ID:dCdN33+H0
松中の成績めっちゃ素晴らしいけど運も良かったな
年が違えば120打点とかけっこう危なそう
81: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 17:00:39.47 ID:ip9O/LW30
>>64
2004はオリンピックあったからね
69: 風吹けば名無し sage 2018/10/23(火) 16:59:09.18 ID:cJXnmeOE0
柳田がアベレージタイプなのがパの難易度を跳ね上げてる
72: 風吹けば名無し age 2018/10/23(火) 16:59:46.31 ID:lRod5H8A0
2006の福留ウッズで合わせて三冠王すき
74: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:59:56.72 ID:0hcgpQ040
2012の阿部がホームランあと4本打ってればな
82: 風吹けば名無し sage 2018/10/23(火) 17:00:41.01 ID:jwhEwlPad
>>74
4本てデカイやろ
76: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 17:00:21.59 ID:m59SKbHyd
野村王落合ブーマーバース松中
歴代でも6人だけ
戦前含めても7人
77: 風吹けば名無し sage 2018/10/23(火) 17:00:24.21 ID:dCdN33+H0
首位打者は確変でとられる可能性あるし
HRはもともとパワーあるやつしか獲得できんし
HR打者がアベレージで確変起こさないとキツいな
97: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 17:04:00.99 ID:yOrTdIVJa
いま1番近い選手って誰や?
柳田とか丸か?
100: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 17:04:37.67 ID:kKZTBxHdp
川端山田畠山で取った
16: 風吹けば名無し 2018/10/23(火) 16:45:30.43 ID:ip9O/LW30
正直次にできるとしたら日本に適応した外国人打者だと思う