Androidのダイヤラー(電話ダイヤルアプリ)で入力することで表示できたり操作できる隠しメニュー・隠し機能的なもの(USSD code)が存在する。
以下はそのUSSD codeの中で使えることが多いコードの一覧。
機種によっては利用できないコードや独自のコードが存在することも。
ピコ系
新しい機種では従来の*#*#code#*#*ではなく*#code#という形式が使えることも。コードの最後の#を入力した後に[通話開始]を押すことで起動する。
こちらの系統のコードが使えない場合は*#*#XXXX#*#*形式でXXXXの部分が同番号を入力すれば同じ機能であることが多い。(必ず同じ機能とは限らない)
| コード | 機能 |
|---|---|
| *#0*# | サービスメニュー (Service Menu On Newer Phones) |
| *#03# | サービスメニュー (Service Menu On Newer Phones) |
| *#06# | IMEI番号表示 (IMEI Number) |
| *#79# | ソフトウエアバージョン表示 (Software Version) |
| *#0000# | ソフトウエアバージョン表示 (Software Version) |
| *#0011# | サービスモード 電話網 Service Mode for Cellular Network |
| *#0228# | バッテリーステータス表示 (Battery Status) |
| *#0283# | パケットループバックテスト (Packet Loopback Test) |
| *#0808# | USB設定 (USB Settings) |
| *#1111# | サービスモード FTAソフトウエアバージョン (FTA Software Version) |
| *#1234# | 機器ファームウエア情報 (PDA and Phone Firmware Infomation) |
| *#2222# | サービスモード FTAハードウエアバージョン (FTA Hardware Version) |
| *#2663# | タッチパネルファームウエアバージョン(Touch Screen Panel Firmware Version) |
| *#7353# | クイックテスト (Quick Test) |
| *#7370# | set foramt? |
| *#7780# | ファクトリーリセット (Factory Reset) |
| *#9090# | システムダンプ (System Dump Mode) |
ピコ多桁系
殆どの機種でこちらが使える筈。ただし、コード(USSDコード)の利用が殆どできない機種もある。
| コード | 機能 |
|---|---|
| *#301279# | HSDPA/HSUPAコントロールメニュー (HSDPA/HSUPA Control Menu) |
| *#872564# | USBログコントロール (USB Logging Control) |
| *#7465625# | ロック状態の表示 (View Phone Lock Status) |
ピコ枝系
| コード | 機能 |
|---|---|
| *#12580*369# | ソフトウエア/ハードウエア情報 (Complete Software and Hardware Info) |
ピコピコ系
| コード | 機能 |
|---|---|
| *#*#0*#*#* | LCDテスト (LCD Test) |
| *#*#526#*#* | 無線LANテスト (Wireless LAN Test) |
| *#*#528#*#* | 無線LANテスト (Wireless LAN Test) |
| *#*#0283#*#* | パケットループバックテスト (Packet Loopback Test) |
| *#*#0289#*#* | メロディテスト (Melody Test) |
| *#*#0588#*#* | 近接センサーテスト (Proximity Sensor Test) |
| *#*#0589#*#* | 光センサーテスト (Light Sensor test) |
| *#*#0673#*#* | メロディテスト (Melody Test) |
| *#*#0782#*#* | 内蔵時計テスト (Real Time Clock Test) |
| *#*#0842#*#* | 振動とバックライトテスト(Vibration and Backlight Test) |
| *#*#1111#*#* | サービスモード FTAソフトウエアバージョン (FTA Software Version) |
| *#*#1234#*#* | 機器ファームウエア情報 (PDA and Phone Firmware Infomation) |
| *#*#1234#*#* | またはsupersuer access management tool (SuperSU使用時) |
| *#*#1575#*#* | GPSテスト別版 (Another GPS Test) |
| *#*#2222#*#* | サービスモード FTAハードウエアバージョン (FTA Hardware Version) |
| *#*#2663#*#* | タッチパネルファームウエアバージョン(Touch Screen Panel Firmware Version) |
| *#*#2664#*#* | タッチパネルテスト (Touch Screen Panel Test) |
| *#*#3264#*#* | RAMバージョン (RAM Version) |
| *#*#3663#*#* | ディスプレイタッタスクリーンバージョン (Displays Touch Screen Version) |
| *#*#4636#*#* | 電話機とバッテリーの情報 (Phone Information, Usage and Battery) |
| *#*#7594#*#* | ダイレクトパワーオフ有効化 (Direct Power-off) |
| *#*#7780#*#* | ファクトリーリセット (Factory Reset) |
| *#*#8255#*#* | Google Talk サービスモニタ (Google Talk Service Monitoring) |
| *#*#8350#*#* | ボイスダイヤルログ無効化 (Disables Voice Dialing Logging Mode) |
| *#*#8351#*#* | ボイスダイヤルログ有効化 (Enables Voice Dialing Logging Mode) |
| *#*#44336#*#* | Displays Phone Build Time, Change list number |
| *#*#32489#*#* | テストモード有効化 (Enable Test Mode for Service) |
ピコピコ多桁系
| コード | 機能 |
|---|---|
| *#*#232331#*#* | Bluetoothテスト (Bluetooth Test) |
| *#*#232337#*#* | Bluetoothデバイスアドレス表示 (Displays Bluetooth Device Address) |
| *#*#232338#*#* | 無線LAN MACアドレス表示 (Displays Wi-Fi MAC address) |
| *#*#232339#*#* | 無線LANテスト (Wireless LAN Test) |
| *#*#272886#*#* | 自動応答選択 (Change Automatic Answer Selection) |
| *#*#1472365#*#* | GPSテスト (GPS Test) |
| *#*#3646633#*#* | エンジニアモード (Engineer Mode) |
| *#*#7262626#*#* | フィールドテスト (Field Test) |
| *#*#7465625#*#* | ロック状態の表示 (View Phone Lock Status) |
| *#*#34971539#*#* | カメラファームウエア (Camera Firmware Standard) |
| *#*#197328640#*#* | テストモード有効化 (Enable Test Mode for Service) |
ピコピコ枝系
| コード | 機能 |
|---|---|
| *#*#12580*369#*#* | ソフトウエア/ハードウエア情報 (Complete Software and Hardware Info) |
| *#*#4986*2650468#*#* | ファームウエア情報 (PDA, Phone, Hardware RF Call-Date Firmware Information) |
| *#*#273283*255*663282*#*#* | バックアップファイル作成 (Backup All Media Files) |
非ピコ系
| コード | 機能 |
|---|---|
| *2767*3855# | フルファクトリーリセット (Full Factory Reset) |
| *2767*4387264636# | プロダクトコード表示 (Display Product Code) |
| ##778 +電話番号 | EPSTメニュー表示 (Bring up EPST Menu) (未確認) |
コードが実行できない場合
機種によっては上の殆どのUSSDコードが実行できないことも。例えばZenPhone2 Laserだと使えるのは*#*#4636#*#*と*#*#759#*#*(Rlz Debug UI) (独自)の2つ程度。
"USSD code running...."または「USSDコードを実行中...」の表示の後で "Connection problem or invalid MMI code." または 「接続に問題があるか、MMIコードが正しくありません。」と表示される状態だとそのUSSDコードは使えない。
その機種でそのUSSDコードの利用が制限されているなら単純に諦める。もしくはモバイルネットワークまたはSIMカード周りの設定に異常があると思われるが、モバイルネットワークやSIMカードが原因の場合は決定的な解決方法は不明。SIMカードを挿し直したりAndroidを再起動したりモバイルネットワークの設定から「通信事業者」を再選択することで直ることもあるようだが、直らないことも。