みつけ紹介

トップページ >> みつけ紹介 >> 行事・芸能 >> 葛巻盆踊大会<仮装> 2015

2日目は仮装盆踊り大会 <葛巻の盆踊り> 

2015年8月24日 更新

工夫された手づくり衣装がいっぱい

 8月23日(日)の夜、葛巻神社の境内で盆踊り大会が開催され、地元はもとより広く市内各地から大勢の人たちが集まり、仮装して踊りに参加したり、隣接する公民館まわりではカキ氷やビール、ジュースなど冷たい飲み物の露店もあり、賑やかなお祭り広場になっていました。
 毎年盆踊大会は2日間行われ、前日は仮装をしない「正調」の盆踊りが行われていました。 「仮装」して踊るのは大半が小学生くらいの子ども達。もちろんその衣装を準備するのは親の役目。様々な仮装(コスプレ)がありますが、多くはテーマにより工夫し手づくりの衣装。それだけにおもしろさや楽しさがある仮装が多く、踊り手よりも見ている人達を楽しませてくれました。
 
 盆踊りを支える笛や太鼓のお囃子。生演奏の迫力でムードづくり
 仮装参加者は、まず受付でエントリー。
 グループで参加。テーマは「動物園」?
 ユニークな手づくり。踊るのは大変そう。でもその動きがまたおもしろくなる。
 踊り手が多くなり、踊りの輪は2重に・・
  • みつけ放送局LIVE
  • ライブオンデマンド
  • ドットコム掲示板
  • 映像アーカイブス
  • イベントカレンダー