豪壮★今町・中之島大凧合戦 2014
2014年6月14日 更新
子供から大人まで楽しんだ凧
6月7日(土)、8日(日)、9日(月)の三日間、豪壮日本一!今町中之島大凧合戦が開催され、会場周辺は多くの人で賑わいました。例年と違うのは、道の駅パティオや防災公園がオープンし、その分駐車場が多くなったが、それでも会場近くはすぐ満杯になり、駐車場を探して走り回る車が多く見られた。
三日間の期間中、それぞれの時間帯で、子ども達から大人、凧組の若い衆まで、それぞれが凧揚げ・合戦の楽しさを満喫したようです。
刈谷田川の川下から川上へ、弥彦下しの程よい風が吹き、次々と大凧が揚がった。
道の駅パティオの広い芝生ゾーンでは、親子が小さなビニール凧をあげて楽しんでいました。
揚げる前に糸の長さやバランスを調整してチェック!
合戦の前に風を抱かせて大事な試運転!
ソレッ! うまく離陸したァ!
糸の操り方を先輩の指導を受けながら…
慣れた手さばき。カッコイイ
凧組の女性も負けてはいない。
合戦の醍醐味!空中戦で糸を絡めて、川を挟んで中之島側と今町側で、糸が切れるまで引き合う。キャラ(滑車)を介して土手の上で綱を引き合う!凧が壊れようが水に濡れようが糸が切れるまで綱引き合戦。パーンと音を立てて綱が切れて勝負あり。いやぁ、迫力あるねぇ!
『負けんな~』必死で綱を引く中之島側。『人数が足んねえがぁて~』
糸を絡めて空中で乱舞する凧は生き物のよう!
凧合戦を体験する中学生。
勝ち負け関係なく楽しそうだった。
保育園児も参戦?
ヨイショ!ヨイショ!